ムーゲン (アルスター王妃)

ムーゲン・エタンハイスレフ(?)(en:Mugain, アイルランド語: Mugain Etanchaithrech ingen Echach Feidlig)(発音。 古音: /Moógen Ait-en-hai-rech/ (Leahy)[1]; /moo-gan/ (Heaney[2])。現代音:/mũ:n/(Quiggin))。異綴りではムーウァン (?) (Mumain) とも表記されるが、近代発音は、いずれともムーアン
アルスター伝説の人物。コンホヴァル・マク・ネサ王の王妃。アイルランド上王エオハド・フェドラハの娘で、つまりはメイヴの姉妹。[3]

「コンホヴァルの娼婦妻」などとも評される[4]。つけられたあだ名は「ハリエニシダのごとき体毛[5] ("having gorse-like body hair"[6]) 、あるいは「ハリエニシダのような恥毛」の意[7] [8]

その名がムーウァン・エタンハイスレフ(?)(アイルランド語: Mumain ingen Echach Feidlig; 「エオハド・フェドラハの娘」)と表記される戦記ものによれば、コンホヴァル王と王妃の間には、グラスネ(?) (Glaisne)という王子をもうけている[9]これは現代でも男性につけられている名だが、グラスニー、グラシュネ、グラスニェなどと発音されるようである[10])。

王妃があらぬ姿を公衆にかざしたエピソードに次のようなものがある:少年時代のクーフリンが初勝負を終え、まだ興奮状態のままで王都 エヴァン・マハに帰参した。誰に危害をくわえるともわからないので、これを鎮めるため、コンホヴァル王の号令で、王妃ムーゲンが率いる女どもが丸裸でいっせいに出迎え、クーフリンは恥ずかしさのあまりにその興奮状態から醒めたという(『クアルンゲの牛捕り』の「クーフリンの少年時代の業績」』の章。[11])。

ムーゲンは後に、コンホヴァルお抱えの詩人であるアイド(現代音:アイ)(アイルランド語: Áed mac Ainninne)と同棲していたことが発覚する。この詩人は引っ立てられると、溺死による処刑を所望するが、歌の力であらゆる川や湖の水を引かせてみせ、しばらく死刑をまぬがれていた。しかしついに勇士ロイガレ・ブアダハの家前の湖で、力がおよばず溺れたのだ(『ロイガレ・ブアダハの最期』[12])。 ここでは、王妃にどういう沙汰が下ったのか不明である。しかし別の作品によれば、普段は婦女の命を奪うことを良しとしないアルスターの者どもが、王妃への愛情ゆえにこれを弑したと書かれている[13]

参考文献

脚注

  1. 『フェルヴへの求婚』p.12, p.xxvi(参考文献)
  2. Heaney, Over Nine Waves
  3. 系譜は『ボイン川の戦い』(参考資料)に詳しい。
  4. Mackillop, Dict. of Celt. Myth., Mugin(2), "Strumpet wife of Conchobar.."
  5. caithir "hair (except that of the head), body-hair (DIL)"+aitenn "furze; gorse (DIL辞典)" (caithrech も参照)
  6. en:Mugainの初稿10:29, 5 February 2005版 en:User:Nicknack009 (コミック画家 Paddy Brown) による
  7. Meyer, Contribb. to Irish Lex. (1906), cathrech "(1) hairy about the pudenda"; aittenda "furzy"
  8. R. Thurneysen (1921), p.93: '"Um König Conchobor,.., und als dessen Frau meist Mugain Aitenc(h)aithrech („mit den Ginster- Schamhaaren")'
  9. Cath Boinde. O'Neill ed. tr.
  10. /GLAS-nee/ /GLASH neh/ /GLAS nyeh/
  11. TBC, "Boyhood Deeds of Cuchulainn", Kinsella tr., p.92
  12. Aided Lóegairi (see primary sources)
  13. "The host of Emania, the host of Ulster, Have never committed woman-slaughter, Excepting in the case of Mughain, through love of her, And the hateful, but illustrious Medhbh." (The Banquet of Dun na n-Gedhの挿入詩 O'Donovan 編訳 p.213)

事典など

  • Mackillop, James, Dictionary of Celtic Mytholgy (1998)
  • Maier, Bernhard, Dictionary of Celtic Religion and Culture (Boydell 1997) 。ベルンハルト・マイヤー(鶴岡真弓監修、平島直一郎訳)『ケルト事典』 創元社 (2001)(邦訳)。
  • Mountain, Harry, The Celtic Encyclopedia 3, [books.google.co.jp/books?id=HhEUZs5yibUC&pg=PA646 pg.646-]

一次資料

  • 『ボイン川の戦い』Joseph O'Neill, "Cath Boinde", Ériu 2 (1905), pp. 173-185
  • 『フェルヴへの求婚』[写本 LL; Eg. 1782 冒頭欠損]
    • Windisch 編訳(ドイツ訳) "Tochmarc Ferbe", Irische Texte III/2, 1897, pp. 445-556 books.google
    • Leahy, A. H. 英訳 The Courtship of Ferb, (ills. by Caroline Watts), David Nutt, London 1902 pp. XXXII + 102, (p.xxvi 発音ガイド、本文 p.12に登場)。Windisch よりの重訳。books.googleIArchive
  • 『クーフリンの少年時代』(前話だが、『クアルンゲの牛捕り』本編のひとつの章として組み込まれている)
    • (新訳) Kinsella, "Cúchulainn's Boyhood Deeds" の章 The Táin (1969),pp.76-92; 本文 p.92に登場

二次資料

  • Thurneysen, R., Irische Helden- und Konigsage (Halle, 1921), 93
  • Quiggin, A Dialect of Donegal (1906) wikisource

p.23

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.