平成25年台風第11号

平成25年台風第11号(へいせい25ねんたいふうだい11ごう、アジア名:Utor[1][2])は、2013年8月に発生し、フィリピンや中国などに被害をもたらした台風である。

台風第11号(Utor)
カテゴリー4の スーパー・タイフーンSSHWS
衛星画像(8月11日)
衛星画像(8月11日)
発生期間 2013年8月9日18時 - 8月15日12時(UTC
寿命 138時間
最低気圧 925 hPa
最大風速
(日気象庁解析)
105 knot
被害総額 35億5000万ドル(2013 USD
死傷者数 死者97人
プロジェクト : 気象と気候/災害

概要

進路図

2013年8月10日にフィリピンの東で台風11号が発生し、アジア名「ウトア(Utor)」と命名された[3]。命名国はアメリカで、マーシャル語で気象用語の「スコールライン(不安定線)」を意味する[4]。また、フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)はこの台風について、フィリピン名「ラブヨ(Labuyo)」と命名した。台風はその後西進し、8月12日にルソン島北部のアウロラ州付近に上陸した。ルソン島を通過後は一旦は南シナ海に抜けて同海域を北上し[5]香港と中国南部に接近[3]。その後現地時間の15時50分に、中国南部の陽江市に再上陸した[6]

被害

フィリピン北部では、この台風により地滑りや洪水などの被害がもたらされた。台風による地滑りで、アウロラ州の沿岸の町は、孤立状態となった。また、停電や通信網の寸断が起こり、北カマリネス州カタンドゥアネス州の漁船の乗組員9人が行方不明となった[7]。フィリピン全体では、台風により少なくとも6人が死亡したという。また香港では、危険度10段階評価の8段階レベルの警戒警報が発令されたほか[8]、香港沖では台風の影響で全長190mの貨物船沈没した[9]。香港の都市機能の大部分は一時停止したという[6]。台風上陸前には中国南部で15万8000人以上が避難した[9]

この台風による死者数は、合計で97人に達した。

その他

この台風のアジア名である「ウトア(Utor)」は、この台風限りで使用中止となり、次順からは「バリジャット(Barijat)」というアジア名が使用されることになった。さらに、この台風のフィリピン名である「ラブヨ(Labuyo)」も、同様にこの台風限りで使用中止となり、次順からは「ラニー(Lannie)」というフィリピン名が使用されることになった[10]

脚注

  1. デジタル台風:台風201311号(UTOR)- 総合情報(気圧・経路図) - 国立情報学研究所北本朝展
  2. 台風「ウトア」がマカオに接近”. マカオ新聞|ビジネスと生活、観光に役立つマカオ最新ニュース (2013年8月12日). 2020年6月30日閲覧。
  3. デジタル台風:2013年台風11号(ウトア|UTOR)”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年5月3日閲覧。
  4. デジタル大辞泉プラス. ウトアとは”. コトバンク. 2020年6月9日閲覧。
  5. 大型の台風11号、南シナ海を北上中 [社会 - VIETJOベトナムニュース]”. www.viet-jo.com. 2020年6月30日閲覧。
  6. 台風11号で貨物船が沈没、香港沖”. www.afpbb.com. 2020年6月30日閲覧。
  7. フィリピンに今シーズン最大の台風、ルソン島に上陸し地滑りや停電”. 朝日新聞 (2013年8月12日). 2013年10月27日閲覧。
  8. 台風襲来で香港の生活マヒ状態”. ロシアの声 (2013年8月14日). 2013年10月27日閲覧。
  9. 台風11号で貨物船が沈没、香港沖”. www.afpbb.com. 2020年5月23日閲覧。
  10. Pagasa delists ‘Labuyo,’ ‘Santi,’ ‘Yolanda’ from typhoon list”. web.archive.org (2015年1月6日). 2020年5月23日閲覧。

外部リンク


This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.