小中野

小中野(こなかの)は、青森県八戸市地名のひとつ。小中野一丁目から八丁目まである。

日本 > 青森県 > 八戸市 > 小中野
小中野
小中野の位置(青森県内)
小中野
小中野
小中野の位置
北緯40度31分17.75秒 東経141度31分4.89秒
日本の旗 日本
都道府県 青森県
市町村 八戸市
人口
2017年(平成29年)4月30日現在)[1]
  合計 6,388人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
031-0802
市外局番 0178[2]
ナンバープレート 八戸

地理

八戸市の中央部に位置し、北に江陽 (八戸市)、南に青葉諏訪、西に柏崎、東に新井田川湊町に面している。 鉄道の駅はJR八戸線小中野駅が最寄駅である。

世帯数と人口

2017年(平成29年)4月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
小中野一丁目226世帯315人
小中野二丁目323世帯605人
小中野三丁目503世帯1,011人
小中野四丁目423世帯826人
小中野五丁目473世帯920人
小中野六丁目501世帯969人
小中野七丁目366世帯768人
小中野八丁目508世帯974人
3,323世帯6,388人

歴史


1929年の三戸郡小中野町時代の行政区

小中野という地名はもともと小中野村からきている。現在の小中野地区は、新堀と呼ばれていた。その名残が小中野八丁目にある新堀公園である。[3]

  • 1706年(宝永3年) 白子権兵衛が新堀川を改修し、船入り場を整備する
  • 1772年(安永元年) 新堀川が洪水により埋没したため付替工事を実施する
  • 1875年(明治8年) 湊小学(現在の八戸市立小中野小学校が開校)
  • 1894年(明治27年) 八戸線が湊駅(現在廃止)まで開業。物流拠点になる。
  • 1925年(大正14年) 6月27日、小中野大火が発生、小中野町から出火して北横町や新丁など400戸焼失。
  • 1929年(昭和4年) 小中野町が市制施行で八戸市に含まれる。
  • 1947年(昭和22年) 八戸市立小中野中学校が開校。[4]
  • 1969年(昭和44年) 公害問題が発生。小中野ぜんそく、新井田川の汚染が問題になる。
  • 1973年(昭和48年)小中野が市街化区域に含まれる。住所が「小中野○丁目」の表記になる。

教育

出典

  1. 八戸市 (2017年4月30日). 八戸市人口データ(平成29年度)”. 八戸市. 2017年6月1日閲覧。
  2. 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. 八戸市HP新堀公園
  4. 小中野中学校
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.