黒木岩寿

黒木 岩寿(くろき いわひさ)は、日本コントラバス奏者

黒木 岩寿
出身地 日本の旗 日本
学歴 東京芸術大学大学院
ジャンル クラシック
職業 コントラバス奏者
担当楽器 コントラバス
事務所 テレビマンユニオン音楽事業部

略歴

元々エレキベースを弾いており、ジャズを始めたが、結局クラシックを演奏するようになり、高校3年生からコントラバスを始める[1]。その後東京芸術大学へ進学。在学中から、岩手大学管弦楽団の指導にあたっていた[2]。東京芸術大学大学院修士課程修了。

2000年から2008年まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席コントラバス奏者。2009年東京フィルハーモニー交響楽団に移籍、首席奏者に就任。水戸室内管弦楽団サイトウ・キネン・オーケストラジャパン・チェンバー・オーケストラ団員。

1990年から2004年まで東京芸術大学管弦楽研究部非常勤講師を勤めた。現在桐朋学園芸術短期大学洗足学園音楽大学昭和音楽大学講師。全日本医科学生オーケストラフェスティバルのトレーナーを務める[3]

人物

映画「おくりびと」の音楽録音に参加した[4]。また、全予約制のディナー付き講座で、作曲家の生い立ちや曲の紹介、演奏などを行うイベント「文化人類学講座」を立案・企画している[5]。1700年代製作された楽器を使用している[6]

2011年3月11日の東日本大震災を受けて、所属する東京フィル、水戸室内管弦楽団でも支援のためのコンサートを行ったほか、横浜みなとみらいホールの協力を得て、ウェブ上で震災支援のためのコンサートを展開した[7]

2000年に伊福部昭の独唱曲『蒼鷺』の世界初演に参加[8]

コントラバス奏者として初めてソリストとして活動を行い、世界的に成功したゲーリー・カーを意識しており、

「この大きな存在が自分にとっての励みになる傍ら、如何にゲーリー・カーを意識せずに超える事が出来るか、そして自分の演奏を創るかに苦労しています」という[9]

兵庫芸術文化センター管弦楽団にも客演することがあり[10]、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ、パヴィメント・ジャパン、ラ・ストラヴァガンツァ東京、コントラバス・フレンズという団体でも活動している。ラ・ストラヴァガンツァ東京ではリーダーを務めている[11]

ディスコグラフィ

  • ラ・ストラヴァガンツァ東京でのもの
    • 2008年 『ヴィヴァルディスム』(協奏曲集)

受賞歴

  • 1987年 安宅賞 受賞(東京芸大内の専攻毎に一番優秀な学生に与えられる賞で、奨学金が給付される)
  • 1988年 福島賞 受賞(東京芸大内の賞で奨学金が給付される)

脚注

  1. 新しい仲間 その12”. 東京フィルハーモニー交響楽団 (2010年4月26日). 2012年2月21日閲覧。
  2. 岩手めんこいテレビ”. 2012年2月24日閲覧。
  3. 全日本医科学生オーケストラ”. 2012年2月24日閲覧。
  4. 黒木岩寿 Iwahisa Kuroki コントラバス”. テレビマンユニオン音楽事業部 (2004年). 2012年2月21日閲覧。
  5. bonte・1”. 鳥羽亜矢子 (2009年2月17日). 2012年2月21日閲覧。
  6. コントラバス・カルテット”. 2012年2月28日閲覧。
  7. 東京フィルハーモニー交響楽団 2011年4月11日
  8. 「伊福部 昭作品による」藍川 由美リサイタル”. 藍川由美公式サイト. 2014年6月12日閲覧。
  9. 協同電子エンジニアリング 会長のコラム”. 2012年2月24日閲覧。
  10. 王子ホールによるコンサート紹介”. 2012年2月28日閲覧。
  11. 東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2012-
  12. VGMdb ゲームサントラ データベース
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.