然別駅

然別駅(しかりべつえき)は、北海道余市郡仁木町然別にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線である。駅番号S20電報略号シカ事務管理コードは▲130110[3]

然別駅
駅舎(2017年8月)
しかりべつ
Shikaribetsu
S21 銀山 (10.7 km)
(4.1 km) 仁木 S19
地図
所在地 北海道余市郡仁木町然別
北緯43度7分31.83秒 東経140度44分13.96秒
駅番号 S20
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 函館本線
キロ程 224.1 km(函館起点)
電報略号 シカ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗降人員
-統計年度-
26人/日
-2014年-
開業年月日 1902年明治35年)12月10日[2]
備考 無人駅[1]

歴史

1976年の然別駅と周囲約750m範囲。左下が倶知安方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅名の由来

アイヌ語の「シ・カリ・ペツ」(自分を回す川)より。同様の川の名は、十勝総合振興局管内にも存在する。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。ホームは互い違いに設置されている。余市駅管理の無人駅で、小さな駅舎を備えている[1]。小樽駅と当駅を結ぶ区間列車が設定されている。

のりば

番線路線方向行先
1 函館本線 下り 小樽札幌方面
2 上り 倶知安長万部方面
下り 小樽・札幌方面

利用状況

  • 2013 - 2017年(平成25 - 29年)の乗車人員(特定の平日の調査日)平均は18.2人[9]
  • 2014 - 2018年(平成26 - 30年)の乗車人員(特定の平日の調査日)平均は14.8人[10]
  • 2016 - 2020年(平成28 - 令和2年)の乗降人員調査(11月の調査日)平均は「10名以下」[11]

1日の平均乗降人員は以下の通りである[12]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011 38
2012 38
2013 28
2014 26

駅周辺

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
函館本線
快速「ニセコライナー」・普通
銀山駅 (S21) - *山道駅 - 然別駅 (S20) - 仁木駅 (S19)
*打消線は廃駅[注釈 1]

脚注

注釈

  1. 山道駅廃止と同時に小沢駅 - 山道駅間延伸。その時点では銀山駅は未開業。

出典

  1. 『週刊 JR全駅・全車両基地』 11号 函館駅・大沼公園駅・倶知安駅ほか72駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年10月21日、25頁。
  2. 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、812頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
  3. 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、215頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧
  4. “日本国有鉄道公示第145号”. 官報. (1982年2月27日)
  5. “「通報」●函館本線上目名駅ほか6駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1982年2月27日)
  6. “1日から営業近代化を実施 札鉄局”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1982年3月3日)
  7. 書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社)44ページより。
  8. (PDF)『駅番号表示(駅ナンバリング)を実施します』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2007年9月12日。 オリジナルの2007年9月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20070930015220/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070912-3.pdf2014年9月6日閲覧
  9. 函館線 長万部・小樽間の状況について (PDF). 函館線(函館・小樽間)について(北海道新幹線並行在来線対策協議会). [第6回ブロック会議(令和元年7月~8月)]. 北海道. p. 4 (2019年7月22日). 2021年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月4日閲覧。
  10. 函館線 長万部・小樽間の状況について (PDF). 函館線(函館・小樽間)について(北海道新幹線並行在来線対策協議会). [第7回ブロック会議(令和2年8月)]. 北海道. p. 4 (2020年8月26日). 2021年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月4日閲覧。
  11. 駅別乗車人員 (PDF). 地域交通を持続的に維持するために > 全線区のご利用状況. 北海道旅客鉄道 (2021年9月30日). 2022年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月1日閲覧。
  12. 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月20日閲覧
  13. 然別 のりば地図”. 北海道中央バス. 2019年6月5日閲覧。
  14. 「予約制バス本格運行」のお知らせ (PDF). 仁木町. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月5日閲覧。

関連項目

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.