中期防衛力整備計画 (1991)

中期防衛力整備計画(ちゅうきぼうえいりょくせいびけいかく)は、日本国自衛隊の軍備計画。本記事では平成3年度(1991年4月)~平成7年度(1996年3月)における中期防衛力整備計画(03中期防)について解説する。

方針

平成3年度よりスタートした中期防は、いわゆる「防衛計画の大綱(51大綱)昭和51年10月29日閣議決定)」に基づく5ヶ年計画である。本計画は、以下の方針に基づき立案された。

  1. 「防衛計画の大綱」に定める水準がおおむね達成される状況等を踏まえて更新・近代化を基本とし、隊員の生活環境や各種支援機能、技術研究開発等広報分野の充実をさせる。
  2. 組織、編成及び装備の各分野にわたって、一層の効率化や合理化の徹底を図りながら、防衛力の円滑な整備及び運用に努める。将来の若年人口の低下を見越しての自衛官定数などの結論を得る。
  3. 日米安全保障体制の信頼性の維持向上を図るための各種施策を講ずる。
  4. 諸経費の抑制と3年後の計画修正。

概要

本計画は22兆7,500億円程度(平成2年度価格換算)を目途に編成される。なお、3年目に当たる1993年度には計画の見直しを行い22兆1,700億円(平成2年度価格換算)に下方修正され、残り2ケ年の計画に反映させた。

航空自衛隊ペトリオットミサイルへの更新と基地防空装備の整備、陸上自衛隊ホーク地対空ミサイルの改善等をもって防空力の充実を図る。また、着上陸対処能力の向上に勤めるが、F-1の減勢にともない既存のF-4EJ改の一部を対艦任務に転用する。

海上自衛隊は引き続いて艦船の更新と近代を図り、航空機装備も新型機への更新をすすめ、あわせて技術の進歩を見越して既存のP-3C哨戒機の改修も視野に入れる。

陸上自衛隊は地対艦ミサイルの整備を進めるとともに老朽装備の更新・近代化をすすめる。


組織改編

陸上自衛隊
  • 師団の後方支援部隊を集約し3個後方支援連隊を新規編成[1]し、3個地対艦ミサイル連隊の新規編成[2]も進める。----

主要装備調達計画

陸上自衛隊
装備計画調達量計画調達数
(見直し後)
実績
戦車132両108両106両
火砲(迫撃砲を除く)616門/両536門/両532門/両
新多連装ロケットシステム36両36両36両
装甲車218両193両177両
地対艦誘導弾40基40基40基
対戦車ヘリコプター12機18機16機
輸送ヘリコプター
(CH-47J)
14機12機12機
地対空誘導弾改善用装備2個群および教育所要2個群および教育所要2個群および教育所要
海上自衛隊
装備計画調達量計画調達数
(見直し後)
実績
護衛艦10隻8隻8隻
潜水艦5隻5隻5隻
その他20隻15隻
固定翼哨戒機8機5機5機
哨戒ヘリコプター36機31機27機
掃海ヘリコプター1機1機1機
航空自衛隊
装備計画調達量計画調達数
(見直し後)
実績
戦闘機42機29機28機
輸送機3機1機1機
輸送ヘリコプター2機2機2機
早期警戒管制機4機4機4機
中等練習機90機68機67機
地対空誘導弾1個群および教育所要等1個群および教育所要等1個群および教育所要等

装備調達実績

陸上自衛隊
装備 H3 H4 H5 H6 H7 内容
小銃4,418丁4,508丁3,390丁3,393丁3,356丁89式5.56mm小銃
機関銃--96丁145丁192丁5.56mm機関銃ミニミ
対戦車誘導弾30セット24セット24セット24セットセット87式対戦車誘導弾発射装置
対戦車誘導弾5セット14セット12セット12セットセット79式対舟艇対戦車誘導弾発射装置
迫撃砲-56門48門44門81mm迫撃砲 L16
迫撃砲-46門55門53門120mm迫撃砲 RT
榴弾砲33門26門26門24門FH70
新多連装ロケットシステム-9両9両9両9両MLRS
自走高射機関砲6両3両2両2両2両87式自走高射機関砲
戦車26両20両20両20両20両90式戦車
装甲戦闘車9両6両7両6両7両89式装甲戦闘車
装甲車9両13両13両13両73式装甲車
指揮通信車16両11両10両10両82式指揮通信車
偵察警戒車8両4両4両4両4両87式偵察警戒車
弾薬給弾車8両6両4両4両87式砲側弾薬車
戦車回収車3両1両1両1両90式戦車回収車
戦車橋2両1両1両1両91式戦車橋
化学防護車1両1両1両1両化学防護車
対戦車ヘリコプター6機4機2機2機2機AH-1J
観測ヘリコプター14機13機9機10機OH-6D
多用途ヘリコプター12機13機13機13機13機UH-1H改
輸送ヘリコプター3機3機2機2機2機CH-47JA
練習ヘリコプター--4機5機OH-6D
地対空誘導弾0.5個群0.5個群0.5個群0.5個群0.5個群改良ホーク
携帯地対空誘導弾--16セット10セットセット93式近距離地対空誘導弾
携帯地対空誘導弾13セット13セット13セット13セットセット91式携帯地対空誘導弾
地対艦誘導弾8基8基8基8基8基88式地対艦誘導弾
海上自衛隊
装備 H3 H4 H5 H6 H7 内容
護衛艦(DDG)1隻-1隻--7,200トン型
護衛艦(DD)1隻1隻-224,400トン型
潜水艦1隻1隻---2,400トン型
潜水艦--1隻1隻1隻2,700トン型
掃海艇1隻3隻-2隻490トン型
ミサイル艇-1隻---50トン型
練習艦-1隻---4,000トン型
試験艦-1隻---4,200トン型
掃海母艦---1隻1隻5,600トン型
輸送艦--1隻--8,900トン型
固定翼哨戒機2機前年度引継ぎ1機1機1機P-3C
哨戒ヘリコプター5機7機4機5機6機SH-60J
掃海ヘリコプター1機----MH-53E
救難飛行艇1機-1機-US-1A
訓練支援機-1機--U-36A
電子戦データ収集機-1機1機-EP-3
電子戦訓練支援機---1機UP-3D
初等練習操縦機9機5機3機-T-5
計器飛行操縦機-5機--TC-50
救難ヘリコプター9機5機2機1機1機UH-60J
初級練習操縦ヘリコプター-1機--OH-6D
航空自衛隊
装備 H3 H4 H5 H6 H7 内容
戦闘機8機7機4機4機5機F-15J
早期警戒管制機--2機2機-E-767
輸送機----1機C-130H
中等練習機21機19機9機9機9機T-4
輸送機・救難機等基本操縦練習機-3機3機2機T-400
新救難捜索機-3機1機1機U-125A
飛行点検機1機1機---U-125
輸送ヘリコプター1機---1機CH-47J
救難ヘリコプター4機2機1機2機2機UH-60J
地対空誘導弾1個群[3]1個群+0.5個群[4]1セット1セット0.25個群パトリオット
近距離地対空誘導弾2セット2セット---81式短距離地対空誘導弾
携帯地対空誘導弾-12セット12セット6セットセット91式携帯地対空誘導弾

脚注

  1. 第1後方支援連隊第3後方支援連隊第12後方支援連隊を1992年3月に新編
  2. 本中期防においては4個連隊(第1地対艦ミサイル連隊第4地対艦ミサイル連隊)を新編
  3. 3個高射隊分
  4. 教育所要分等

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.