手根骨

手根骨(しゅこんこつ、ossa carpi)とは、手根手首)にある8つのの総称である[1]。なお、「腕骨」とは通常、腕の骨のことを指すが、手根骨を指して「腕骨」と呼ぶ場合もある。

手根骨 手根骨
手根骨

概要

腕骨に含まれる8種類の骨を色分けした図。
近位手根骨:A=舟状骨 B=月状骨 C=三角骨 D=豆状骨
遠位手根骨 : E=大菱形骨 F=小菱形骨 G=有頭骨 H=有鈎骨

手根骨は、大きく近位手根骨(ossa carpi proximalia)と遠位手根骨(ossa carpi distalia)の2種類に分けられ、それぞれさらに4種類ずつの骨に分類される。よって、合計で8種類の骨から成る。

近位手根骨

近位手根骨は、以下の4種類の骨から成る。

遠位手根骨

遠位手根骨は、以下の4種類の骨から成る。

脚注

  1. Round Flat - 骨用語一覧”. www.roundflat.jp. 2020年10月16日閲覧。

外部リンク

  • ウィクショナリーには、手根骨の項目があります。
  • ウィキメディア・コモンズには、手根骨に関するカテゴリがあります。
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.