Apple M1 Pro

Apple M1 Proは、AppleMac向けにARMアーキテクチャのライセンスを受けて設計したシステムオンチップ(SoC)である。TSMC5nmプロセスで製造されている。

Apple M1 Pro
生産時期 2021年10月18日から
設計者 Apple
生産者 TSMC
マイクロアーキテクチャ 「Firestorm」と「Icestorm」
命令セット ARMv8.6A
コア数 8コア / 10コア(高性能コア×8 + 高効率コア×2)
GPU Apple独自設計 14 / 16コア

2021年10月18日のApple Eventで発表された[1]

本SoCの上位版にあたるApple M1 Maxとは、GPUのコア数およびメモリのサイズや帯域で区別されている。

仕様

CPU

8コアおよび10コアの構成が存在する。

その他

16コア(もしくは14コア)のApple独自設計によるGPU、Apple A14 Bionicと同じ16コアNeural Engine[2]Secure EnclaveProResアクセラレータやHEVCエンコーダなどの専用処理回路メディアエンジン[3]を搭載しておりThunderbolt 4 コントローラなども搭載されている。

M1 Proチップはユニファイドメモリ構造であり、CPUやGPUといったチップ内すべてのコンポーネントがメモリアドレスを共有している。メモリには4チャンネルで合計200GB/sの帯域を実現する、LPDDR5-6400 SDRAM、16GBと32GBの2構成が採用される[2]

搭載モデル

Apple M1 Proチップは、2021年10月に発表されたMacBook Proに搭載されている[4]。14インチの最下位モデルではCPUは8コア、GPUコアは14コアとそれぞれ2つ無効化されている。


バリエーション

以下の表は「Firestorm」と「Icestorm」マイクロアーキテクチャに基づいた各種SoCを示している。

チップ名 CPUコア数(高性能+高効率) GPUコア数 メモリ (GB) トランジスタ数
A14 6 (2+4) 4 4 - 6 118億
M18 (4+4)78 - 16160億
8
M1 Pro8 (6+2)1416 - 32337億
10 (8+2)
16
M1 Max[注 1]10 (8+2)2432 - 64570億
32
M1 Ultra[注 1] 20 (16+4) 48 64 - 128 1140億
64
  1. M1 Ultraは2個のM1 MaxダイがUltraFusionによって接続されたものであり、カタログスペックはM1 Maxの二倍になる。

脚注

出典

  1. Apple、M1チップを発表”. Apple(日本) (2020年11月10日). 2020年11月14日閲覧。
  2. 「M1 Pro」「M1 Max」は結局どこが違って何が進化したのか 極めて合理的なAppleの選択”. ITmedia PC USER. 2021年10月20日閲覧。
  3. 拡張カードなしで高性能を発揮する「メディアエンジン」”. ITmedia PC USER. 2021年10月29日閲覧。
  4. 新「MacBook Pro」で一層際立つApple独自チップの価値 M1 Pro・Maxだけではない全面アップデートも注目”. ITmedia PC USER. 2021年10月20日閲覧。

関連項目

外部リンク

    This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.