ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士

ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士』(ミッキー・ドナルド・グーフィーのさんじゅうし、原題:Mickey, Donald, Goofy: The Three Musketeers)は、2004年8月17日に発売されたアメリカディズニートゥーン・スタジオが製作したアニメーション映画オリジナルビデオ)。

ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士
Mickey, Donald, Goofy: The Three Musketeers
監督 ドノバン・クック
脚本 エヴァン・スピリオトポウロス
デイヴィッド・ミッキー・エヴァンズ
原作 ミッキーマウスウォルト・ディズニー
三銃士』(アレクサンドル・デュマ・ペール
製作 マーゴット・ピプキン
出演者 ウェイン・オルウィン
トニー・アンセルモ
ビル・ファーマー
ルシー・テイラー
トレス・マクニール
ジム・カミングス
エイプリル・ウィンチェル
モーリス・ラマーシュ
ジェフ・ベネット
フランク・ウェルカー
ロブ・ポールセン
音楽 ブルース・ブロートン
編集 ブレット・マーネル
製作会社 ディズニートゥーン・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ウォルト・ディズニー・ホーム・エンターテイメント
日本の旗 ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント
公開 アメリカ合衆国の旗 2004年8月17日
日本の旗 2004年9月3日
上映時間 約68分(DVD)
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語

概要

ミッキーマウスのデビュー75周年記念作品。ミッキー、ドナルドダックグーフィーが共演した初の長編アニメーション映画である。また日本語吹き替え版では長年ピートの声を演じた大平透が2015年に引退したため最後の長編アニメーション映画となった。

日本では同年9月3日ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメントから日本語吹き替え版のVHS規格品番:VWSJ-4898/VWSS-4898/VWSB-4898/VWGJ-4898)とDVD(規格品番:VWDS-4898)が発売されている。パッケージのキャッチコピーは「ミッキーマウス デビュー75周年記念 最新長編作品」。パッケージ裏のキャッチコピーは「この3人がチカラをあわせれば、もう誰にも止められない。」。

ストーリー

舞台は中世のフランス王国。幼少期、悪党に絡まれていたところを、かの「三銃士」に助けられた貧しい身分のミッキー、ドナルド、グーフィー。彼らのような輝かしい近衛銃士を志すが、銃士隊の下働きをする毎日でその夢を叶えられずにいた。仕事は失敗ばかり繰り返すため上司のピートには役立たずと見なされ、さらに銃士になりたいという目標も否定されてしまう。「臆病者」のドナルド、「マヌケ」なグーフィー、そして「小さすぎる」ミッキーには銃士は努まらないからだ。

近衛隊長のピートにはもう一つの顔と野望があった。家来のビーグルボーイ達と共に裏でミニー王女を誘拐し自身が新たなフランス国王に君臨するというものである。そんな中、殺気を感じたミニーはピートを呼びつけ、直ちに直属の警護を付けるよう命じた。困惑するピートだったが、ミッキー達3人を「優れた精鋭部隊」に抜擢することで王女を危機に陥れる作戦を思い付く。

晴れて念願の銃士に就任したミッキー達はミニー王女の護衛に心を奮い立たせるが、ビーグルボーイらの奇襲を受け、ミニーと侍女・デイジーは敢え無く拐われてしまう。落胆する3人だったが、決意を新たにし後を追い危なげなくミニー達を救出してみせた。「落ちこぼれの三銃士」が予想以上に脅威であると判断したピートは、ミッキー達の殺害を企てる。

キャラクター

ミッキーマウス
主人公。幼い頃に銃士隊に助けられたのをきっかけに銃士になるのを夢見ている。恩師からもらった帽子を大切にしている。幼い頃から「体が小さい」ことにコンプレックスを抱いていたが、持ち前の行動力と勇気を併せ持ち、ドナルドやグーフィーと共に立派な銃士へと成長する。少し気弱なところもあるが、真面目なリーダーシップである点は本来のミッキーとほぼ同じ。
また、ビーグルボーイに服を斬られていつものパンツ姿になるシーンもある。オーディオコメンタリーでドナルド、グーフィー、ピートと漫才を繰り広げるなど、短編作品同様友人のような関係となっている。ドナルドの台詞を聞き取れないのを「面白い」と評したり、ピートに「口が臭い」と言うなどボケとツッコミを両方こなしている。
ドナルドダック
ミッキーの親友。本作では臆病な性格が強調されており、たびたび逃げ腰になることも多いが、終盤ではその弱みを乗り越え勇敢に立ち向かうようになる。ピートの秘密をミッキーに話した時に「なんて言ってるのかわからない」と言われたり、トラブルに巻き込まれるなど本来のドナルド同様散々な扱いが多い。
銃士の服を脱いだ時にいつもの服になるシーンがある。オーディオコメンタリーにてたびたび自分の台詞をネタにされたり、グーフィーにツッコミを入れたりしている。
グーフィー
ミッキーの親友。ドジでマヌケな性格は本来のグーフィーと変わりないが、持ち前の頭の良さを活かしてビーグルボーイ退治とミニー救出を同時にこなしたり、「本物の銃士じゃない」と落ち込むミッキーを励ましたりなど真面目な一面も見せる。ふとした出来事からピートの手下・クララベルと恋に落ちる。
オーディオコメンタリーにおいても、ドナルドやピートと漫才をしたり、映画のシーンを演技と知らなかったりなど、本編と変わらないドジっぷりを見せている。
プルート
ミッキーの愛犬。持ち前の嗅覚でピートを見つけたり、ビーグルボーイに捕まったミニーを発見するなど忠犬らしい活躍をする。
ミニーマウス
フランスの王女様。王国を狙うピートに「護衛をつけてくれ」と命じ、ミッキー達を頼る。ふとしたことからミッキーに恋心を抱き、運命の人だと語る。ラストではピートに代わって銃士隊の隊長となりミッキー達を銃士として認めた。
デイジーダック
ミニーの侍女。恋に悩むミニーの唯一の相談相手。当初は銃士になって間もないドナルドに呆れることが多かったが、終盤にて自分の運命の相手とみるようになる。
ピート
表では銃士隊の隊長だが、その正体は王女をさらって王国を我が物にしようとする悪人のボス。失敗ばかりのミッキー達を散々罵倒した挙句、「ミニーの護衛」としてミッキー達をわざと銃士に装わせるなど本来のピート同様、悪質な部分が目立つ。最後はミッキー達に成敗され、王国乗っ取りの夢もかなわないままに終わった。
本作では過去作のクラシック短編同様、義足をつけており、オーディオコメンタリーにて「足に油を塗って差している」ということが語られている。また、ミッキーたちとは友人のような関係でもあり、ドナルドやグーフィーにツッコミを入れたりしている。
ビーグルボーイズ
ピートの部下たち。長身のリーダー、中間、小柄の3人組。ドジで失敗が多く、ピートからぞんざいに扱われている。一方で、ピートの命令を真面目にこなすこともあり、ミッキー達を追い詰めたりする。最後はピートによってドナルドやグーフィーもろとも舞台の下に落ちてしまった(ドナルド達が無事だったことから、彼らも無事だった模様)。
クララベル・カウ
ピートの手下。ビーグルボーイと比べて、ピートに非常に忠実であり、敵味方問わず殺そうとするなど冷酷な一面もある。抜群の歌唱力の持ち主で、自分の歌をグーフィーにほめられたことで改心する。
トルバドール
本作のナレーターのカメ。陽気な性格で音楽とおしゃべりが大好き。主に話を盛り上げるのが役目だが、ミッキー救出の時にドナルドを叱咤するなどそれなりに活躍もある。

キャスト

役名英語版声優日本語吹替
ミッキーマウスウェイン・オルウィン青柳隆志
ドナルドダックトニー・アンセルモ山寺宏一
グーフィービル・ファーマー島香裕
プルートビル・ファーマー原語版流用
ミニーマウスルシー・テイラー水谷優子
デイジーダックトレス・マクニール土井美加
ピートジム・カミングス大平透
クララベル・カウエイプリル・ウィンチェル福島桂子
ビーグルボーイズ#1モーリス・ラマーシュ立木文彦
ビーグルボーイズ#2ジェフ・ベネット乃村健次
ビーグルボーイズ#3フランク・ウェルカー龍田直樹
トルバドールロブ・ポールセン本間ひとし

※その他の日本語吹き替え:阪口周平、ヴォイスフィールド

テーマ曲

  • 「銃士隊のテーマ」(歌:本間ひとし)
  • 「俺はかっこいい」(歌:大平透)
  • 「ファースト・ラブ」(歌:本間ひとし)
  • 「愛の翼」(歌:本間ひとし)
  • 「ピートはフランスの王様だ」(歌:大平透)
  • 「愛の鎖」(歌:島香裕、福島桂子)
  • 「おしまいだ」(歌:本間ひとし)
  • 「銃士隊のテーマ(フィナーレ)」(歌:青柳隆志、山寺宏一、島香裕)

スタッフ

日本語版制作スタッフ

映像特典

  • ゲーム(オペラハウスへようこそ/帽子でえらぼう! いろんなミッキー)
  • メイキング
  • ミッキーたちによる音声解説
  • 未公開シーン集
  • 歌ってみましょう(英語版)

書物

  • 『ディズニーアニメ小説版54 ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士』(文:橘高弓枝偕成社、2004年9月1日発売)ISBN 4-03-791540-5
  • 『ディズニー名作ゴールド絵本22 ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士』(文:斎藤妙子講談社、2004年9月8日発売)ISBN 978-4-06-262522-7
  • 『ディズニースーパーゴールド絵本 ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士』(文・構成:斎藤妙子、講談社、2011年3月25日発売)ISBN 978-4-06-262571-5

ゲーム

脚注

    外部リンク

    This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.