大字則松

大字則松(おおあざのりまつ)は福岡県北九州市八幡西区大字住居表示未実施。郵便番号は807-0831。

日本 > 福岡県 > 北九州市 > 八幡西区 > 大字則松
大字則松
大字則松の位置(北九州市内)
大字則松
大字則松
北緯33度51分10.26秒 東経130度43分42.82秒
日本
都道府県 福岡県
市町村 北九州市
八幡西区
町名制定 1889年明治22年)4月1日
人口
2023年(令和5年)3月31日現在)[1]
  合計 126人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
807-0831[2]
市外局番 093[3]
ナンバープレート 北九州

地理

八幡西区の北部西側に位置し、北~東に大字陣原、東に大字穴生、南に北筑、南西に大字永犬丸八枝、西~北西に則松、北西に則松東と接する。

河川

湖沼

  • 栃木上池
  • 栃木下池
  • 氏田谷上池
  • 氏田谷下池

地域の特徴

かつて遠賀郡則松村と呼ばれていた地域のうち、宅地化されずに残った部分であり、則松村の枝郷の氏田村とも呼ばれていた地域である。かつては則松地区の金山川流域には水田が広がっていたが、2022年現在、水田がまとまって残っているのはこの地域だけである。

歴史

大字則松の、栃の木,氏田谷がそれぞれ池の名前として残っている。

沿革

  • 1878年(明治11年)11月1日 - 郡区町村編制法の福岡県での施行により、行政区画としての遠賀郡が発足。遠賀郡則松村となる。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、永犬丸村、則松村、本城村、折尾村、陣原村の5村が合併し、洞南(くきなみ)村が発足。則松村は洞南村大字則松となる。
  • 1904年(明治37年)7月1日 - 洞南村が改称し、折尾村が発足。洞南村大字則松は折尾村大字則松となる。
  • 1918年(大正7年)12月15日 - 折尾村が町制施行し、折尾町が発足。折尾村大字則松は折尾町大字則松となる。
  • 1944年(昭和19年)12月8日 - 折尾町が八幡市に編入。折尾町大字則松は八幡市大字則松となる。
  • 1963年(昭和38年)2月1日 - 八幡市、戸畑市小倉市若松市門司市の5市が合併し、北九州市が発足。八幡市大字則松は北九州市八幡区大字則松となる。
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 北九州市が政令指定都市に指定され、八幡区、戸畑区、小倉区、若松区門司区の5区を設置。北九州市八幡区大字則松は北九州市八幡区大字則松となる。
  • 1974年(昭和49年)2月1日 - 八幡区が八幡西区八幡東区に分かれ、北九州市八幡区大字則松は北九州市八幡西区大字則松となる。
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 大字則松の一部が則松一丁目~二丁目になる[4]
  • 1977年(昭和52年)6月1日 - 大字則松の一部が泉ケ浦一丁目,大膳一丁目,則松三丁目~則松七丁目になる[5]
  • 1979年(昭和54年)6月1日 - 大字則松の一部が瀬板二丁目になる。大字則松の一部が則松五丁目に編入する[6]
  • 1989年(平成元年)6月1日 - 大字則松の一部が泉ケ浦三丁目に編入する[7]
  • 1991年(平成3年)6月1日 - 大字則松の一部が松寿山一丁目~三丁目になる[8]
  • 1994年(平成6年)6月1日 - 大字則松の一部が泉ケ浦一丁目,則松六丁目に編入する[9]
  • 1995年(平成7年)6月1日 - 大字則松の一部が松寿山三丁目に編入する[10]
  • 1999年(平成11年)6月1日 - 大字則松の一部がさつき台一丁目になる。[11]
  • 2001年(平成13年)6月1日 - 大字則松の一部がさつき台二丁目になる。[12]
  • 2002年(平成14年)6月1日 - 大字則松の一部が北筑一丁目・三丁目になる。[13]
  • 2012年(平成24年)6月1日 - 大字則松の一部が則松東一丁目,二丁目になる。

世帯数と人口

2023年(令和5年)3月31日現在(北九州市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町名 世帯数 人口
大字則松 69世帯 126人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 973人 [14]
2000年(平成12年) 1,045人 [15]
2005年(平成17年) 1,106人 [16]
2010年(平成22年) 1,063人 [17]
2015年(平成27年) 457人 [18]
2020年(令和2年) 464人 [19]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 226世帯 [14]
2000年(平成12年) 230世帯 [15]
2005年(平成17年) 238世帯 [16]
2010年(平成22年) 243世帯 [17]
2015年(平成27年) 38世帯 [18]
2020年(令和2年) 39世帯 [19]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[20]

番地 小学校 中学校
全域 北九州市立則松小学校 北九州市立則松中学校

施設

  • 瀬板の森公園

脚注

  1. 北九州市の人口(町別)#八幡西区 (XLS). 北九州市 (2023年4月19日). 2023年5月2日閲覧。 (ファイル元のページ)
  2. 郵便番号”. 日本郵便. 2022年8月15日閲覧。
  3. 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年8月15日閲覧。
  4. 北九州市政だより 昭和49年4月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  5. 北九州市政だより 昭和52年5月15日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  6. 北九州市政だより 昭和54年6月15日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  7. 北九州市政だより 平成元年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  8. 北九州市政だより 平成3年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  9. 北九州市政だより 平成6年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  10. 北九州市政だより 平成7年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  11. 北九州市政だより 平成11年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  12. 北九州市政だより 平成13年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  13. 北九州市政だより 平成13年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年6月19日閲覧。
  14. 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2022年6月12日閲覧。
  15. 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2022年6月12日閲覧。
  16. 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2022年6月12日閲覧。
  17. 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2022年6月12日閲覧。
  18. 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2022年6月12日閲覧。
  19. 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年6月12日閲覧。
  20. 北九州市立小学校・中学校 通学区域検索”. 北九州市教育委員会 総務部企画調整課 (2022年5月11日). 2022年6月18日閲覧。

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.