奈良県道・京都府道44号奈良加茂線

奈良県道・京都府道44号奈良加茂線(ならけんどう・きょうとふどう44ごう ならかもせん)は、奈良県奈良市法華寺東交点を起点に京都府木津川市加茂町岡崎に至る府県道主要地方道)である。

主要地方道
奈良県道44号標識
奈良県道44号標識
京都府道44号標識
京都府道44号 奈良加茂線
奈良県道44号 奈良加茂線
主要地方道 奈良加茂線
起点 奈良県奈良市法蓮町【北緯34度41分29.8秒 東経135度48分42.6秒
終点 京都府木津川市加茂町岡崎【北緯34度45分59.3秒 東経135度52分3.8秒
接続する
主な道路
(記法)
国道24号標識
国道24号標識
国道24号
京都府道47号標識
京都府道47号天理加茂木津線
国道163号標識
国道163号標識
国道163号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

概要

奈良市の北部から北東へと進む。木津川市加茂町中心部ではやや道幅が狭まる。

路線データ

  • 起点:奈良県奈良市法蓮町
  • 終点:木津川市加茂町岡崎

歴史

この道路は1907年(明治40年)に廃止された関西鉄道大仏線のルートの一部を踏襲している。奈良ドリームランド北の黒髪橋をくぐる切り通しは関西鉄道時代にはトンネルであった。また、関西文化学術研究都市木津地区や美加ノ原カンツリークラブ付近にもレンガ橋などの遺構が残る。

年表

  • 1959年昭和34年)12月18日 - 京都府が一般府道奈良加茂線(整理番号・107)を認定。
  • 1961年(昭和36年)2月1日 - 奈良県が一般県道奈良加茂線(整理番号・101)を認定。
  • 1982年(昭和57年)
    • 4月1日 - 建設省(現・国土交通省)が一般府県道奈良加茂線を奈良加茂線として主要地方道に指定。
    • 12月24日 - 奈良県が主要地方道に認定(整理番号・44)。
  • 1983年(昭和58年)2月1日 - 京都府が主要地方道に認定(整理番号・44)。
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、主要府県道奈良加茂線が奈良加茂線として主要地方道に再指定される[1]
  • 1994年平成6年)4月1日 - 京都府が整理番号を44へ変更。従来44号だった丹南三和線の整理番号は兵庫県との番号調整で97へ変更。

路線状況

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

加茂町では道幅が挟まる。
京都府木津川市加茂町里字北里で撮影
京都府木津川市加茂町高田字鶉原で撮影
京都府道・奈良県道752号高田東鳴川線とのT字路
交差する道路 交差する場所 備考
国道24号
奈良県道104号谷田奈良線
奈良県 奈良市 法華寺町東
奈良県道104号谷田奈良線
やすらぎの道
法蓮仲町
奈良県道754号木津横田線 梅谷口
京都府道754号木津横田線 京都府 木津川市 梅美台西
京都府道754号木津横田線 梅美台
京都府道752号高田東鳴川線 浄瑠璃寺口
京都府道324号木津加茂線 (加茂町里)
京都府道47号天理加茂木津線 常念寺西
京都府道47号天理加茂木津線 (加茂町里)
国道163号 海住山寺口

※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示

沿線にある施設など

脚注

  1. s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.