上中里町

上中里町(かみなかざとちょう)は横浜市磯子区の地名。「丁目」の設定のない単独町名である。住居表示未実施区域。

日本 > 神奈川県 > 横浜市 > 磯子区 > 上中里町
上中里町
町丁
神奈川県立磯子高等学校
北緯35度22分15秒 東経139度36分32秒
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川県
市町村 横浜市
行政区 磯子区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口 3,978 人
 世帯数 2,006 世帯
面積[2]
  0.959 km²
人口密度 4148.07 人/km²
設置日 1927年昭和2年)4月1日
郵便番号 235-0042[3]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字

地理

磯子区南部に位置する、笹下釜利谷道路(都市計画道路横浜逗子線)・笹下川沿いの住宅地である。町の西側がゴルフ場で占められており、人口密度は45.5人/haと、磯子区平均(87.5人/ha)の約半分強である[5]

歴史

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、久良岐郡日下村が成立。神奈川県久良岐郡日下村大字上中里となる。
  • 1927年昭和2年)4月1日 - 横浜市に編入。横浜市上中里町となる。
  • 1927年(昭和2年)10月1日 - 横浜市の区制施行により、横浜市磯子区上中里町となる。
  • 1974年(昭和49年)4月16日 - 氷取沢町との境界を調整。
  • 1979年(昭和54年)7月23日 - 上中里町の一部を分離し、杉田八丁目へ編入。
  • 1981年(昭和56年)5月1日 - 氷取沢町との境界を調整。上中里町の一部を分離し、金沢区能見台一丁目へ編入。
  • 1983年(昭和58年)8月8日 - 上中里町の一部を分離し、栗木一〜三丁目へ編入。栗木町の一部を編入。
  • 1988年(昭和63年)11月21日 - 杉田町の一部を編入[6]

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
上中里町 1927年(昭和2年)4月1日 大字上中里

世帯数と人口

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁世帯数人口
上中里町 2,006世帯 3,978人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[7]
4,697
2000年(平成12年)[8]
4,493
2005年(平成17年)[9]
4,344
2010年(平成22年)[10]
4,102
2015年(平成27年)[11]
3,927
2020年(令和2年)[12]
3,843

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[7]
1,511
2000年(平成12年)[8]
1,584
2005年(平成17年)[9]
1,628
2010年(平成22年)[10]
1,663
2015年(平成27年)[11]
1,730
2020年(令和2年)[12]
1,772

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[13]

番地小学校中学校
全域横浜市立さわの里小学校横浜市立浜中学校

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[14]

町丁事業所数従業員数
上中里町 89事業所 649人

交通

町内に鉄道駅はなく、下記のバスの利用が主となる。

施設

その他

日本郵便

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[16]

番・番地等警察署交番・駐在所
全域磯子警察署上中里交番

脚注

  1. 令和5(2023)年 町丁別人口(住民基本台帳による)町丁別人口_令和5年4月 (XLSX). 横浜市 (2023年5月10日). 2023年5月15日閲覧。 (ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. 横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2018年7月9日). 2021年8月11日閲覧。
  3. 上中里町の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
  4. 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. 磯子区制80周年記念誌 2007年9月磯子区役所総務部地域振興課発行
  6. 市・区・町の沿革”. 横浜市. 2021年8月11日閲覧。 (ファイル元のページ)
  7. 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  8. 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  9. 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  10. 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  11. 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  12. 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2023年4月27日閲覧。
  13. 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)”. 横浜市 (2021年8月5日). 2021-08-08]閲覧。
  14. 平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  15. 郵便番号簿 2020年度版 (PDF). 日本郵便. 2021年8月7日閲覧。
  16. 神奈川県警察 磯子警察署ホームページ 交番案内”. 磯子警察署. 2021年8月21日閲覧。
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.