粟屋元親

粟屋 元親(あわや もとちか)は、戦国時代武将毛利氏の家臣。毛利氏の五奉行の一人で、毛利十八将の一人。祖父は粟屋元秀、父は粟屋元忠

 
凡例
粟屋元親
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 永禄4年(1561年
改名 赤法師(幼名)→元親
別名 旧暦:弥三郎、弥六
官位 縫殿允右京亮備前守(受領名)
主君 毛利元就
氏族 粟屋氏
父母 父:粟屋元忠粟屋元秀子)
元著元信元如

生涯

毛利氏家臣・粟屋元忠の子として生まれ、毛利元就に仕える。

享禄5年(1532年7月13日付の毛利氏家臣団32名が互いの利害調整を元就に要請した連署起請文では、22番目に「粟屋弥六元親」と署名している[1]

天文9年(1540年)に内紛を起こしていた平賀氏頭崎城攻撃や、同年秋から始まる吉田郡山城の戦いにも参戦して戦功を挙げた。

天文24年(1555年)の厳島の戦いの後の防長経略でもその武勇を発揮した。また、毛利隆元の側近として内政面にも優れ、毛利氏の五奉行制度が成立すると、赤川元保国司元相桂元忠児玉就忠らと共に、その一人として活動した。

永禄4年(1561年)に死去。家督は次男の元信が継ぎ、五奉行職も元信が引き継いだ。

脚注

  1. 『毛利家文書』第396号、享禄5年7月13日付 福原広俊以下家臣連署起請文。この時連署状に署名した32名は、署名順に福原広俊志道広良桂元澄福原元勝坂広昌(元貞)山中元孝光永元隆北就勝井上元吉粟屋元秀井上就在長屋吉親井上元盛井上元貞国司有相井上有景井上元続井上俊秀井上良在井上俊久国司就連粟屋元親粟屋元国赤川就秀飯田広親赤川元助(元保)佐々部祐賢南方親州内藤元康秋山親吉三田元実井原元師

参考文献

登場作品

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.