氷川町

氷川町(ひかわちょう)は、熊本県中部に位置する八代郡に属する。熊本県下ではあさぎり町山都町とともに「まち」でなく「ちょう」と読む数少ない町である。

ひかわちょう ウィキデータを編集
氷川町
町内を流れる氷川
氷川町旗 氷川町章
氷川町旗 氷川町章
2005年12月1日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 熊本県
八代郡
市町村コード 43468-0
法人番号 9000020434680
面積 33.36km2
総人口 10,512[編集]
推計人口、2023年6月1日)
人口密度 315人/km2
隣接自治体 宇城市八代市
町の木 ナシ
町の花 サクラ
町の鳥 ツバメ
氷川町役場
町長 藤本一臣
所在地 869-4814
熊本県八代郡氷川町島地642番地
北緯32度34分57秒 東経130度40分25秒
外部リンク 公式ウェブサイト

氷川町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

地理

熊本県の中央部に位置し、北西部は八代海に面する。2005年10月1日八代郡竜北町宮原町合併し、発足した。八代市との境界に沿って南東から北西へ氷川が流れている。町域は全域が八代平野の一部に含まれる。

隣接している自治体

地名

旧竜北町
  • 網道(旧和鹿島村)
  • 鹿島(旧和鹿島村)
  • 鹿野(旧和鹿島村)
  • 島地(旧和鹿島村)
  • 大野(旧吉野村)
  • 新田(旧吉野村)
  • 高塚(旧吉野村)
  • 吉本(旧吉野村)
  • 河原(旧野津村)
  • 野津(旧野津村)
  • 若洲(1967年、干拓地より新設)
旧宮原町
  • 立神
  • 早尾
  • 宮原(合併時、宮原村より改称)
  • 宮原栄久(合併時、宮原町より改称)
  • 有佐(1955年、鏡町より編入)
  • 中島(1955年、鏡町より編入)

歴史

近現代

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、現在の町域にあたる八代郡宮原町・吉野村・野津村・和鹿島村が発足。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 吉野村・野津村・和鹿島村が新設合併し竜北村が発足。
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 竜北村が町制施行し竜北町となる。
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 竜北町・宮原町が新設合併し氷川町が発足
  • 2023年(令和5年)2月8日 - 2日間にわたり町内で大規模な断水が発生[1]

行政

  • 町長:藤本一臣

警察

旧氷川警察署(現:氷川機動センター・氷川幹部交番)

経済

産業

姉妹都市・提携都市

国内

地域

人口

氷川町と全国の年齢別人口分布(2005年) 氷川町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 氷川町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

氷川町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

中学校

  • 氷川町立竜北中学校
  • 氷川町及び八代市中学校組合立氷川中学校

小学校

  • 氷川町立竜北西部小学校
  • 氷川町立竜北東小学校
  • 氷川町立宮原小学校

交通

鉄道

JR九州九州新幹線および鹿児島本線が当町(竜北地区)を通過するが、駅はない。最寄りの鉄道駅は八代市にある鹿児島本線有佐駅

バス路線

太字は氷川町内の停留所

一般路線バス

  • 産交バス
    • 八代市中心部 - 北鹿野(旧竜北町域) - 宇城市
    • 八代市中心部 - 八代市千丁町 - 八代市鏡町 - 宮原(旧宮原町域) - 宇城市
    • 八代市中心部 - 八代市千丁町 - 八代市鏡町 - 宮原中央(旧宮原町域)
    • 八代市中心部 - 八代市千丁町 - 八代市鏡町 - 宮原中央(旧宮原町域) - 八代市東陽町

高速バス

道路

宮原SA

高速道路

一般国道

県道

道の駅

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

宮原三神宮

氷川町出身の有名人

脚注

  1. 八代市と氷川町、9020戸の断水解消”. 熊本日日新聞 (2023年2月10日). 2023年2月12日閲覧。
  2. 秋山幸二著、卒業、西日本新聞社、2003年、P50

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.