秦逸三

秦 逸三(はた いつぞう、1880年12月14日 - 1944年5月25日)は、日本で初めて人造絹糸(レーヨン)製造に成功した科学者実業家。帝国人造絹糸(現・帝人の前身)共同設立者。広島県安芸郡海田町出身。

経歴

広島県立広島第一中学校(現広島県立国泰寺高校)、第一高等学校を経て、東京帝国大学医科大学薬学部に入学したが、同大学工科大学応用科学科に転入学した。1908年に卒業後、樟脳事務局に就職した。のち神戸税関を経て、米沢市にある旧制米沢高等工業学校(現山形大学工学部教授となり、研究室でビスコース人造絹糸(レーヨン)製造に専念する。

研究費の不足から鈴木商店金子直吉の援助を請け、1915年に大学の同窓であった久村清太の協力で製造所を立ち上げた。1916年には先進地の欧米を視察するが、製造法の秘匿のため成果が得られず、欧米から30年遅れた人絹製造技術を独力で研究開発することとなった。

1918年、帝国人造絹糸株式会社(のちの帝人)が設立されると取締役となり、ついには工業化に成功、日本の人絹工学のパイオニアとなった。これは大学発のベンチャー企業の先駆けとも言われる。

1934年、常務取締役第二帝人社長。1942年同社顧問。日本産業協会総裁表彰、藍綬褒章受章。1944年没。

脚注

    外部リンク

    This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.