筑波問答

筑波問答』(つくばもんどう)は、二条良基による南北朝時代連歌論書[1]。1巻。1372年ごろの成立とみられる[2]。連歌の名称や歴史、起源、風体、作法などについて7項目で老翁に尋ね、老翁がそれに答えるという問答形式で論じたものである[3][4]

脚注

  1. 小川剛生 『二条良基』 吉川弘文館<人物叢書>、2020年、ISBN 464205295X
  2. 小川剛生 『二条良基研究』 笠間書院、2005年、ISBN 4305103621
  3. 木藤才蔵他校注『日本古典文学大系66 連歌論集他』1961年・岩波書店
  4. 木藤才蔵 『二条良基の研究』 桜楓社(現・おうふう)、1987年、ISBN 4273021773

参考文献

  • 木藤才蔵他校注『日本古典文学大系66 連歌論集他』1961年・岩波書店
  • 木藤才蔵 『二条良基の研究』 桜楓社(現・おうふう)、1987年、ISBN 4273021773
  • 小川剛生 『二条良基研究』 笠間書院、2005年、ISBN 4305103621
  • 小川剛生 『二条良基』 吉川弘文館<人物叢書>、2020年、ISBN 464205295X
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.