秋田県道47号琴丘男鹿公園線

秋田県道47号琴丘男鹿公園線(あきたけんどう47ごう ことおかおがこうえんせん)は、かつて存在した、秋田県山本郡琴丘町(現・三種町)から秋田県男鹿市に至る県道主要地方道)である[1]

主要地方道
秋田県道47号 琴丘男鹿公園線
主要地方道 琴丘男鹿公園線

ことおか・おがこうえんせん
総延長 28.8 km
実延長 27.2 km
制定年 1983年
開通年 未調査
廃止年 1994年
起点 山本郡琴丘町鹿渡字小瀬【北緯40度2分1.54秒 東経140度4分43.47秒
主な
経由都市
南秋田郡大潟村若美町
終点 男鹿市男鹿中山町字上宮沢
秋田県道7号男鹿公園線交点【北緯39度57分14.7秒 東経139度48分38.7秒
接続する
主な道路
(記法)
国道7号
秋田県道37号琴丘上小阿仁線
秋田県道42号男鹿八竜線
国道101号
秋田県道5号能代男鹿線
秋田県道304号払戸箱井線
秋田県道7号男鹿公園線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

概要

本路線は1993年平成5年)に、南秋田郡若美町の野石交差点を境に、終点方向が国道101号に、起点方向が男鹿琴丘線として主要地方道に指定された[2][3]。翌1994年(平成6年)に、男鹿琴丘線が秋田県道54号男鹿琴丘線として指定され[4]、同時に本路線は県道の認定を廃止された[5]

路線データ

  • 総延長 : 28,797 m[1]
  • 実延長 : 27,172 m[1]
  • 起点 : 秋田県山本郡琴丘町鹿渡字小瀬159番3(国道7号秋田県道37号琴丘上小阿仁線交点、鹿渡交差点)[6]
  • 終点 : 秋田県男鹿市男鹿中山町字上宮沢77番4(秋田県道7号男鹿公園線交点、牧野交差点)[6]
  • 未供用区間 : なし[1]

歴史

  • 1983年(昭和58年)1月11日 - 秋田県道に認定される[7]
  • 1993年平成5年)
    • 4月1日 - 国道101号が終点側を延伸して一般国道101号(青森市 - 秋田市)として指定施行され[2]、本県道の野石交差点から終点までが国道101号の重複区間となる。
    • 5月11日 - 建設省から、県道能代男鹿線の一部と本県道の一部(起点 - 野石交差点)が男鹿琴丘線として主要地方道に指定される[3]
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 秋田県道の路線の認定を廃止される[5]

路線状況

2018年現在も、山本郡三種町鹿渡の鹿渡交差点と、男鹿市男鹿中山町の牧野交差点に、本県道の起点標と終点標がそれぞれ設置されている。

重複区間

地理

通過していた自治体

交差していた道路

施設名 接続路線名 備考 所在地
鹿渡交差点 国道7号
秋田県道37号琴丘上小阿仁線
起点 山本郡琴丘町鹿渡
-
役場入口交差点
秋田県道42号男鹿八竜線 重複区間 南秋田郡大潟村字方口地図
南秋田郡大潟村字西四丁目地図
野石交差点 国道101号
秋田県道5号能代男鹿線
終点まで国道101号重複区間 南秋田郡若美町野石下タ谷地地図
秋田県道304号払戸箱井線 男鹿市五里合箱井地図
牧野交差点 秋田県道7号男鹿公園線 終点
男鹿市男鹿中山町

沿線にある施設など

  • 大潟村役場
  • 男鹿市役所五里合出張所
  • 五里合郵便局

脚注

  1. 土木部道路課(路線認定調書) 1982
  2. 一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(平成4年4月3日政令第104号)
  3. s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  4. 秋田県公報号外第2号 告示第217号 平成6年4月1日
  5. 秋田県公報号外第2号 告示第218号 平成6年4月1日
  6. 秋田県公報第7676号 告示第19号 昭和58年1月11日
  7. 秋田県公報第7676号 告示第8号 昭和58年1月11日

参考文献

  • 土木部道路課 (1982-04-01), 路線認定調書, 秋田県

関連項目

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.