ローカス賞 ファンタジイ長編部門

ローカス賞 ファンタジイ長編部門(ローカスしょう ファンタジーちょうへんぶもん、Locus Award for Best Fantasy Novel)はローカス賞の一部門である。それまでの「長編部門」を1980年に「SF長編部門」と「ファンタジイ長編部門」に分ける形でスタートした。

受賞作一覧

年度は受賞年(刊行の翌年)。

年度邦題 原題著者名
1978シルマリルの物語 The SilmarillionJ・R・R・トールキン
1980風の竪琴弾き Harpist in the Windパトリシア・A・マキリップ
1981ヴァレンタイン卿の城 Lord Valentine's Castleロバート・シルヴァーバーグ
1982調停者の鉤爪 The Claw of the Conciliatorジーン・ウルフ
1983警士の剣 The Sword of the Lictorジーン・ウルフ
1984アヴァロンの霧 The Mists of Avalonマリオン・ジマー・ブラッドリー
1985ヨブ JOB : A Comedy of Justiceロバート・A・ハインライン
1986 Trumps of Doomロジャー・ゼラズニイ
1987 Soldier of the Mistジーン・ウルフ
1988奇跡の少年 Seventh Sonオースン・スコット・カード
1989赤い予言者 Red Prophetオースン・スコット・カード
1990 Prentice Alvinオースン・スコット・カード
1991帰還 最後の書 Tehanu: The Last Book of Earthseaアーシュラ・K・ル=グウィン
1992 Beautyシェリ・S・テッパー
1993 Last Callティム・パワーズ
1994 The Innkeeper's Songピーター・S・ビーグル
1995 Brittle Inningsマイクル・ビショップ
1996 Alvin Journeymanオースン・スコット・カード
1997七王国の玉座 A Game of ThronesG・R・R・マーティン
1998 Earthquake Weatherティム・パワーズ
1999王狼たちの戦旗 A Clash of KingsG・R・R・マーティン
2000ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 Harry Potter and the Prisoner of AzkabanJ・K・ローリング
2001剣嵐の大地 A Storm of SwordsG・R・R・マーティン
2002アメリカン・ゴッズ American Godsニール・ゲイマン
2003 The Scarチャイナ・ミエヴィル
2004影の棲む城 Paladin of SoulsL・M・ビジョルド
2005 Iron Councilチャイナ・ミエヴィル
2006アナンシの血脈 Anansi Boysニール・ゲイマン
2007剣の名誉 The Privilege of the Swordエレン・カシュナー
2008 Making Moneyテリー・プラチェット
2009ラウィーニア Laviniaアーシュラ・K・ル=グウィン
2010都市と都市 The city & the cityチャイナ・ミエヴィル
2011クラーケン Krakenチャイナ・ミエヴィル
2012竜との舞踏 A Dance with DragonsG・R・R・マーティン
2013 The Apocalypse Codexチャールズ・ストロス
2014 The Ocean at the End of the Laneニール・ゲイマン
2015エルフ皇帝の後継者 The Goblin Emperorキャサリン・アディスン[1]
2016ドラゴンの塔 Uprootedナオミ・ノヴィク
2017空のあらゆる鳥を All the Birds in the Skyチャーリー・ジェーン・アンダーズ
2018輝石の空 The Stone SkyN・K・ジェミシン
2019銀をつむぐ者 Spinning Silverナオミ・ノヴィク
2020 Middlegameショーニン・マグワイア
2021[2] The City We Became N・K・ジェミシン
2022[3] Jade Legacy フォンダ・リー

脚注

  1. サラ・モネットの別名義。
  2. 2021 Locus Awards Winners (英語). Locus Online (2021年6月26日). 2021年6月27日閲覧。
  3. locusmag (2022年6月25日). 2022 Locus Awards Winners (英語). Locus Online. 2022年6月28日閲覧。

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.