富士見 (浦安市)

富士見(ふじみ)は千葉県浦安市にある地名。現行行政地名は富士見一丁目から富士見五丁目。郵便番号は279-0043[2]

日本 > 関東地方 > 千葉県 > 浦安市 > 富士見 (浦安市)
富士見
富士見の位置(千葉県内)
富士見
富士見
富士見の位置
北緯35度38分50.49秒 東経139度53分26.24秒
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 浦安市
人口
2017年(平成29年)10月31日現在)[1]
  合計 16,912人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
279-0043[2]
市外局番 047[3]
ナンバープレート 習志野

地理

古くからの浦安町域、元町地区に位置する。かつては堀江耕地といわれる水田であったが、地盤沈下により沼地となり、その後土地改良事業が行われ、現在は住宅街となっている。 二丁目に市立堀江中学校、堀江公民館がある。

東は東野、西は旧江戸川を挟んで東京都江戸川区東葛西南葛西、南は舞浜、北は堀江と接している。

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日に公表された公示地価によれば、富士見2-12-29の地点で25万1000円/m2となっている。[4]

歴史

地名の由来

当地にある境川に「富士見橋」があり、橋の上から遠く富士山を望むことができたことから。

沿革

  • 1869年明治2年) 葛飾県の設置により、同県の管轄となる。
  • 1871年(明治4年) 廃藩置県後の府県再編により印旛県葛飾郡堀江村となる。
  • 1873年(明治6年) 県の統合により千葉県葛飾郡堀江村となる。
  • 1878年(明治11年) 郡区町村編制法により葛飾郡が分割され、東葛飾郡堀江村となる。
  • 1889年(明治22年) 東葛飾郡猫実村、当代島村と合併し、東葛飾郡浦安村大字堀江となる。
  • 1909年(明治42年)9月1日 町制施行。東葛飾郡浦安町大字堀江となる。
  • 1981年昭和56年)4月1日 市制施行。浦安市大字堀江となる。
  • 1982年(昭和57年)10月1日 浦安市大字堀江字富士見・字旭・字吹上・字河口の区域を以って、浦安市富士見一丁目~五丁目を新設。住居表示施行。

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前(各大字ともその一部)
富士見一丁目 1982年10月1日 堀江
富士見二丁目
富士見三丁目
富士見四丁目
富士見五丁目

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
富士見一丁目 1,360世帯 2,837人
富士見二丁目 1,645世帯 3,221人
富士見三丁目 2,244世帯 4,238人
富士見四丁目 1,442世帯 2,706人
富士見五丁目 2,272世帯 3,910人
8,963世帯 16,912人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目番地小学校中学校
富士見一丁目全域浦安市立南小学校浦安市立堀江中学校
富士見二丁目全域
富士見三丁目全域浦安市立舞浜小学校
富士見四丁目全域
富士見五丁目全域

施設

関連項目

脚注

  1. 住民基本台帳人口(字別)”. 浦安市 (2017年11月2日). 2017年11月15日閲覧。
  2. 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月15日閲覧。
  3. 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月15日閲覧。
  4. 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  5. 浦安市立小・中学校の通学区域”. 浦安市 (2014年4月23日). 2017年11月15日閲覧。
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.