津ノ井バイパス

津ノ井バイパス(つのいバイパス)は、鳥取県鳥取市若葉台南一丁目から鳥取県鳥取市服部へ至る延長9.5kmの国道29号バイパスである。 鳥取市の南西部に構成される半環状道路の一部を構成し、市内の交通混雑の緩和や鳥取自動車道鳥取ICへの接続道路としての機能を果たす。また、鳥取県東部では初めての本線2車線・側道2車線の分離式バイパスであり、現在暫定2車線で供用されているうち、正蓮寺 - 久末間および津ノ井高架橋付近のみが本線であり、あとの供用区間は側道である。

国道29号標識
国道29号標識
国道53号標識
国道53号標識
国道373号標識
国道373号標識

現在、西大路 - 服部間で2009年度中の本線開通を目指して整備が進められている。

なお、2001年(平成13年)3月17日の全線暫定供用に伴い、並行していた道路は同年4月1日に若葉台交差点-鳥取県庁交差点間が国道の指定から外れ、鳥取県道323号若葉台東町線となり、鳥取県庁交差点 - 秋里交差点間は国道53号別線(国道373号別線重複)となっている。

沿革

  • 1984年度(昭和59年度):津ノ井 - 吉成間(7.5km)事業化
  • 1994年度(平成6年度):順次暫定供用
  • 1995年(平成7年)3月28日:西大路 - 叶間(1.0km)側道暫定供用
  • 1998年度(平成10年度):吉成 - 鳥取IC間(2.0km)事業化
  • 2000年(平成12年)4月15日:正蓮寺 - 西大路間(0.7km)本線暫定供用
  • 2001年(平成13年)3月17日:全線暫定供用
  • 2007年(平成19年)5月30日:因幡大橋4車線化
  • 2010年(平成22年)3月28日:支線 鳥取IC入口 - 鳥取IC間(0.7km)供用

交差する道路

  • 上側が起点側、下側が終点側。左側が上り側、右側が下り側。
  • 交差する道路の特記がないものは市道

本線

交差する道路 交差する場所 姫路から
(km)
備考
国道29号 宍粟姫路方面
県道323号若葉台東町線 若葉台 109.7
広岡 111.0
県道226号国安桂木線 南栄町 112.0
南栄町北 112.4
県道247号卯垣正蓮寺線 - 113.1 立体
西大路 113.9
県道292号八坂鳥取停車場線 宮長 115.1
国道53号国道373号重複) 吉成 115.9 立体
県道42号鳥取河原線 服部 116.8
- 国道29号(津ノ井バイパス支線)
鳥取IC方面
鳥取IC入口 117.2
国道29号(国道53号別線・国道373号別線重複)(鳥取南バイパス豊岡米子方面

支線

交差する道路 交差する場所 鳥取IC
入口から
(km)
備考
国道29号(国道53号別線・国道373号別線重複)
(鳥取南バイパス)
国道29号(国道53号別線・国道373号別線重複)
(津ノ井バイパス本線・鳥取南バイパス)
鳥取IC入口 0.0
- 0.1 一般道路と自動車専用道路の境界
E9 山陰自動車道 E29 鳥取自動車道 鳥取IC 0.7 立体

関連項目

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.