福田町 (みよし市)

福田町(ふくたちょう)は、愛知県みよし市町名。郵便番号は470-0225[2]

日本 > 愛知県 > みよし市 > 福田町 (みよし市)
福田町
福田町の位置(愛知県内)
福田町
福田町
福田町の位置
北緯35度04分15秒 東経137度03分10秒
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 みよし市
人口
2022年令和4年)3月1日現在)[1]
  合計 1,377人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
470-0225[2]
市外局番 0561[3]
ナンバープレート 三河[4]

地理

みよし市南西端部に位置する[5]境川中流域の左岸に位置する[6]

西は境川を隔てて愛知郡東郷町に、南は刈谷市に、東は明知町に、北は平針街道(愛知県道56号名古屋岡崎線)を境に三好町に隣接する[5]。北端を東西に平針街道が走り[6]、ほぼ中央を南北に伊保街道(愛知県道54号豊田知立線)が走る[5]

歴史

近世

  • かつて三河国碧海郡に属しており、江戸時代前期に加茂郡の所属となった[6]。もとは三好村の一部だったが、寛永年間(1624年から1644年)に入植が開始され、万治年間(1658年から1661年)に村落が形成された[6]。集落の中心部は碁盤割の区画であり、屋敷名に起因する小字が多い[6]尾張藩士の酒井氏が移住した。

近現代

  • 1874年(明治7年) - 福田学校が創設される[6]
  • 1878年(明治11年) - 加茂郡が分割されて西加茂郡の所属となる[6]
  • 1889年(明治22年) - 町村制施行に伴って三好村大字福田となる[6]
  • 1925年(大正14年) - 新池(権現池)が開発される[6]
  • 1958年(昭和33年) - 三好村の町制施行に伴って三好町大字福田となる[6]

世帯数と人口

2022年(令和4年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁世帯数人口
福田町 521世帯 1,377人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

番地小学校中学校
全域みよし市立三吉小学校みよし市立三好中学校

交通

鉄道

町内に鉄道駅はない。

バス

道路

施設

脚注

  1. 町別人口統計表”. みよし市 (2022年3月1日). 2022年3月7日閲覧。
  2. 郵便番号”. 日本郵便. 2022年3月7日閲覧。
  3. 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年3月7日閲覧。
  4. ナンバープレートについて”. 愛知県自動車会議所. 2022年3月7日閲覧。
  5. 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1967.
  6. 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, pp. 1163–1164.
  7. みよし市立小中学校の学区”. みよし市. 2022年3月7日閲覧。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年。ISBN 4-04-001230-5。
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.