薬師寺国長

薬師寺 国長(やくしじ くになが)は、戦国時代武将細川氏(京兆家)の重臣で摂津国守護代(上郡)である。

 
凡例
薬師寺国長
時代 戦国時代
生誕 不詳
死没 天文2年6月18日1533年7月10日
改名 万徳丸(幼名)、国長
別名 与一・九郎左衛門尉(通称)
官位 備後守
幕府 室町幕府 摂津守護代
主君 細川政元高国晴元
氏族 薬師寺氏
父母 父:薬師寺元一
兄弟 国長国盛
元房

生涯

父の薬師寺元一永正元年(1504年)に謀反の罪で誅殺された時には、幼少だったことから罪を許されている。永正4年(1507年)に主君の細川政元暗殺されると、その養子である細川高国の家臣となるとともに、政元を殺した叔父の薬師寺長忠討伐で功績を挙げた。この功績により、永正5年(1508年)には弟の岩千代丸(後の国盛)と共に摂津守護代に任じられ、翌永正6年(1509年)12月には正式に元服を果たして高国の偏諱を賜って国長と名乗った[1]。その後も高国に属して各地を転戦し、大永7年(1527年)には山城山崎城主に任じられた。しかし細川晴元に呼応した波多野元清に敗れて摂津高槻城に逃走し、やがて晴元に降伏した。これに対して弟の国盛は再び高国の元に帰参して運命を共にしている。

以後は晴元に仕え、天文2年(1533年)1月には法華宗の援助を得て一向一揆と戦うなどしている。同年5月、晴元の命令でかつての主君高国の弟(実子説あり)である細川晴国と戦い、6月18日に山城高雄にて敗死した。

脚注

  1. 馬部隆弘「摂津守護代薬師寺氏の寄子編成」(初出:『新修 茨木市史年報』第115号(2017年)/所収:馬部『戦国期細川権力の研究』(吉川弘文館、2018年) ISBN 978-4-642-02950-6) 2018年、P172・194.

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.