スピカ級水雷艇

スピカ級水雷艇Torpediniere classe Spica)は、イタリア王立海軍が運用していた水雷艇の艦級。32隻が建造された。厳密には、原型とクリメネ(Climene)、ペルセオ(Perseo)、アルチオーネ(Alcione)の4つのサブクラス(グループ)に分類される[1]

スピカ級水雷艇
基本情報
運用者  イタリア王立海軍(Regia Marina)
 イタリア海軍(Marina Militare)
 スウェーデン海軍
就役期間 1935年 - 1964年
建造数 32隻
次級 アリエテ級
要目
排水量 基準: 620~670 t
満載: 885~1,030 t
全長 80.40~82.00 m
最大幅 8.20 m
吃水 2.82~3.09 m
機関方式 ・ヤーロー式ボイラー×2缶
・トシ式蒸気タービン×2基
スクリュープロペラ×2軸
出力 19,000馬力
速力 34ノット
燃料 207 t
乗員 平時: 99名 / 戦時: 120名
兵装47口径100mm単装砲×3基
・39口径40mm連装機銃×2基
13.2mm機銃×4挺
・450mm魚雷発射管×4門
・爆雷投下軌条×2条

概要

本型の1艦である「ロムルス」

1930年代初頭、イタリア海軍は、当時保有していた旧式の水雷艇を600トン級の新型艇で更新することを決定した。これは、この排水量であればロンドン海軍軍縮条約の保有数制限を受けないことによる判断であった。ただし、本級の設計は優れたものではあったものの、駆逐艦の発達によってこの種の大型水雷艇の戦術価値は大きく損なわれてしまった。護衛艦としては優秀になりうると考えられていたが、その用途で求められる対空・対潜兵器は比較的弱体であった[1]

第二次世界大戦にイタリアが参戦する直前の1940年、スピカとアストーレの2隻がスウェーデン海軍に売却された。この2隻は、ローマの建国神話において古代ローマの建国に寄与したとされる双子の兄弟にちなんで、それぞれがロムルス(旧スピカ)レムス(旧アストーレ)に改名され、ロムルス級駆逐艦として1958年まで運用された。

イタリア海軍に残存し第二次世界大戦に参加した30隻の内、23隻が戦没した。

また大戦後、イタリア共和国憲法体制下のイタリア海軍において、本級のうち7隻が再就役した。これらは1950年から1952年にかけて高速コルベットとして改修された(北大西洋条約機構ペナント・ナンバーとしてはフリゲート扱い)。改修内容の細部は各グループで異なるが、いずれも47口径100mm砲は撤去して40mm機銃を搭載しており、またヘッジホッグ対潜迫撃砲や新型のレーダーなどが搭載されている[2]

同型艦

グループ イタリア王立海軍 スウェーデン海軍
艦名起工進水就役その後艦名再就役除籍
スピカ スピカ1934年3月11日1935年5月30日1940年スウェーデンへ売却 ロミュルス1940年3月27日1958年8月15日
アストーレ1934年4月22日1935年 レームス
クリメーネ カノーポ1935年12月10日1936年10月1日1937年3月31日1941年5月3日戦没
カシオペア1935年12月10日1936年11月22日1937年4月26日1959年10月31日除籍
カストーレ1936年1月25日1936年9月27日1937年1月16日1943年6月2日戦没
チェンタウロ1934年5月30日1936年2月19日1936年6月16日1942年11月4日戦没
チーニョ1936年3月11日1936年11月24日1937年3月15日1943年4月16日戦没
クリメーネ1934年7月25日1936年1月7日1936年4月24日1943年4月28日戦没
ペルセオ アルデバラン1935年10月2日1936年6月14日1936年12月6日1941年10月20日戦没
アルタイル1935年10月2日1936年7月26日1936年12月23日
アンドロメダ1935年10月2日1936年6月28日1936年12月6日1941年3月17日戦没
アンタレス1935年10月2日1936年7月19日1936年12月23日1943年5月28日戦没
ペルセオ1934年11月12日1935年10月9日1936年2月1日1943年5月4日戦没
サジッタリーオ1935年11月14日1936年6月21日1936年10月8日1964年7月1日除籍
シリオ1934年11月12日1935年11月16日1936年3月1日1959年10月31日除籍
ヴェガ1935年11月14日1936年6月21日1936年10月12日1941年1月10日戦没
アルチオーネ アイローネ1936年10月29日1938年1月23日1938年5月10日1940年10月12日戦没
アルチオーネ1936年10月36日1937年12月23日1938年5月10日1941年12月11日戦没
アレテューサ1936年10月29日1938年2月6日1938年7月1日1958年8月1日除籍
アリエール1936年10月29日1938年3月14日1938年7月1日1940年10月12日戦没
カリプソ1937年9月29日1938年6月12日1938年11月16日1940年12月5日戦没
カリオペ1937年5月26日1938年4月15日1938年10月28日1958年8月1日除籍
チルチェ1937年9月19日1938年6月29日1938年10月4日1942年11月27日戦没
クリオ1936年10月29日1938年4月3日1938年10月2日1959年10月31日除籍
リーブラ1936年12月7日1937年10月3日1938年1月19日1964年4月1日除籍
リンチェ1936年12月7日1938年1月15日1938年4月1日1944年11月4日戦没
リーラ1936年12月7日1937年9月12日1938年1月1日
ルポ1936年12月7日1937年11月7日1938年2月28日1942年12月2日戦没
パラーデ1937年2月13日1937年12月19日1938年10月5日1943年8月5日戦没
パルテノーペ1937年1月31日1938年2月27日1938年11月26日1943年9月11日戦没
プレイアーディ1937年1月4日1937年9月5日1938年7月4日1941年10月14日沈没
ポルーチェ1937年2月13日1937年10月24日1938年8月8日1943年9月4日戦没

参考文献

  1. Roger Chesneau; Robert Gardiner (1980). Conway's All the World's Fighting Ships 1922-1946. Naval Institute Press. p. 302. ISBN 978-0870219139
  2. Robert Gardiner, ed (1996). Conway's All the World's Fighting Ships 1947-1995. Naval Institute Press. p. 200. ISBN 978-1557501325
  • M.J.ホイットレー、『第二次大戦駆逐艦総覧』、岩重多四郎 訳、大日本絵画、2000年、ISBN 4-499-22710-0
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.