汐止駅

汐止駅(シーズィーえき)は、台湾新北市汐止区にある台湾鉄路管理局縦貫線。ターミナル駅となる七堵駅とともに西部幹線中心に大方の各階級の列車が停車するものの、東部幹線の対号列車は大半が通過し、区間快車も一部のみの停車となるため、かなり両極端な停車となっている。

汐止駅
駅舎
汐止
シーズィー
Xizhi
五堵 (1.4 km)
(1.5 km) 汐科
所在地 台湾新北市汐止区信望里信義路1号
北緯25度4分3秒 東経121度39分39秒
所属事業者 台湾鉄路管理局
駅等級 二等駅
駅コード 0960[1]
(旧)096[2]
所属路線 縦貫線
キロ程 13.1 km(基隆起点)
電報略号 ㄒㄓ
駅構造 高架駅
ホーム 島式 2面4線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1891年10月20日
汐止駅
各種表記
繁体字 汐止車站
簡体字 汐止车站
拼音 Xìzhǐ Chēzhàn
通用拼音 Sìjhǐh Chejhàn
注音符号 ㄒㄧˋ ㄓˇ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: シーズィー チャーヂャン
台湾語白話字 Se̍k-chí chhia-thâu(車頭)
台湾語発音: si̍k-tsí-tshia-tsām(車站)
客家語白話字: Sip-chṳ́ Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み せきしえき
日本語慣用読み しおどめえき
英文 Xizhi Station
五堵 - 汐止 - 汐科間配線図

歴史

  • 1891年10月20日 - 水返脚火車碼頭として開業[3]
  • 1920年10月1日 - 汐止駅と改称[4]
  • 2006年4月9日 - 高架線、新駅舎供用開始[5]

駅構造

→(側線)
□(島式ホーム)
→(本線)
←(本線)
□(島式ホーム)
←(側線)

利用状況

年別利用客数推移は以下のとおり。 年別利用客数推移は以下のとおり。

-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
1946620,183489,1041,109,287[6]1,6993,039
19751,027,798982,1452,009,943[注 1]2,8165,507
1976968,690969,6032,647
1977784,570711,0751,495,6452,1504,098
資料なし
19801,108,564899,4682,008,032[注 1]3,0295,486
19811,006,273829,6941,835,9672,7575,030
1982925,825769,3651,695,1902,5374,644
1983825,668646,6821,472,3502,2624,034
1984839,363613,8411,453,2042,2933,971
1985820,692668,1701,488,8622,2484,079
1986789,476694,0531,483,5292,1634,064
1987855,190705,4871,560,6772,3434,276
1988926,062753,5771,679,6392,5304,589
19891,031,319802,9821,834,3012,8265,025
19901,226,344962,6792,189,0233,3605,997
19911,493,6341,074,9132,568,5474,0927,037
19921,650,8921,109,2662,760,1584,5117,541
19931,824,8891,215,2003,040,0895,0008,329
19942,120,5511,322,6123,443,1635,8109,433
19952,195,5751,412,5893,608,1646,0159,885
19962,351,3361,502,3703,853,7066,42410,529
19972,909,0911,763,2084,672,299[8]7,97012,801
19982,907,9141,590,4024,498,316[9]7,96712,324
19992,976,0051,976,0494,952,054[10]8,15313,567
20003,005,2622,948,6435,953,905[11]8,21116,268
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
20022,351,4732,350,3354,701,808[12]6,44212,882
20031,892,3851,916,1223,808,507[13]5,18510,434
20041,875,8291,894,1773,770,0065,12510,301
20051,951,6631,970,8053,922,4685,34710,746
20062,228,8952,261,2404,490,1356,10712,302
20072,517,0912,491,4265,008,5176,89613,722
20082,536,0102,606,1245,142,1346,92914,050
20092,624,2632,636,2745,260,5377,19014,412
20102,765,4712,826,0825,591,5537,57715,319
20112,976,3213,026,8206,003,1418,81616,447
20123,145,9833,214,1866,360,1698,59617,378
20133,217,6903,294,4876,512,1778,81617,842
20143,287,5213,396,4506,683,971[14]9,00718,312
20153,386,0103,469,6746,855,684[15]9,27718,783
20163,438,8843,529,4496,968,333[16]9,39619,039
20173,567,9643,638,6307,206,594[17]9,77519,744
20183,572,0363,638,3447,210,380[18]9,78619,754
20193,659,7473,799,6427,459,389[19]10,02720,437
20203,446,7693,565,2027,011,971[20]9,41719,158
20212,709,9322,794,8545,504,786[21]7,42415,082

駅周辺

バス

国道客運、公路客運

系統事業者区間備考
1031基隆客運国家新城 - 樟樹湾
1032基隆客運基隆 - 板橋
1191新北客運中崙 - 台5線 - 基隆
1192新北客運烘內 - 基隆
1880首都客運国光客運宜蘭 - 台湾鉄路管理局基隆駅国道客運。
2021中興巴士板橋 - 瑞芳

市区公車

停留所は《汐止》、《汐止後火車站》、《汐止後車站》に分かれている。

台北市市区公車新北市公車の路線が乗り入れる。

系統事業者区間備考
605中興巴士汐止 - 台北駅汐止站に停車
605副中興巴士汐止 - 台北駅汐止站に停車
605新台五路中興巴士汐止 - 台北駅汐止汐止後車站に停車
629新北客運汐止 - 松山駅新北市公車所属。
汐止站に停車
668中興巴士汐止 - 公館汐止站に停車
675中興巴士汐止 - 公館汐止後車站站に停車
711中興巴士汐止 - 圓環汐止站に停車
817新北客運汐止 - 五分埔新北市公車所属。
汐止站に停車
890新北客運汐止 - 烘内新北市公車所属。
汐止站に停車
896新北客運汐止 - 南港駅新北市公車所属。
汐止站に停車
907欣欣客運華江 - 崇義高中汐止後火車站に停車
919新北客運五堵 - 捷運忠孝復興駅新北市公車所属。
汐止站に停車
藍22新北客運汐止 - 南港国宅新北市公車所属。
汐止站に停車
内科通勤専車 7新北客運汐止 - 内湖科技園区汐止後火車站に停車

新北市新巴士

住民向けの無料バス(zh:新北市新巴士を参照)

系統事業者区間備考
F901萬泰通運汐止駅 - 汐碇路石頭公
F902大洋通運汐止駅 - 逸林園
F903萬泰通運汐止駅 - 天道清修院
F905萬泰通運汐止駅 - 平渓
F906萬泰通運汐止車站 - 保長里候車亭
F907萬泰通運秀峰高中 - 黄昏市場
F908萬泰通運汐止駅 - 瑞士山荘
F909萬泰通運汐止駅 - 五指山森林公園
F910萬泰通運汐止駅 - 翠柏新村
F911萬泰通運汐止駅 - 天秀宮
F912大洋通運汐止公園 - 汐止駅
F913萬泰通運崇義高中 - 瓏山林社区
F915萬泰通運汐止公園 - 金龍国小
F920萬泰通運汐止駅 - 平渓

隣の駅

台湾鉄路管理局
縦貫線北段
五堵駅 - 汐止駅 - 汐科駅
全台鉄路商務総局(劉銘伝鉄道)
基隆台北線(廃止)
八堵火車碼頭 - 水返脚火車碼頭 - (南港乗降場) - 錫口火車碼頭

脚注

註釈

  1. 臺灣鐵路管理局 臺灣鐵路統計年報 民國六十四至八十五年[7]

出典

  1. 車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
  2. 台湾鉄路管理局. 車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
  3. 臺北記驛-臺北車站125年來的歲月情(1891-2016). 台湾鉄路管理局. (2017-04-01). p. 76. ISBN 9789860519334. オリジナルの2019-07-05時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190705131733/https://www.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip/file/ef87452a-34df-4808-97c0-c74b05b969a6
  4. 台湾総督府 (1920-09-17). “台湾総督府告示第152号”. 官報. 1921年01月19日 (第2537号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 322. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954652/2. "大正九年十月一日ヨリ停車場ノ名稱中左ノ通改稱ス" 国立国会図書館
  5. “汐止高架鐵路通車 首班就誤點”. 大紀元. (2005年6月4日). https://www.epochtimes.com/b5/6/4/10/n1282147.htm
  6. 臺灣鐵路業務統計要覽 民國35年度. 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會 (國家圖書館): 頁28. (1947-5). https://tm.ncl.edu.tw/article?u=007_001_0000408093.
  7. 續修臺北縣志 卷六 經濟志 第七篇 金融 第八篇 交通”. 臺北縣政府. pp. 頁164-201. 2019年6月7日閲覧。 国家図書館
  8. 交通部臺灣鐵路管理局 (1998-6). “各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國86年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. https://twinfo.ncl.edu.tw/tiqry/hypage.cgi?HYPAGE=search/merge_pdf.hpg&dtd_id=11&type=s&sysid=S9808546.
  9. 交通部臺灣鐵路管理局 (1999-6). “各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國87年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. https://twinfo.ncl.edu.tw/tiqry/hypage.cgi?HYPAGE=search/merge_pdf.hpg&dtd_id=11&type=s&sysid=S9903161.
  10. 交通部臺灣鐵路管理局 (2000-6). “各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國88年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. https://twinfo.ncl.edu.tw/tiqry/hypage.cgi?HYPAGE=search/merge_pdf.hpg&dtd_id=11&type=s&sysid=T0001548.
  11. 交通部臺灣鐵路管理局 (2001-6). “各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國89年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. https://twinfo.ncl.edu.tw/tiqry/hypage.cgi?HYPAGE=search/merge_pdf.hpg&dtd_id=11&type=s&sysid=T0103269.
  12. 交通部臺灣鐵路管理局 (2003-6). 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國91年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁74-75. https://twinfo.ncl.edu.tw/tiqry/hypage.cgi?HYPAGE=search/merge_pdf.hpg&type=s&dtd_id=11&sysid=T0307235.
  13. 102年新北市交通統計年報”. 新北市政府交通局 (2014年6月). 2019年6月30日閲覧。
  14. 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  15. 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  16. 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  17. 106年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年5月5日閲覧。
  18. 107年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年5月25日閲覧。
  19. 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  20. “營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. オリジナルの2021-05-11時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210511215825/https://www.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip/file/3a678caa-5f96-48cf-870c-9b3aa93e076b 2021年5月21日閲覧。.
  21. “表11 各站客貨運起訖量”. 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. (2022-04). オリジナルの2022-04-27時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220427100739/https://www.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip/file/c4a1a90e-763a-416c-ae83-991feea0c6fe.

関連項目

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.