小林 (印西市)

小林(こばやし)は、千葉県印西市大字郵便番号270-1318[2]

日本 > 千葉県 > 印西市 > 小林 (印西市)
小林
小林駅駅舎
小林駅駅舎
小林の位置(千葉県内)
小林
小林
小林の位置
北緯35度49分36.0秒 東経140度11分45.5秒
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 印西市
地区 小林地区
人口
2017年(平成29年)10月31日現在)[1]
  合計 2,997人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
270-1318[2]
市外局番 0476[3]
ナンバープレート 習志野
※座標・標高は小林砂田集会所付近

地理

北は栄町、北東は本埜小林竹袋、東は物木、南東は笠神、南は物木小林大門下、南西は、西は平岡に隣接している。

地内に小林北小林浅間に隣接している。

歴史

江戸期は小林村であり、下総国印旛郡のうち。印西領、印西筋に属す。はじめ旗本永井氏・三宅氏・佐橋氏の相給、寛文3年から幕府領、元禄14年から佐倉藩領、享保8年から淀藩領。村高は、「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに992石余。なお、延宝元年の新田検地により、同年250石余が改増。享保8年「淀藩郷村帳」によれば、小物成として夫役永2貫284文・野銭永1貫878文・山銭鐚15貫468文などを上納(田辺家文書)。明和9年明細帳面によれば、家数155・人数655、馬43、水戸街道我孫子宿の助郷村、郷蔵3か所がある(篠原家文書)。明治初年西小林新田を合併。明治6年千葉県に所属。寺社は鳥見神社、寺院は天台宗光明寺・西福寺(印旛郡誌)。明治22年に木下町の大字となる[4]

年表

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字世帯数人口
小林 1,309世帯 2,997人

施設

  • 印西市立小林小学校
  • 小林砂田集会所
  • 小林台方集会所
  • 小林馬場集会所
  • 小林新田集会所
  • 小林牧場
  • 鳥見神社
  • 御嶽神社
  • 大鷲神社
  • 南弘防稲荷神社
  • 光明寺
  • 常不軽寺
  • 西福寺
  • 専念寺
  • 観音堂
  • 一番割公園
  • 三番割幼児公園
  • 宿第1幼児公園
  • 宿第2幼児公園

交通

鉄道

道路

脚注

  1. 印西市の人口と世帯数”. 印西市 (2017年11月2日). 2017年11月13日閲覧。
  2. 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月13日閲覧。
  3. 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月13日閲覧。
  4. 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 12 千葉県』、角川書店、1984年 ISBN 4040011201 380頁

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.