西舞鶴道路

国道27号標識 西舞鶴道路(にしまいづるどうろ)は、京都府舞鶴市で整備中の国道27号バイパス道路である。同市上安から同市京田に至り、延長は4.9 kmである。西舞鶴市街地の渋滞緩和、舞鶴港へのアクセス向上を目的としている。1991年2月に都市計画決定、2007年度に事業化され、2013年度に用地着手された。

目的

西舞鶴道路に並行する国道27号の現道区間は、西舞鶴地域の主要交差点において混雑している[注 1]。また、同区間の死傷事故率は、同区間を除く京都府の国道27号全体の約1.7倍にのぼる。西舞鶴道路の開通により交通が分散され、渋滞緩和と安全性の向上が期待されている[2]

2010年4月に供用された舞鶴国際埠頭の属する舞鶴港は、貨物取扱量が2010年から8年連続で1000万トンを超えている。西舞鶴道路を経由することで、舞鶴若狭自動車道舞鶴西インターチェンジと舞鶴国際埠頭の間が10分で結ばれるとされる[1]。また、沿線には倉谷工業団地が立地しており、福知山河川国道事務所のヒアリングに対し、立地企業は「舞鶴西ICまでは国道27号の代替路がない」とし、早期開通を期待していると述べた[2]

国道27号現道は第一次緊急輸送道路に指定されているが、洪水時想定浸水域を通過する。2004年には台風23号により70 cm浸水した他、高潮により36回冠水した。西舞鶴道路は路面計画高が6.0 mと、現道より高い位置を通るため、災害時の交通路が確保される見込みである[2][3]

整備

  • 沿革[2]
    • 1991年2月:都市計画決定
    • 2007年度:事業化
    • 2013年度:用地着手
  • 道路規格等[2]
    • 起点:京都府舞鶴市上安
    • 終点:同市京田
    • 延長:4.9 km
    • 道路区分:第3種第2級
    • 設計速度:60 km/h
    • 幅員:23.25 m(4車線)
    • 計画交通量:17,900台/日

事業費

設計に先立つ地質調査の結果、事業費全体で155億円の増額が見込まれている。

上安久高架橋(仮称)の舞鶴線線路に近接する橋脚にはニューマチックケーソン基礎[注 2]を採用することとなった。万願寺トンネル(仮称)区間のボーリングにより同区間の地下が砂岩・頁岩主体と分かり、亀裂が多いため補助工法が必要と判断された。今田地区では法面崩落の可能性があることから、法面対策工が変更された。倉谷地区では軟弱地盤が見つかり、地盤改良の追加が必要となった。

他方で、橋梁の支承構造を見直すことでコスト削減も図られた[2]

脚注

注釈

  1. 大手交差点(舞鶴市円満寺)における交通容量は13,600台/日、2010年の交通量は18,600台/日である[1]。2018年の調査によると、同交差点から福井県小浜市方面へ向かって最長200 mの渋滞が発生し、通過に7分以上を要した[2]
  2. ニューマチックケーソン工法とは、ケーソン下部に設けた作業空間に高圧空気を送り込むことで地下水の侵入を防ぎ、乾いた空間で掘削できるようにする工法である[4]

出典

  1. 国道27号 西舞鶴道路 (PDF). 福知山河川国道事務所 (2012年3月). 2019年6月8日閲覧。
  2. 資料No.5 一般国道27号西舞鶴道路 (PDF). 国土交通省 近畿地方整備局 (2018年9月12日). 2019年6月8日閲覧。
  3. 西舞鶴道路の概要と整備効果”. 舞鶴市 (2018年1月31日). 2019年6月8日閲覧。
  4. ニューマチックケーソン工法”. 大豊建設. 2019年6月8日閲覧。

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.