釋摩訶衍論

釋摩訶衍論』(しゃくまかえんろん)は、秦姚(ようしん:後秦384-417)の伐提摩多(ばつだいまた)による漢訳とも記され、『大乗起信論』に対する註釈書であり、大乗もしくは密教の龍樹菩薩の著作とされている。全十巻[1]

内容

如来蔵思想と阿頼耶識との結合を図ったものとされている。

また、下記の通り、空海真言密教の体系化に本論を用いたことによって、本覚思想が密教とともに進展した。

著作者問題

本書は、龍樹作と伝えられているが、実際には、7世紀-8世紀前半に中国仏教圏で、華厳教学を背景に成立したものと見られている。ただし、元本に当たる『大乗起信論』のインド成立説や中国成立説と共に、結論は出ていない。

真言教学との関係

真言教学史では特に重視されてきた[1]。これは弘法大師空海がこの論の中にある密教の要素に着目し、大乗仏教と密教との峻別のための典拠としたことによる。

関連項目

脚注

  1. 埼玉県立歴史と民俗の博物館博物館だより19号”. 埼玉県立歴史と民俗の博物館. 2019年11月19日閲覧。

参考文献

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.