護送車

護送車(ごそうしゃ)は、日本の警察被疑者警察署地方検察庁裁判所拘置所へ移送するための車両である。

概要

車両塗色は市販車のまま且つ、屋根に警光灯が付くものが殆どである。

警光灯は警察署を出る際、地方検察庁に出入りする際等に点灯させ、護送中は点灯させない。

窓は外から覗かれるのを防ぐためスモークフィルムが張られたり、また、少年や女性が同乗する場合に顔等が判らない様にに運転席側1列目2列目にカーテンが装備されている。被疑者の逃走を防止するため窓の内側に鉄格子が装備されたり、各座席には手錠が常備されており、護送中はその手錠を掛けられ、シートベルトを装着させられる。運転席と後部座席が金網などで物理的に遮断されていたり、扉の外側両方にかんぬきが装備されている。

大事件の被告人を護送する場合は、大型車一台に一人(と護送担当)を乗せる事もある[1][2]

バリエーション

関連項目

脚注

出典

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.