三河岩脇駅

三河岩脇駅(みかわいわわきえき)は、かつて愛知県岡崎市にあった、名鉄挙母線

三河岩脇駅
みかわいわわき
MIKAWA IWAWAKI
所在地 愛知県岡崎市
所属事業者 名古屋鉄道(名鉄)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
636人/日(降車客含まず)
-1972年[1]-
開業年月日 1929年昭和4年)12月18日
廃止年月日 1973年昭和48年)3月4日*
乗入路線
所属路線 挙母線
キロ程 6.4 km(上挙母起点)
細川 (0.8 km)
(2.3 km) 岩津
所属路線 門立支線
キロ程 0.8 km(三河岩脇起点)
(2.3 km) 細川
備考 *門立支線は1939年(昭和14年)10月3日に廃止

歴史

  • 1929年(昭和4年)12月18日 - 三河鉄道により岩津 - 細川間に開業。同時に当駅 - 上挙母間が開業し、岡崎井田 - 上挙母間が岡崎線に、当駅 - 門立間が門立支線となり、両線の接続駅となる。
  • 1938年(昭和13年)5月1日 - 門立支線休止。
  • 1939年(昭和14年)10月3日 - 門立支線廃止により岡崎線の単独駅となる[2]
  • 1941年(昭和16年)6月1日 - 三河鉄道が名古屋鉄道に吸収合併される。
  • 1948年(昭和23年)5月16日 - 岡崎線が挙母線に改称、同線の駅となる。
  • 1969年(昭和44年)8月1日 - 無人化[3]。この頃交換設備が撤去される。
  • 1973年(昭和48年)3月4日 - 挙母線の全線廃止により廃駅。

駅構造

  • 有人駅で、駅舎も存在していたが、1969年昭和44年)に無人化。
  • 島式1面2線のホームで交換設備も設置されていたが、合理化のため撤去された。

配線図

三河岩脇駅 構内配線略図

上挙母方面
三河岩脇駅 構内配線略図
大樹寺方面
凡例
出典:停車場配線略図 昭和32年調査[4]


利用状況

『愛知県統計書』『愛知県統計年鑑』『岡崎市史』等によると、年間および一日平均の乗車人員、乗降人員の推移は以下の通りである。

乗車人員・乗降人員の推移
年間統計一日平均備考
乗車人員乗降人員乗車人員乗降人員
1933(昭和08)年度7,25511,4462031[5]
1934(昭和09)年度5,86010,1161628[6]
1935(昭和10)年度6,65410,6181829[7]
1936(昭和11)年度6,45110,3671828[8]
1937(昭和12)年度21,57625,2365969[9]
1938(昭和13)年度11,77226,0513271[10]
1939(昭和14)年度28,57655,99778153[11]
1940(昭和15)年度47,55694,250130258[12]
1941(昭和16)年度
1942(昭和17)年度
1943(昭和18)年度
1944(昭和19)年度
1945(昭和20)年度
1946(昭和21)年度
1947(昭和22)年度
1948(昭和23)年度
1949(昭和24)年度96,000193,000*263*529期間は1949年5月 - 1950年4月末[13]
1950(昭和25)年度89,000184,000*244*504期間は1949年11月 - 1950年10月末[14]
1951(昭和26)年度94,000188,000*257*514[15]
1952(昭和27)年度77,614156,251213428[16][17]
1953(昭和28)年度74,000151,000204416[18]
1954(昭和29)年度79,000156,000216427[19]
1955(昭和30)年度84,027167,080230464[16][20]
1956(昭和31)年度86,000172,000236472[21]
1957(昭和32)年度97,000193,000265528[22]
1958(昭和33)年度
1959(昭和34)年度
1960(昭和35)年度91,989183,630[16]
1961(昭和36)年度
1962(昭和37)年度
上半期
301[1]
1963(昭和38)年度
1964(昭和39)年度
1965(昭和40)年度143,325286,515[16]
1966(昭和41)年度
1967(昭和42)年度377[1]
1968(昭和43)年度
1969(昭和44)年度
1970(昭和45)年度132,423293,463[16]
1971(昭和46)年度
1972(昭和47)年度636[1]
1973(昭和48)年度

斜体の値は千人単位(千人未満四捨五入)
* 千人単位からの概算値

その他

  • 駅跡は空き地となっている。ホーム跡が長らく存在していたが撤去され、駅の痕跡は無い。

隣の駅

名古屋鉄道
挙母線
細川駅 - 三河岩脇駅 - 岩津駅
かつて三河岩脇 - 岩津間に八ツ木駅があった(1969年4月5日に廃止)。
三河鉄道
門立支線
三河岩脇駅 - 細川駅

脚注

  1. 市川満「姿を消した岡崎の名鉄線」『鉄道ピクトリアル』第370巻、電気車研究会、1979年、141頁
  2. 「鉄道営業廃止」『官報』1939年10月7日(国立国会図書館デジタル化資料)
  3. 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、887頁。
  4. 清水武、田中義人『名古屋鉄道車両史 下巻』アルファベータブックス、2019年、185頁。ISBN 978-4865988482。
  5. 愛知県統計書. 昭和8年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. 愛知県統計書. 昭和9年 第1編 土地、戸口、其他』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  7. 愛知県統計書. 昭和10年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  8. 愛知県統計書. 昭和11年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  9. 愛知県統計書. 昭和12年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. 愛知県統計書. 昭和13年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  11. 愛知県統計書. 昭和14年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. 愛知県統計書. 昭和15年 第1編 土地、戸口、其他』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  13. 愛知県統計書. 昭和24年』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和27年刊行』、愛知県、1952年、331頁
  15. 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和28年刊行』、愛知県、1953年、315頁
  16. 新編岡崎市史編集委員会(編)『新編岡崎市史 11 史料現代』、岡崎市、1983年、728頁
  17. 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和29年刊行』、愛知県、1954年、334頁
  18. 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和30年刊行』、愛知県、1955年、310頁
  19. 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和31年刊行』、愛知県、1956年、307頁
  20. 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和32年刊行』、愛知県、1957年、323頁
  21. 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和33年刊行』、愛知県、1958年、339頁
  22. 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和34年刊行』、愛知県、1959年、383頁

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.