長野県の市町村旗一覧

長野県の市町村旗一覧(ながのけんのしちょうそんきいちらん)は、長野県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。

市部

市旗制定有無制定日旗の色備考
長野市あり[1][2]1967年3月29日[1][2]地色は白色で紋章は青竹色と白色が指定されている[3][2]
松本市なし[1]地色は茶色で紋章は白色が指定されている[1]
上田市あり[4]2006年3月6日[4]地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[4]2代目の市旗である
岡谷市なし[1]地色は白色で紋章は赤色が指定されている[1]
飯田市なし[1]地色は濃臙脂色で紋章は白色が指定されている[1]
諏訪市あり[1]1941年8月10日[1]地色は紫色で紋章は白色が指定されている[1]
須坂市あり[1]1954年4月1日[1]地色は白色で紋章は赤色が指定されている[1]
小諸市あり[1]1982年4月[1]地色は若草色で紋章は白色が指定されている[1][5]
伊那市あり[6]2006年3月31日[6]地色は白色であり、色は指定色が指定されている[6]2代目の市旗である
駒ヶ根市あり[1]1961年8月1日[1]地色は白色で紋章は濃青色が指定されている[1]
中野市なし[1]地色は濃紺色で紋章は白色が指定されている[1]旧・中野市制時に市旗として使用され、市制施行後に継承される
大町市なし[7]地色は茶色で紋章は白色が指定されている[7]
飯山市あり[8]1974年8月1日[8]地色は黄緑色で紋章は白色が指定されている[8]
茅野市なし[7]地色は紫色で紋章は白色が指定されている[7]
塩尻市なし[7]地色は紺色で紋章は白色が指定されている[7]
佐久市なし地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[9]2代目の市旗である
千曲市あり[10]2004年2月6日[10]地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[10]
東御市
(正旗)

(略旗)
なし地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[11]
安曇野市あり[12]2005年10月1日[12]地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[12]

町村部

町村町村旗制定有無制定日旗の色備考
南佐久郡小海町なし地色は茶色であり、紋章は白色が指定されている[13]
川上村なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[14]
南牧村なし地色は藍色であり、紋章は赤色が指定されている[15]
南相木村なし地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[16]
北相木村なし地色は白色であり、紋章は橙色が指定されている[17]
佐久穂町なし地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[18]
北佐久郡軽井沢町なし地色は上の4分の3は橙色・4分の1は青色であり、紋章は青色が指定されている[19]
御代田町なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[20]
立科町なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[21]
小県郡青木村なし地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[22]
長和町あり[23]2005年10月1日[23]地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[23]
諏訪郡下諏訪町なし地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[24]
富士見町なし地色は茶色であり、紋章は白色が指定されている[25]
原村あり[26]1974年12月1日[26]地色は紫色であり、紋章は金色が指定されている[26]旗竿は左側である[26]
上伊那郡辰野町なし地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[27]
箕輪町
(通常時)

(式典時)
あり[28]1990年10月25日[28]通常時:地色は若草色であり、紋章は白色が指定されている[28]
式典時:地色は若草色であり、紋章は金色が指定されている[28]
通常時と式典時の旗が制定されている[28]
旗竿は左側である[28]
飯島町なし地色は青緑色であり、紋章は白色が指定されている[29]
南箕輪村あり[30]1974年9月27日[30]地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[30][31]
中川村なし地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[32]
宮田村なし地色は藍色であり、紋章は橙色が指定されている[33]
下伊那郡松川町なし地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[34]
高森町なし地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[35]
阿南町あり[36]1971年7月22日[36]地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[36][37]
阿智村なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[38]
平谷村なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[39]
根羽村なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[40]
下條村なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[41]
売木村なし地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[42]
天龍村あり[43]1969年12月20日[43]地色は黄橙色であり、紋章は濃緑色が指定されている[43]旗竿は左側である[43]
泰阜村あり[44]1973年3月12日[44]地色は深緑色であり、紋章は黒色が指定されている
紋章の周りは白色で囲んでいる[44]
喬木村なし地色は小豆色であり、紋章は白色が指定されている[45]
豊丘村なし地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[46]
大鹿村なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[47]
木曽郡上松町なし地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[48]
南木曽町なし地色は青色であり、紋章は橙色と白色が指定されている[49]
木祖村なし地色は藍色であり、紋章は橙色が指定されている[50]
王滝村なし地色は橙色であり、紋章は白色が指定されている[51]
大桑村なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[52]
木曽町なし地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[53]
東筑摩郡麻績村なし地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[54]
生坂村
なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[55]
山形村なし地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[56]
朝日村あり[57]1972年1月20日[57]地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[57]紋章は左側に寄っている[57]
旗竿は左側である[57]
筑北村あり[58]2005年10月11日[58]地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[58]
北安曇郡池田町なし地色は緑色であり、紋章は黄色・緑色・青緑色が指定されている[59]
松川村あり[60]1977年10月1日[60]地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[60][61]
白馬村あり[62]1956年9月30日[62]地色は紺青色であり、紋章は白色が指定されている[62]旗竿は左側である[62]
小谷村あり[63]1968年11月1日[63]地色は黄緑色であり、紋章は白色が指定されている[63]旗竿は左側である[63]
埴科郡坂城町なし地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[64]
上高井郡小布施町なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[65]
高山村なし地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[66]
下高井郡山ノ内町なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[67]
木島平村なし地色は青色であり、紋章は橙色が指定されている[68]
野沢温泉村なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[69]
上水内郡信濃町なし地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[70]
小川村なし地色は白色であり、紋章は橙色が指定されている[71]
飯綱町なし地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[72]
下水内郡栄村なし地色は濃緑色であり、紋章は白色・濃紫色が指定されている[73]

廃止された市町村旗

市郡町村市町村旗制定有無制定日廃止日旗の色備考
下伊那郡鼎町あり[74]1974年10月1日[74]1984年12月1日規定なし[74]
更級郡上山田町なし1985年11月-
下伊那郡上郷町なし1993年7月1日-
更埴市なし[1]2003年9月1日地色は臙脂色で、紋章は白色が指定されている[1]
更級郡上山田町(著作権存続)なし地色は淡い青色であり、紋章は白色が指定されている[75]
埴科郡戸倉町なし地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[76]
小県郡東部町なし2004年4月1日地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[11]
北佐久郡北御牧村なし地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[11]
更科郡大岡村なし2005年1月1日地色は青色であり、紋章は橙色が指定されている[2]
上水内郡豊野町なし地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[2]
戸隠村なし地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[2]
鬼無里村なし地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[2]
木曽郡山口村(著作権存続)なし2005年2月13日-
南佐久郡佐久町(著作権存続)なし2005年3月20日-
八千穂村(著作権存続)なし-
東筑摩郡四賀村なし2005年4月1日地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[77]
南安曇郡奈川村なし地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[77]
安曇村なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[77]
梓川村あり[78]1957年10月3日[78]指定されていない[78]
慣例として地色は浅黄色であり、紋章は緑色が指定されている[79]
下水内郡豊田村なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[80]
木曽郡楢川村なし地色は白色であり、紋章は青色・緑色が指定されている[81]
佐久市なし地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[7]
南佐久郡臼田町あり[82]1975年4月1日[82]地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[9][82]
北佐久郡浅科村(著作権存続)なし地色は黄色であり、紋章は赤色・白色が指定されている[9]
望月町なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[83]
下伊那郡上村なし2005年10月1日-
南信濃村(著作権存続)なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[84]
南安曇郡豊科町なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[85]
穂高町なし地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[85]
三郷村(著作権存続)なし地色は紺色であり、紋章は赤色が指定されている[85]
堀金村なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[85]
東筑摩郡明科町なし-
小県郡長門町(著作権存続)なし地色は緑色であり、紋章は橙色が指定されている[86]
和田村あり[87]1975年2月1日[87]地色は白色であり、紋章は茶色が指定されている[86][87]
上水内郡牟礼村なし地色は茶色であり、紋章は赤色が指定されている[72]
三水村なし地色は緑色であり、紋章は赤色が指定されている[72]
東筑摩郡坂井村なし2005年10月11日地色は緑色であり、紋章は黄色が指定されている[88]
坂北村なし-
本城村なし-
木曽郡木曽福島町あり[89]1974年1月1日[89]2005年11月1日指定されていない[89]
慣例として地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[53]
日義村あり[90]1976年10月1日[90]地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[90]
開田村なし地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[53]
三岳村あり[91]1972年5月1日[91]地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[53]
北安曇郡八坂村なし[92]2006年1月1日規定なし[92]
美麻村(著作権存続)なし[92]地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[92]
下伊那郡浪合村なし地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[38]
上田市なし[1]2006年3月6日地色は紫色であり、紋章は山吹色が指定されている[1]初代の市旗である
小県郡丸子町なし地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[1]
真田町(著作権存続)なし地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[1]
武石村(著作権存続)なし地色は紫色であり、紋章は赤色が指定されている[1]
伊那市あり[1]1955年9月15日[1][93]2006年3月31日地色は焦茶色であり、紋章は白色が指定されている[3]初代の市旗である
上伊那郡高遠町なし地色は濃臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[94]
長谷村なし地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[95]
下伊那郡清内路村(著作権存続)なし2009年3月31日地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[38]
上水内郡信州新町なし2010年1月1日地色は青色であり、紋章は橙色が指定されている[2]
中条村あり[96][97][97]1968年11月3日[96][97]指定されていない[97]
慣例として地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[2]
紋章は左側に指定されている[2]
東筑摩郡波田町なし2010年3月31日地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[77]

参考文献

書籍

  • 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。
  • NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック5 [東海]』日本放送協会、1992年4月1日。

自治体書籍

  • 中条村役場『中条村例規集』長野県上水内郡中条村。
  • 中条村『ありがとう中条村 中条村閉村記念誌』長野県上水内郡中条村、2009年12月31日。
  • 臼田町役場『臼田町例規集』長野県南佐久郡臼田町。
  • 鼎町役場『鼎町例規集』長野県下伊那郡鼎町。
  • 和田村役場『和田村例規集』長野県小県郡和田村。
  • 梓川村役場『梓川村例規集』長野県安曇郡梓川村。
  • 木曽福島町役場『木曽福島町例規集』長野県木曽郡木曽福島町。
  • 日義村役場『日義村例規集』長野県木曽郡日義村。
  • 三岳村役場『三岳村例規集』長野県木曽郡三岳村。

脚注

  1. 都市の旗と紋章 p29
  2. 長野市市章・市旗・市歌制定の件
  3. 都市の旗と紋章 p33
  4. 新・上田市章デザインマニュアル
  5. NHKふるさとデータブック p682
  6. 伊那市市章デザインマニュアル
  7. 都市の旗と紋章 p30
  8. 飯山市の市旗
  9. 佐久市旗(English)
  10. 千曲市の市章
  11. 東御市旗(English)
  12. 安曇野市の市旗
  13. 小海町旗(English)
  14. 川上村旗(English)
  15. 南牧村旗(English)
  16. 南相木村旗(English)
  17. 北相木村旗(English)
  18. 佐久穂町旗(English)
  19. 軽井沢町旗(English)
  20. 御代田町旗(English)
  21. NHKふるさとデータブック p731
  22. 青木村旗(English)
  23. 長和町旗
  24. 下諏訪町旗(English)
  25. 富士見町旗(English)
  26. 原村旗
  27. 辰野町旗(English)
  28. 箕輪町の町章及び町旗の規格
  29. 飯島町旗(English)
  30. 南箕輪村旗
  31. NHKふるさとデータブック p767
  32. 中川村旗(English)
  33. 宮田村旗(English)
  34. 松川町旗(English)
  35. 高森町旗(English)
  36. 阿南町旗
  37. NHKふるさとデータブック p780
  38. 阿智村旗(English)
  39. 平谷村旗(English)
  40. 根羽村旗(English)
  41. 下條村旗(English)
  42. 売木村旗(English)
  43. 天龍村旗
  44. 泰阜村旗
  45. NHKふるさとデータブック p801
  46. 豊丘村旗(English)
  47. 大鹿村旗(English)
  48. NHKふるさとデータブック p815
  49. 南木曽町旗(English)
  50. 木祖村旗(English)
  51. 王滝村旗(English)
  52. 大桑村旗(English)
  53. 木曽町旗(English)
  54. 麻績村旗(English)
  55. 生坂村旗(English)
  56. 山形村旗(English)
  57. 朝日村旗
  58. 筑北村の村章及び村旗を制定する条例
  59. 池田町旗(English)
  60. 松川村村旗
  61. 松川村旗(English)
  62. 白馬村村旗
  63. 小谷村旗
  64. 坂城町旗(English)
  65. 小布施町旗(English)
  66. 高山村旗(English)
  67. 山ノ内町旗(English)
  68. 木島平村旗(English)
  69. 野沢温泉村旗(English)
  70. 信濃町旗(English)
  71. 小川村旗(English)
  72. 飯綱町旗(English)
  73. 栄村旗(English)
  74. 鼎町例規集
  75. NHKふるさとデータブック p883
  76. 千曲市旗(English)
  77. 松本市旗(English)
  78. 梓川村例規集
  79. NHKふるさとデータブック p866
  80. 中野市旗(English)
  81. 塩尻市旗(English)
  82. 臼田町例規集
  83. NHKふるさとデータブック p726
  84. 飯田市旗(English)
  85. 安曇野市旗(English)
  86. 長門町旗(English)
  87. 和田村例規集
  88. NHKふるさとデータブック p845
  89. 木曽福島町例規集
  90. 日義村例規集
  91. 三岳村例規集
  92. 大町市・八坂村・美麻村合併協議会の調整内容 慣行の取り扱い
  93. 旧・伊那市旗制定の件
  94. NHKふるさとデータブック p759
  95. 伊那市旗(English)
  96. 中条村閉村記念誌 p312
  97. 中条村例規集 村章・村旗

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.