アダム・フィッシャー

アダム・フィッシャー(Ádám Fischer、1949年9月9日 - )は、ハンガリー指揮者

アダム・フィッシャー
Ádám Fischer
アダム・フィッシャー
基本情報
生誕 (1949-09-09) 1949年9月9日(73歳)
出身地  ハンガリーブダペスト
学歴 バルトーク音楽院ウィーン国立音楽大学
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
担当楽器 ヴァイオリン

来歴

ブダペスト生まれのユダヤ系ハンガリー人。

バルトーク音楽院ウィーン国立音楽大学ハンス・スワロフスキーに学ぶ。

1973年グィード・カンテッリ指揮者コンクールで最高位を得たのち、カールスルーエグラーツの指揮者を経て、1981年フライブルクの音楽総監督に就任。ウィーン国立歌劇場ミラノ・スカラ座パリ・オペラ座ミュンヘンハンブルクなどでも成功を収め、オペラ指揮者としての名声を確立する。

2000年よりマンハイム国民劇場の音楽総監督に準・メルクルの後任として就任。マンハイム在任中の2001年には、急死したジュゼッペ・シノーポリの代役としてバイロイト音楽祭に『ニーベルングの指環』で初登場し、大成功を収める。その後も2004年まで『指環』の指揮を務め、2006年2007年には『パルジファル』を指揮した。2007年よりハンガリー国立歌劇場の音楽総監督に就任。2018年ウルフ賞芸術部門受賞。

バルトーク・ベーラなどハンガリー物はもちろん、グスタフ・マーラーや一連の歌劇など幅広いレパートリーを誇るが、自ら設立したオーストリア=ハンガリー・ハイドン管弦楽団とのハイドン交響曲全集のレコーディングは特に高く評価されている。

評価

情熱的な性格のためオーケストラと衝突することもあった[1]。フィッシャーの指揮で『新世界より』を演奏することになっていたNHK交響楽団の団員たちは、険悪な雰囲気のリハーサルに反発し、秘密裏に「繰り返しはしない」と示し合わせ、本番時の指揮を全員で無視した[1]。なお、同団の首席オーボエ奏者を務めた茂木大輔曰く、再演時には穏やかになったという[2]

家族

脚注

注釈・出典

  1. 茂木 2020, p. 23.
  2. 茂木 2020, p. 24.

参考文献

  • 茂木大輔『交響録 N響で出会った名指揮者たち』音楽之友社、2020年。ISBN 9784276211315。
先代
?
フライブルク劇場音楽総監督
19811984
次代
?
先代
?
カッセル国立劇場音楽総監督
19871992
次代
?
先代
-
オーストリア=ハンガリー・ハイドン管弦楽団音楽監督
1987
次代
先代
?
デンマーク放送シンフォニエッタ音楽監督
1999
次代
先代
準・メルクル
マンハイム国民劇場音楽総監督
20002005
次代
フレデリック・シャスラン
先代
タマーシュ・ヴァーシャリー
ハンガリー放送交響楽団首席指揮者
2006
次代
先代
リコ・サッカーニ
ハンガリー国立歌劇場音楽総監督
2007
次代
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.