合成可能なダイアクリティカルマーク

合成可能なダイアクリティカルマーク(ごうせいかのうなダイアクリティカルマーク、英語: Combining Diacritical Marks)とは、Unicodeブロックの一つである。なお、JIS X 0221:2014 附属書A A.2「ブロックの一覧」の「日本語による通用名称(参考)」においてはダイアクリティカルマーク(合成可能)という名称になっている。

合成可能なダイアクリティカルマーク
Combining Diacritical Marks
範囲 U+0300..U+036F
(112 個の符号位置)
基本多言語面
用字 Inherited
記号集合 accents
diacritics
主な言語・文字体系 IPA, UPA
割当済 112 個の符号位置
未使用 0 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
1.0.0 66 (+66)
1.0.1 68 (+2)
1.1 72 (+4)
3.0 82 (+10)
3.2 96 (+14)
4.0 107 (+11)
4.1 112 (+5)
備考: バージョン1.0.1においてISO 10646で統合する過程で、ギリシア文字及びコプト文字ブロックから2文字をこのブロックに移動した[1][2][3]

このブロックには、ダイアクリティカルマークのための結合文字が収録されている。このブロックに収録されている文字を使用して、ダイアクリティカルマーク付きのアルファベット等の字体を生成することができる。また、このブロックには図形素結合子が収録されている。この文字は「結合子」という名前に関わらず、照合・検索などの処理において二重音字として扱わずに単一の書記素に区切って扱うことを指示するものである。

文字コード表

合成可能なダイアクリティカルマーク(Combining Diacritical Marks)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+030x  ̀  ́  ̂  ̃  ̄  ̅  ̆  ̇  ̈  ̉  ̊  ̋  ̌  ̍  ̎  ̏
U+031x  ̐  ̑  ̒  ̓  ̔  ̕  ̖  ̗  ̘  ̙  ̚  ̛  ̜  ̝  ̞  ̟
U+032x  ̠  ̡  ̢  ̣  ̤  ̥  ̦  ̧  ̨  ̩  ̪  ̫  ̬  ̭  ̮  ̯
U+033x  ̰  ̱  ̲  ̳  ̴  ̵  ̶  ̷  ̸  ̹  ̺  ̻  ̼  ̽  ̾  ̿
U+034x  ̀  ́  ͂  ̓  ̈́  ͅ  ͆  ͇  ͈  ͉  ͊  ͋  ͌  ͍  ͎  CGJ 
U+035x  ͐  ͑  ͒  ͓  ͔  ͕  ͖  ͗  ͘  ͙  ͚  ͛  ͜  ͝  ͞  ͟
U+036x  ͠  ͡  ͢  ͣ  ͤ  ͥ  ͦ  ͧ  ͨ  ͩ  ͪ  ͫ  ͬ  ͭ  ͮ  ͯ
Notes
1.^Unicode バージョン 11.0 現在

収録文字

コード 字体 十進数 文字名 説明
U+0300̀768Combining Grave Accentグレイヴ・アクセント
U+0301́769Combining Acute Accentアキュート・アクセント
U+0302̂770Combining Circumflex Accentサーカムフレックス
U+0303̃771Combining TildeチルダIPAの補助記号では鼻音化を表す。
U+0304̄772Combining Macronマクロン
U+0305̅773Combining Overlineオーバーライン。数学では循環小数を表す。
U+0306̆774Combining Breveブレーヴェ
U+0307̇775Combining Dot Above上付きドット符号ポーランド語リトアニア語マルタ語などで用いられる。ニュートン力学においては微分を表す。
U+0308̈776Combining Diaeresisウムラウト。IPAの補助記号では中舌寄りを表す。UPA(ウラル音声記号)では母音の前舌母音化を表す。
U+0309̉777Combining Hook Above上付きフック符号ベトナム語などで用いられる。
U+030Å778Combining Ring Above上付きリング符号スウェーデン語チェコ語などで用いられる。

客家語を表記する白話字では陰入の声調記号として用いられる。

U+030B̋779Combining Double Acute Accentダブルアキュート
U+030Č780Combining Caronハーチェク
U+030D̍781Combining Vertical Line Above閩語を表記する白話字で陽入(第八声)の声調記号として用いられる。
U+030E̎782Combining Double Vertical Line Above
U+030F̏783Combining Double Grave Accentダブルグレイヴ。セルビア・クロアチア語の声調を表記するために用いられる。
U+0310̐784Combining Candrabinduチャンドラビンドゥ。インド系文字のラテン文字翻字の一つであるISO 15919において用いられる。
U+0311̑785Combining Inverted Breve倒置ブレーヴェ。セルビア・クロアチア語の声調を表記するために用いられる。
U+0312̒786Combining Turned Comma Above
U+0313̓787Combining Comma Aboveアメリカの音声記号放出音を表すのに用いられる。
U+0314̔788Combining Reversed Comma Above
U+0315̕789Combining Comma Above Right
U+0316̖790Combining Grave Accent Below
U+0317̗791Combining Acute Accent Below
U+0318̘792Combining Left Tack BelowIPAの補助記号では舌根の前寄りを表す。
U+0319̙793Combining Right Tack BelowIPAの補助記号では舌根の奥寄りを表す。
U+031A̚794Combining Left Angle AboveIPAの補助記号では内破音を表す。
U+031B̛795Combining Hornホーン記号ベトナム語ムオン語などで用いられる。
U+031C̜796Combining Left Half Ring BelowIPAの補助記号では弱めの円唇を表す。
U+031D̝797Combining Up Tack BelowIPAの補助記号ではより狭いを表す。
U+031E̞798Combining Down Tack BelowIPAの補助記号ではより広いを表す。
U+031F̟799Combining Plus Sign BelowIPAの補助記号では前寄りを表す。
U+0320̠800Combining Minus Sign BelowIPAの補助記号では奥寄りを表す。
U+0321̡801Combining Palatalized Hook BelowIPAなどの音声記号において、硬口蓋音化した子音を表す。
U+0322̢802Combining Retroflex Hook BelowIPAなどの音声記号において、反り舌音化した子音を表す。
U+0323̣803Combining Dot Belowドットビロウベトナム語の声調(ナン)で用いられる。UPA(ウラル音声記号)では母音の口蓋音化を表す。アラビア文字のラテン文字翻字であるISO 233でも用いられる。イボ語ヨルバ語では母音をより広く発音することを表す。
U+0324̤804Combining Diaeresis BelowIPAの補助記号では息もれ声を表す。客家語を表記する白話字閩北語などを表記する建寧ローマ字閩東語などを表記する平話字では母音の変音記号として用いられる。
U+0325̥805Combining Ring BelowIPAの補助記号では無声化音を表す。
U+0326̦806Combining Comma Belowコンマビロウルーマニア語で用いられる。
U+0327̧807Combining Cedillaセディーユフランス語トルコ語ポルトガル語などで用いられる。
U+0328̨808Combining Ogonekオゴネクポーランド語リトアニア語古ノルド語などで用いられる。
U+0329̩809Combining Vertical Line BelowIPAの補助記号では音節主音を表す。
U+032A̪810Combining Bridge BelowIPAの補助記号では歯裏音を表す。
U+032B̫811Combining Inverted Double Arch BelowIPAではかつて唇音化を表していたが、1989年にʷに置換されて廃止された。
U+032C̬812Combining Caron BelowIPAの補助記号では有声化音を表す。UPA(ウラル音声記号)では母音の広母音化を表す。
U+032Ḓ813Combining Circumflex Accent BelowUPA(ウラル音声記号)では母音の狭母音化を表す。ヴェンダ語でも用いられる。
U+032E̮814Combining Breve BelowUPA(ウラル音声記号)では母音の後舌母音化を表す。
U+032F̯815Combining Inverted Breve BelowIPAの補助記号では音節副音を表す。アメリカの音声記号では歯音を表す。
U+0330̰816Combining Tilde BelowIPAの補助記号ではきしみ声を表す。
U+0331̱817Combining Macron Belowマーシャル語サーニッチ語インド系文字のラテン文字翻字であるISO 15919、アラビア文字のラテン文字翻字であるISO 233アメリカの音声記号(Pike, 1947)などにおいて用いられる。
U+0332̲818Combining Low Line下線数学ではnの形で階乗冪(factorial power)を表す。
U+0333̳819Combining Double Low Line
U+0334̴820Combining Tilde OverlayIPAの補助記号では軟口蓋化あるいは咽頭化を表す。
U+0335̵821Combining Short Stroke OverlayIPAでは中舌母音を表すɨ ʉ ɵに用いられる。アメリカの音声記号(Pike, 1947)ではᵽ, ƚの形で用いられる。
U+0336̶822Combining Long Stroke Overlay打消し線
U+0337̷823Combining Short Solidus Overlayアメリカの音声記号ではƛの形で用いられる。
U+0338̸824Combining Long Solidus Overlayアメリカの音声記号ではȼの形で用いられる。
U+0339̹825Combining Right Half Ring BelowIPAの補助記号では強めの円唇を表す。
U+033A̺826Combining Inverted Bridge BelowIPAの補助記号では舌尖での調音を表す。
U+033B̻827Combining Square BelowIPAの補助記号では舌端での調音を表す。
U+033C̼828Combining Seagull BelowIPAの補助記号では舌唇音を表す
U+033D̽829Combining X AboveIPAの補助記号では中央寄りを表す。
U+033E̾830Combining Vertical Tilde
U+033F̿831Combining Double Overline閩北語などを表記する建寧ローマ字では陰去を表す声調記号として用いられる。
U+0340̀832Combining Grave Tone Mark
U+0341́833Combining Acute Tone Mark
U+0342͂834Combining Greek Perispomeni古典ギリシア語で山なりの発音を表す曲アクセント記号として用いられる。書体によってはチルダ符号と同じ見た目であったり、倒置ブレーヴェ符号と同じ見た目であったりする。
U+0343̓835Combining Greek Koronis古典ギリシア語で語頭の母音が[h]を伴わない無気音として発音されることを表す無気記号
U+0344̈́836Combining Greek Dialytika Tonosギリシャ語で用いられる、トレマ鋭アクセント記号の併記。
U+0345ͅ837Combining Greek Ypogegrammeni古典ギリシア語で歴史的過程で元々二重母音だった ΑΙ /aːi/(アーイ)、ΗΙ /ɛːi/(エーイ)、ΩΙ /ɔːi/(オーイ)の省略・脱落された Ι を表現する記号
U+0346͆838Combining Bridge Above拡張IPAでは歯唇音(通常の唇歯音とは逆に下の歯を上唇に当てて調音される音)やクラス3調音(両歯で舌を噛みながら調音される音)を表す。
U+0347͇839Combining Equals Sign Below拡張IPAでは[s]や[t]などに付加して歯茎音であることを明示する、或いは歯槽骨化した音であることを表す
U+0348͈840Combining Double Vertical Line Below拡張IPAでは強い調音を表す。
U+0349͉841Combining Left Angle Below拡張IPAでは弱い調音を表す。
U+034A͊842Combining Not Tilde Above拡張IPAでは脱鼻音化(鼻がつまった時などに[m]が[b]のように調音される場合など)を表す。
U+034B͋843Combining Homothetic Above拡張IPAでは前鼻音摩擦音或いは前鼻音摩擦音を伴う解放を表す。
U+034C͌844Combining Almost Equal To Above拡張IPAでは口蓋帆咽頭摩擦音を伴う摩擦音を表す。
U+034D͍845Combining Left Right Arrow Below拡張IPAでは平唇化を表す。
U+034E͎846Combining Upwards Arrow Below拡張IPAではホイッスル音化を表す。
U+034F͏847Combining Grapheme Joiner図形素結合子
U+0350͐848Combining Right Arrowhead Above
U+0351͑849Combining Left Half Ring Above
U+0352͒850Combining Fermata
U+0353͓851Combining X Below
U+0354͔852Combining Left Arrowhead BelowUPA(ウラル音声記号)では母音や子音の調音点の後退を表す。
U+0355͕853Combining Right Arrowhead BelowUPA(ウラル音声記号)では母音や子音の調音点の前進を表す。
U+0356͖854Combining Right Arrowhead And Up Arrowhead Below
U+0357͗855Combining Right Half Ring Above
U+0358͘856Combining Dot Above Right閩語を表記する白話字ではoと共に用いられ、o͘ の形で[ɔ]を表す。
U+0359͙857Combining Asterisk Below
U+035A͚858Combining Double Ring Below
U+035B͛859Combining Zigzag Above
U+035C͜860Combining Double Breve Below
U+035D͝861Combining Double Breve
U+035E͞862Combining Double Macron初等数学の幾何学においては線分を表す。
U+035F͟863Combining Double Macron Belowインド系文字のラテン文字翻字の一つであるISO 15919においてk͟hの形で用いられる。
U+0360͠864Combining Double Tildeインド系文字の翻字などで二重母音(ai, au)の鼻母音を表す発音記号として用いられる。
U+0361͡865Combining Double Inverted BreveIPAでは破擦音や異なる調音点の二重調音を表す。初等数学の幾何学においてはを表す。
U+0362͢866Combining Double Rightwards Arrow Below拡張IPAでは調音点が連続的に変化することによる調音の連続的変化を表す。(例:[s͢θ]など。)
U+0363ͣ867Combining Latin Small Letter A
U+0364ͤ868Combining Latin Small Letter E
U+0365ͥ869Combining Latin Small Letter I
U+0366ͦ870Combining Latin Small Letter O
U+0367ͧ871Combining Latin Small Letter U
U+0368ͨ872Combining Latin Small Letter C
U+0369ͩ873Combining Latin Small Letter D
U+036Aͪ874Combining Latin Small Letter H
U+036Bͫ875Combining Latin Small Letter M
U+036Cͬ876Combining Latin Small Letter R
U+036Dͭ877Combining Latin Small Letter T
U+036Eͮ878Combining Latin Small Letter V
U+036Fͯ879Combining Latin Small Letter X

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョンコードポイント[lower-alpha 1]文字数L2 IDWG2 IDドキュメント
1.0.0U+0300..034166(to be determined)
L2/16-178Evans, Lorna; Keating, Patricia (2016-07-06), Representative glyph and annotation additions for U+033B
L2/16-216Anderson, Deborah; Whistler, Ken; McGowan, Rick; Pournader, Roozbeh; Glass, Andrew; Iancu, Laurențiu; Moore, Lisa (2016-07-30), Recommendations to UTC #148 August 2016 on Script Proposals
1.0.1U+0344..03452(to be determined)
L2/07-068Muller, Eric (2007-02-05), Representation of Greek mute iota
L2/07-198Hudson, John (2007-06-01), Representation of Greek mute iota (response to L2/07-068)
L2/07-263Anderson, Deborah (2007-08-07), Input on Greek Mute Iota
1.1U+0342..0343, 0360..03614(to be determined)
3.0U+0346..034E, 036210L2/98-299N1845Everson, Michael (1998-09-08), Additional IPA “disturbed speech” characters for the UCS
3.2U+034F1L2/00-274N2236Davis, Mark (2000-08-09), Proposal for addition of COMBINING GRAPHEME JOINER
L2/01-042N2317Everson, Michael (2001-01-19), On the use of JOINERS in ligation
L2/05-094Hallissy, Bob; Priest, Lorna (2005-04-18), Use of CGJ in Latin script diacritics
L2/05-108RMoore, Lisa (2005-08-26), UTC #103 Minutes
U+0363..036F13L2/00-061N2160Küster, Mark (2000-02-02), Proposal concerning combining diacritics for medievalistics [for Middle High German]
L2/00-330N2266Küster, Marc; Wojtovicz, Isabel (2000-09-14), Diacritics for medieval studies
L2/01-050N2253Umamaheswaran, V. S. (2001-01-21), Minutes of the SC2/WG2 meeting in Athens, September 2000
4.0U+0350..03578L2/02-141N2419Everson, Michael (2002-03-20), Uralic Phonetic Alphabet characters for the UCS
L2/02-192Everson, Michael (2002-05-02), Everson's Reply on UPA
N2442Everson, Michael; Kolehmainen, Erkki I.; Ruppel, Klaas; Trosterud, Trond (2002-05-21), Justification for placing the Uralic Phonetic Alphabet in the BMP
L2/02-291Whistler, Ken (2002-05-31), WG2 report from Dublin
L2/02-292Whistler, Ken (2002-06-03), Early look at WG2 consent docket
L2/02-166R2Moore, Lisa (2002-08-09), UTC #91 Minutes
L2/02-253Moore, Lisa (2002-10-21), UTC #92 Minutes
U+035D..035F3L2/02-176Whistler, Ken (2002-03-07), How to make "oo" with combining breve/macron over pair?
L2/02-204N2457 Additional Double Diacritics, (2002-05-10)
L2/02-367Constable, Peter (2002-10-30), Double Combining Breve Below, Double Combining Macron
L2/03-142RN2594McGowan, Rick; Constable, Peter; Whistler, Ken (2003-07-01), Proposal to encode combining double breve below
4.1U+03581L2/97-148N1593Everson, Michael (1997-05-27), Proposal to add Latin characters by Latinized Taiwanese languages
L2/98-089N1712R Comments on proposal to add Latin characters to Latinized Taiwanese languages, (1998-03-18)
L2/02-348N2507 Draft of Proposal to add Latin characters required by Latinized Taiwanese Holo language to ISO/IEC 10646, (2002-03-31)
L2/03-317N2626 Proposal on IPA Extensions & Combining Diacritical Marks for ISO/IEC 10646 in BMP, (2003-09-27)
L2/03-318N2628 Proposal to add Combining Right Dot Above as required by Taiwanese Holo language Romanization to ISO/IEC 10646, (2003-09-29)
L2/03-339N2646Constable, Peter (2003-10-08), Comments on N2626, Proposal on IPA Extensions and Combining Diacritic Marks for ISO/IEC 10646 in BMP
L2/03-369N2669 Comments on “Combining dot above”, (2003-10-20)
L2/04-076N2699Tai, Kaihsu; Chen, Pochung; Tan-Tenn, Henry (2003-10-20), Response to WG2-N2669
L2/03-372N2673Anderson, Deborah (2003-10-22), Comments on N2626, “Proposal on IPA Extensions & Combining Diacritic Marks for ISO 10646 in BMP”
L2/04-107N2713 Revised Proposal for encoding A Supplemented Set of IPA Combining Marks, Modifier Letters & Five-Degree Contour Tone Marks, (2004-03-20)
L2/04-200N2770RTai, Kaihsu; Chen, Pochung; Tan-Tenn, Henry (2004-05-29), Response to WG2-N2713 - Combining right dot above
U+03591L2/03-157Pantelia, Maria (2003-05-19), Additional Beta Code Characters not in Unicode (WIP)
L2/03-186RN2612-4Pantelia, Maria (2003-06-11), Proposal to encode one additional combining diacritic in the UCS
U+035A1L2/02-364N2630Glass, Andrew; Baums, Stefan; Salomon, Richard (2003-09-29), Proposal to add one combining diacritic to the UCS
U+035B1L2/03-219N2597 Proposal to encode one combining character in the UCS, (2003-06-25)
U+035C1L2/02-031Anderson, Deborah (2002-01-21), TLG Miscellanea Proposal
L2/02-033Anderson, Deborah (2002-01-21), TLG Unicode Proposal (draft)
L2/02-053Anderson, Deborah (2002-02-04), Description of TLG Documents
L2/02-273Pantelia, Maria (2002-07-31), TLG Unicode Proposal
L2/02-287Pantelia, Maria (2002-08-09), Proposal Summary Form accompanying TLG Unicode Proposal (L2/02-273)
L2/02-312RPantelia, Maria (2002-11-07), Proposal to encode additional Greek editorial and punctuation characters in the UCS
L2/03-324N2642Pantelia, Maria (2003-10-06), Proposal to encode additional Greek editorial and punctuation characters in the UCS
  1. 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。

関連項目

  • 合成可能なダイアクリティカルマーク拡張
  • 合成可能な記号用ダイアクリティカルマーク
  • 合成可能なダイアクリティカルマーク補助
  • 合成可能な半記号
  • Unicodeにおける音声記号

脚注

  1. Unicode 1.0.1 Addendum”. The Unicode Standard (1992年11月3日). 2016年7月9日閲覧。
  2. Unicode character database”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
  3. Enumerated Versions of The Unicode Standard”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.