西窯町

西窯町(にしがまちょう)は、愛知県瀬戸市東名連区の町名。丁番を持たない単独町名である。

日本 > 愛知県 > 瀬戸市 > 西窯町
西窯町
西窯町の位置(愛知県内)
西窯町
西窯町
西窯町の位置
北緯35度13分22.2秒 東経137度7分47.1秒
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 瀬戸市
地区[1] 東名連区
町名制定[2] 1943年昭和18年)8月9日
面積
  合計 0.090586013 km2
標高 184.2 m
人口
2023年令和5年)1月1日現在)[5]
  合計 218人
  密度 2,400人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
489-0028[6]
市外局番 0561(瀬戸MA[7]
ナンバープレート 尾張小牧

地理

河川

  • 木ノ下川赤津川支流) : 町の東端、中畑町との町境を南流し、町の南東端で赤津川に注ぎ込んでいる。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]。また、公立高等学校普通科に通う場合の学区は以下の通りとなる[10]

番・番地等小学校中学校高等学校
全域瀬戸市立にじの丘小学校瀬戸市立にじの丘中学校尾張学区

歴史

町名の由来

かつてこの地は赤津村大字西窯島字東(西)女郎前であり、町名設定の際に小字名ではなく大字名をとって名付けられたとされる[11]

沿革

世帯数と人口

2023年令和5年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[5]

町丁世帯数人口
西窯町 90世帯 218人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

1995年平成7年) 280人[13]
2000年(平成12年) 272人[14]
2005年(平成17年) 259人[15]
2010年(平成22年) 235人[16]
2015年(平成27年) 223人[17]
2020年令和2年) 205人[18]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 84世帯[13]
2000年(平成12年) 81世帯[14]
2005年(平成17年) 74世帯[15]
2010年(平成22年) 83世帯[16]
2015年(平成27年) 77世帯[17]
2020年(令和2年) 78世帯[18]

交通

鉄道

町内に鉄道は走っていない。最寄り駅は名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅になる。

バス

名鉄バス本地ヶ原線

  • 【10】瀬戸駅前 - 古瀬戸 - 赤津 系統が走っているが、町内にバス停はない。最寄りのバス停は、赤津口バス停になる。

名鉄バス「東山線

  • 【11】【12】瀬戸駅前 - 一里塚 - 赤津 系統が走っているが、町内にバス停はない。最寄りのバス停は、東明町バス停大松バス停になる。

道路

施設

[全画面表示]
略地図
1
瀬戸警察署 赤津駐在所
2
瀬戸市消防団 東明分団
3
瀬戸信用金庫 赤津支店
4
瀬戸赤津郵便局
5
西山窯
6
背戸窯
7
ギャラリー美山(美山陶芸教室)
8
松山窯
  • 瀬戸警察署 赤津駐在所[8] : 瀬戸市内にある4つの駐在所のうちの1つ。
  • 瀬戸市消防団 東明分団[8]1992年平成4年)竣工[19]。東明連区のほとんどの地域を分団の区域としている[20]
  • 瀬戸信用金庫 赤津支店[8] : 金融機関コード(店舗コード)は1554(002)。窓口は平日のみ。ATMは土日祝も営業。1942年昭和17年)11月1日に開行[21]
  • 瀬戸赤津郵便局[8] : 窓口は平日のみ、ATMは土曜も営業[22]。駐車場2台[22]
  • 西山窯 : ギャラリー鑑賞や作陶体験ができる。カフェを併設している[23]
  • 背戸窯 : 真っ白で統一された室内に、加藤令吉と工房スタッフの作品が展示されている[24]
  • ギャラリー美山(美山陶芸教室) : 開窯130年余りの織部の割烹食器を中心とした窯元。現在は4代目・康雄と5代目・鉄平の作家活動が中心。茶碗2個ほど作れる体験教室も開催[25]
  • 松山窯 : ギャラリーCazulin(カズラン)を併設している[26]

その他

日本郵便

脚注

出典

  1. 連区別町丁名一覧 (PDF). 瀬戸市 (2021年4月14日). 2021年7月31日閲覧。
  2. 瀬戸市 1943.
  3. 愛知県瀬戸市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2021年7月31日閲覧。
  4. 瀬戸市の標高&海抜”. 標高海抜ナビ (2018年). 2022年10月1日閲覧。
  5. 人口と世帯 令和5年1月1日現在 (PDF). 瀬戸市 (2023年1月5日). 2023年1月6日閲覧。
  6. 郵便番号”. 日本郵便. 2021年7月31日閲覧。
  7. 市外局番の一覧”. 総務省. 2021年7月31日閲覧。
  8. 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1702.
  9. 町名別通学学校名一覧 (PDF). 瀬戸市 (2022年4月1日). 2022年11月23日閲覧。
  10. 平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2021年7月31日閲覧。
  11. 西窯町 - Setopedia”. 瀬戸市 (2016年11月28日). 2021年7月31日閲覧。
  12. 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 999.
  13. 総務省統計局 (2014年3月28日). 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2021年7月31日閲覧。
  14. 総務省統計局 (2014年5月30日). 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2021年7月31日閲覧。
  15. 総務省統計局 (2014年6月27日). 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2021年7月31日閲覧。
  16. 総務省統計局 (2012年1月20日). 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2021年7月31日閲覧。
  17. 総務省統計局 (2017年1月27日). 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2021年7月31日閲覧。
  18. 総務省統計局 (2022年2月10日). 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 2022年4月9日閲覧。
  19. 令和2年版消防年報 資料 (PDF). 瀬戸市消防本部 (2020年8月). 2021年10月30日閲覧。
  20. 瀬戸市消防団規則”. 2021年7月31日閲覧。
  21. 赤津支店”. 瀬戸信用金庫. 2021年10月30日閲覧。
  22. 瀬戸赤津郵便局”. 日本郵政グループ. 2021年10月30日閲覧。
  23. 西山窯 - せと・まるっとミュージアム”. 瀬戸市観光協会. 2021年7月31日閲覧。
  24. 背戸窯 - せと・まるっとミュージアム”. 瀬戸市観光協会. 2021年12月26日閲覧。
  25. 美山陶芸教室 - せと・まるっとミュージアム”. 瀬戸市観光協会. 2021年12月26日閲覧。
  26. 松山窯”. 赤津窯の里めぐり. 2021年7月31日閲覧。
  27. 郵便番号簿 2018年度版 (PDF). 日本郵便. 2021年7月31日閲覧。

注釈

  1. 写真奥から手前に木ノ下川。赤津川は右から左へ流れている。

参考文献

  • 瀬戸市 編『昭和18年8月9日施行 町名設定調書(其ノ三)赤津地区』瀬戸市、1943年。
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年。ISBN 4-04-001230-5。

関連項目

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.