福島県道31号浪江国見線

福島県道31号浪江国見線(ふくしまけんどう31ごう なみえくにみせん)は、福島県双葉郡浪江町から伊達郡国見町に至る県道主要地方道)である。

主要地方道
福島県道31号標識
福島県道31号 浪江国見線
主要地方道 浪江国見線
起点 双葉郡浪江町北緯37度33分55.8秒 東経140度44分37.2秒
主な
経由都市
伊達市
終点 伊達郡国見町北緯37度52分20.8秒 東経140度32分41.6秒
接続する
主な道路
(記法)
国道114号標識国道114号
国道399号標識国道399号
国道115号標識国道115号
国道349号標識国道349号
国道4号標識国道4号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

概要

路線データ

  • 起点:双葉郡浪江町津島字下谷津
  • 終点:伊達郡国見町藤田
  • 総延長: 65.276 km
    • 重用延長:17.599 km
    • 実延長:47.677 km
    • 未舗装区間:5.669 km
    • 自動車交通不能区間:4.248 km[1]
自動車通行不能区間
  • 伊達市霊山町大字石田 - 伊達市霊山町大字大石[2]

歴史

  • 1976年4月1日 - 建設省告示第935号が公布され、福島県道飯樋津島線、臼石飯樋草野線の一部、草野伊達線の一部、御代田泉原梁川線の一部、福島角田岩沼線の一部、梁川桑折線の一部、保原国見線の一部が主要地方道浪江国見線に指定される。
  • 1976年昭和51年)11月16日 - 福島県によって県道路線に認定される[3]
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道浪江国見線が浪江国見線として主要地方道に指定される[4]

路線状況

バイパス

  • 大関工区[5](伊達市)
    • 全長660メートル、幅員6.0メートル、歩道を含む幅員7.5メートル。事業費1億7千万円。

重複区間

道路施設

地理

通過する自治体

交差する道路

浪江町
  • 国道114号・国道399号 いわき方面(津島字下谷津(起点))
飯舘村
伊達市
自動車交通不能区間
桑折町
  • 福島県道123号保原伊達崎桑折線 伊達市保原町方面(伊達崎字舟場下)
  • 福島県道123号保原伊達崎桑折線 桑折町中心部方面(伊達崎字安貝内)
国見町
  • 国道4号(伊達郡国見町藤田字日渡二(日渡交差点) 終点)

沿線にある施設など

脚注

  1. 道路現況(主要地方道) - 福島県土木部
  2. 福島県の道路2018 - 福島県土木部
  3. 福島県路線図 - 福島県土木部
  4. s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  5. 「バイパス待望の開通」福島民報2011年1月23日付
  6. 福島県の橋梁 昭和59年度版 - 福島県土木部

関連項目

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.