詩篇第150番 (ブルックナー)

詩篇第150番ハ長調(WAB38)は、アントン・ブルックナーが作曲した合唱曲

作曲の経緯

1892年ウィーン国際音楽演劇博覧会が催されることになり、ブラームスのもとに祝祭のためのカンタータ作曲の依頼が届いた[1]。しかしブラームスは、依頼を持ち込んだリヒャルト・ホイベルガーに対してこう返答した。

身にあまる光栄で感謝しておりますと、失礼のないようにお伝えください。イベント関係には関わりたくないんだ。ブルックナーに頼むよう取りはからってよ[1]

ホイベルガーはブラームスに言われた通り、ブルックナーに博覧会の開会式のために作曲するよう打診した。1891年12月23日のことである[2]。開会式は1892年5月7日だったが、ブルックナーはこの日に作品を間に合わせることができなかった[2]。5月21日、ブルックナーはヴィルヘルム・ゲーリケへの手紙にこう書いている。

ホイベルガー氏が私に送ってきた詩篇第150番は、まだ完成していません。というのも私は足の痛みに悩まされており、それがしばしば障害となっているのです[3]

そもそも作曲のために与えられた期間が短かったことに加えて、当時ブルックナーは健康上の問題を抱えていた。医師たちの診察によれば、動脈硬化心不全、下肢水腫静脈瘤肝硬変、真性糖尿病などを抱えており、いずれも治癒不能と判断されていたのである[2]。おまけに、4月29日まで『ドイツの歌』(WAB63)の作曲に取り組んでいたことも、『詩篇第150番』の作曲が進まなかった理由のひとつと考えられる[3]

6月29日、『詩篇第150番』はようやく完成された[2]。10月9日の閉会式で演奏されることに決まり、今度は披露するまで時間的余裕ができた。7月7日と11日、ブルックナーは『詩篇第150番』に修正を施している[2]

初演

10月9日の閉会式で演奏される予定だったが、しかし博覧会に多額の赤字が生じたこともあって、閉会式における演奏は取りやめとなってしまった[4]。11月13日、ヴィルヘルム・ゲーリケの指揮によりウィーン楽友協会の第1回演奏会において初演された[5]

演奏時間と楽器編成

編成表
木管金管
Fl.2Hr.4Timp.Vn.1
Ob.2Trp.3Vn.2
Cl.2Trb.3Va.
Fg.2Tub.1Vc.
Cb.
その他ソプラノ独唱、混声四部合唱

演奏時間は、約9分である。

出典

  1. ホイベルガー(2004) p.80
  2. 根岸(2006) p.143
  3. 根岸(2006) p.144
  4. 根岸(2006) p.145
  5. 根岸(2006) p.146

参考文献

  • リヒャルト・ホイベルガーリヒャルト・フェリンガー等 著、天崎浩二関根裕子 訳『ブラームス回想録集2 ブラームスは語る』音楽之友社、2004年6月10日。ISBN 978-4-276-20178-1。
  • 根岸一美『作曲家◎人と作品 ブルックナー』音楽之友社、2006年6月10日。ISBN 4-276-22183-8。

外部リンク


This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.