珈琲文明

珈琲文明(コーヒーぶんめい)は、神奈川県横浜市六角橋商店街にある喫茶店[1][2]コーヒーサイフォンで丁寧に入れるコーヒー[3][4]、サイドメニューの自家製の菓子[5][6]、オリジナルのカレーパンが特徴である[2][7]文明開化をイメージした懐古的な内装[5][8]脱サラして店を開業した店長の独特の経歴[1][9]、横浜で最も辛いともいわれる激辛のカレーパンも話題となっている[6][10]

珈琲文明
2021年6月20日撮影
店舗概要
所在地 221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-9-2
座標 北緯35度29分17.4秒 東経139度37分35.0秒
開業日 2007年7月7日
施設所有者 赤澤智
商業施設面積 39.6694 m²
店舗数 1
営業時間 11:30 - 19:00
駐車台数 0台
駐輪台数 0台
最寄駅 東急電鉄東横線 白楽駅
外部リンク 珈琲文明

沿革

店長の赤澤智は、中学生時代から自分でを挽いてコーヒーを飲んで楽しんでいた[4][11]。大学を卒業後[1]、学習塾で教室長として勤務していた[1][12]。その傍らで、音楽家としても活動していた[13]

長く続けられる職業を考え、長年のコーヒー愛が高じたこともあり[14]、好きな音楽と喫茶店開業を両立させることに決めた[12]。軽井沢の名門焙煎屋である丸山珈琲での修行を経て[1]、2007年(平成19年)7月7日、この店の開店に至った[12]。開店には1年を費やした[12]。前職は、学習塾の雇われ教室長とエリアマネージャーを兼任しており、雇われる側と雇う側、双方で感じるストレスも体験していたことから、そのストレスから開放されたいとの考えでワンオペレーションを貫き、店を1人で切り盛りしている[11]

赤澤は生まれも育ちも横浜には無関係だが、横浜に憧れ、「病院や学校が多い街は健全」「大学であれば生徒が客になってくれるかもしれない」との考えから[11]、生徒数の多い街を選んだ末に、神奈川大学のある駅として、白楽駅に辿り着いた[11][12]。六角橋商店街を訪れて「店を出すならここしかない」と考え[15]、「仲見世通りのイメージがあまりにも良くて、もう即決でした」という[12]。店の内装は事細かく希望を通してもらい、理想の住処となった[12]。店の名は横浜にちなみ「文明開化」に由来している[7]

メニュー

コーヒー

フラスコのまま客席に提供されるコーヒー
カウンターに多数並ぶコーヒーサイフォン

コーヒー専門店である[16][17]。客の注文を受けてから、コーヒーサイフォンで1杯ずつ丁寧に入れることが特徴で[3][4]、コーヒーはフラスコのまま客に提供される[2][3]。サイフォンにより、味のばらつきが少なく[16]コーヒー豆本来の特徴[5][18]、豊かな香りを味わうことができる[19][20]。多くの喫茶店ではハンドドリップが主流となっている中、敢えてサイフォンに拘る理由は、店長の赤澤智は「サイフォンはハンドドリップに比べて技術を必要とせず、誰でも美味しいコーヒーが作れるから」と説明している[21]。またサイフォンの使用は、こうした味や香りに加えて、客自身がコーヒーを注ぐ楽しみや[2]、見た目の演出効果の狙いもあり[2][16]、赤澤は「やはりパフォーマンスが恰好いいので」と語っている[14]

豆は種類に拘るのではなく、折々の旬の豆を用いたブレンドが、この店のコーヒーの特徴でもある[1][22]。通常一人当たり10gと言われる豆を、ここではその約1.5杯分[2][3]、23gも使用している[2][16]。通常より豆の量が多いことで、直接的に伝わる苦み、酸味、コクも特徴である[2][19]

丸山珈琲の上質なコーヒー豆は、この店でも開店以来、使用され続けており[14][16]、最高のコーヒーの選出のために開催される「カップ・オブ・エクセレンス」を受賞した豆を、丸山のもとから仕入れている[2]。世界各国から厳選したコーヒーにより、産地、農園、生産者が明確なもの[23]、時節ごとの旬を仕入れるといった拘りから、多くのファンを集めている[24]。この評判により週末には60人から70人の客が訪れ[16]、休日には日本全国から客が来るほどの人気がある[21][25]。開店当初から通い続ける客も多い[3]。テレビドラマ『孤独のグルメ』でも取り上げられた[20][26]

サイドメニュー

チョコレートケーキ(左)、チーズケーキ(右)

チョコレートケーキチーズケーキなど[6][27]、コーヒーに合せてシンプルに仕上げた自家製の菓子も揃えられている[14]。リンゴのタルトやバナナケーキなどの季節限定メニュー[16][22]かりんとう草もちなど和菓子も用意されている[16][28]。チョコレートケーキはカカオ、かりんとうは黒糖、草もちはヨモギの香気と酸味といったように、コーヒー以外のメニューはすべて、コーヒーをどのように楽しむかを考慮して用意されている[16]

メニューの特徴の一つである「文明カレーパン」は、赤澤がシチューパンをヒントとして完成させたカレーパンである[4][29]揚げパンではなく[24]、パンを容器に見立て[2][8]、独自に配合したスパイスを効かせたカレーを豊富に満たしたものであり、まずカレーだけを食べ、パンをカレーに浸して食べる[4]。カレーはコーヒーと相性がよく、またライスよりもパンがコーヒーと合う、という店長の発想によるもので[29]、コーヒーとカレーパンのセットが人気を集めている[29][30]。雑誌やメディアでの紹介も多い[24]

地獄のカレーパン

地獄のカレーパン
えんま台帳

店長の赤澤が悪戯心で作り上げた、激辛のカレーパン[7]。パンの容器に、ハバネロカイエンペッパーなど[6][7]、約10種類の厳選スパイスを効かせたカレーを満たした上に、仕上げとして赤唐辛子のパウダーがふりかけられている[7]。その辛さは「絶望的な辛さ[7]」「泣くほどの辛さ[2]」といわれる。メニューには「生半可な覚悟の方はご遠慮願います」と書かれているほどで[31]、赤澤によれば「体に悪いくらい辛いので、あまりお勧めできません[32]」「あまりにも辛いので、挑戦した人は『二度と食べない』と言って帰る[10]」という。

食べた者からは、「とてつもない辛さが舌と喉を襲ってくる[10]」「唇や喉が焼けるように熱い[10]」「強烈な辛み(痛み)が口の中を突き刺す[9]」「笑えないほどの激辛[9]」「汗が止まらない[9]」「食べた後も食道や胃の中がグツグツ煮えている感覚[10]」などと、感想が寄せられている。 辛い物好きを称して挑戦しても降参する客[7]、一口で断念する客も多い[6]。「はまれぽ.com」での穂積ユタカらによる取材では、拳ほどの小さなカレーパンにも関わらず、完食には3人を要した[10]。テレビ番組では、『スクール革命!』(日本テレビ)で挑戦した春日俊彰オードリー)が「舌が痺れる」とコメントした[25]。『シューイチ』(同)では、中丸雄一KAT-TUN) が罰ゲームとしてこのカレーパンを食べ、あまりの辛さに言葉が出なかった[33]

挑戦者は「えんま台帳」という帳面に名前を記入でき[2]、2016年(平成28年)時点で台帳は6代目に達した[7]。台帳には挑戦者により「痛い」「火がふきそう」などのコメントが残されている[25]。エッセイ漫画家の山本ありは「口の中で辛さが錯乱」と語り、このえんま台帳に「人生で一番辛かった」と書き残した[19]

内装

1階席の内装
2階席より見上げた天井

店長の赤澤は映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のような世界観を目指したと語っており[13]、「初めて来ても懐かしさを感じるカフェ」をコンセプトとしている[34]。約60年続いた老舗洋服店を改装した二階屋で[1][12]、改装前の梁がそのまま利用され、階段の上に屋根裏風の2階席が設けられている[1][34]。ロフトのような2階席は、多くの雑誌でも紹介されている[28]。窓は広々と張られているが、アーケード筋のために外光に乏しく、それが却って隠れ家を思わせる効果をもたらしている[1]

店名が「文明開化」に由来する通り、店内も文明開化をイメージしている[5]。「外の景色を店の中に持ち込みたい」との考えで、店内にはガス灯を模した照明が設置されている[15]。この店の名物とされている天井は[21]、空のように照明の光が変化し[8]、朝焼けや夕焼け、星空へと26分周期で変化し[15][28]、風景の変化を室内で楽しむことができる[2]

BGMもチェロの演奏に限定するなど[28][35]、随所に拘りが見られる[4]。店長の説によれば、チェロは精神を安定させる効果があるために、コーヒーに一番合うのだという[1]。作家のロバート・ハリスは、1人での時間を楽しむ場所として、週に2回から3回はここを訪れると語っている[36]

飲食以外の活動

店長の赤澤は、「赤澤珈琲研究所」としてコーヒーの研究を続け、「世界一わかりやすい珈琲の本」という冊子も刊行している[1][12]。この冊子には「ベートーヴェンは豆の数を毎日数えてミルで挽いて飲んでいた」など、コーヒーにまつわる蘊蓄がまとめられている[1]。毎月「文明通信」というニュースレターも自作して、コーヒーの魅力など、様々な情報を発信している[5][12]

また、開業と同時に店の公式ウェブサイトを立ち上げ、開店までの経緯や、学習塾での勤務で培った経営スキルなどを、ブログで発信している[37]。次第に開業相談も増えたことで、2019年(平成31年)1月に事業経営研究所「カフェラボ」を設立し[38]、1人で喫茶店を開く人のための講座やオンライン指導を実施している[37]

こうした活動が祥伝社の編集者の目に留まったことで、2020年(令和2年)には、赤澤の初出版『人生に行き詰まった僕は、喫茶店で答えを見つけた』(祥伝社)が刊行された[37][39]。赤澤の実体験をもとにしたビジネス小説であり、商店街をはじめとする地名や人物などが実名で登場している。主人公の1人も店の常連客で、人生を見つめ直していた時期に偶然来店した経緯があり、現在は東京の阿佐谷でカフェを開いている[37]。赤澤自身も、その主人公の指南役として小説に登場している[37]

喫茶店の傍らで、ファンク系のバンドでボーカルをつとめ[1][27]、自主製作のCDもリリースしている[1]。月に1度「わるくない一人 弾き語りライブ」が開催され、赤澤がコーヒーを愛する店長として、コーヒーの歌を熱唱する[27][40]

脚注

  1. 泉 2008, p. 45
  2. まるやま 2018, p. 30
  3. 岡本 2017, p. 40
  4. ぴあMOOK 2021, p. 23
  5. 岡田 2017, p. 67
  6. 岡田他 2017, p. 44
  7. Adama 2016, p. 74
  8. 黒岩ヨシコ (2021年4月28日). 名店の人気メニューをイラストで再現! 昭和の香りを堪能できる喫茶店の魅力”. DIME. 小学館. 2021年7月7日閲覧。
  9. あの街に行ったら、ここへ寄れ Vol.2 白楽のエキゾチックカレー”. FLIE magazine. FLIE (2021年4月26日). 2021年7月7日閲覧。
  10. ワカバヤシヒロアキ (2011年7月28日). 横浜で一番辛い食べ物って何? Vol.1”. はまれぽ.com. Poifull. p. 1. 2021年7月7日閲覧。
  11. 【今日限定プレゼント!】イーネなカフェタイム…。横浜・白楽の喫茶店「珈琲文明」に注目!!”. E-ne!〜good for you〜. 横浜エフエム放送 (2020年5月19日). 2021年7月7日閲覧。
  12. 特集 横浜 温故知新 横浜 商店街を巡る (PDF). 情報誌Weins. ウエインズ. p. 4 (2020年11月12日). 2021年7月7日閲覧。
  13. MARU 2015, pp. 130–131
  14. 藤森 2018, p. 28
  15. 石橋 2013, p. 39
  16. 仲川 2010, pp. 26–27
  17. 田辺千菊「白楽 ディープ商店街&ユニークショップぐるぐるめぐれば3時間で大冒険」『OZ magazine』第31巻第4号、スターツ出版、2017年3月11日、46頁、NCID AA12385054
  18. 『詳細地図で歩きたい町 横浜』JTBパブリッシング〈JTBのMOOK〉、2014年11月1日、96頁。ISBN 978-4-533-10034-5。
  19. 山本 & 笹木 2014, pp. 41–42
  20. 珈琲文明”. SPA!グルメ. INEST. 2021年7月7日閲覧。
  21. Saito 2019, pp. 100–101
  22. L4YOU! 2014/05/22(木)16:00 の放送内容”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. p. 1 (2014年5月22日). 2021年7月7日閲覧。
  23. 伊藤正子「憧れの人はすぐそばに“横浜びと”のスタイル」『横浜ウォーカー』第21巻第1号、KADOKAWA、2018年1月19日、12頁、NCID AA1138336X
  24. デートにおすすめ! 食べるだけで幸せな気分になるスイーツ店【関東版】”. 縁結び大学. ネクストレベル (2021年6月23日). 2021年7月7日閲覧。
  25. スクール革命! 2018/04/15(日)11:45 の放送内容”. TVでた蔵. p. 2 (2018年4月15日). 2021年7月7日閲覧。
  26. 斉藤育世他「行こう! 神奈川新聖地」『横浜ウォーカー』第20巻第6号、2017年6月20日、19頁。
  27. 穂積ユタカ (2017年6月24日). 6/24 OA「神奈川の新聖地のひとつ『珈琲文明』さん」”. ヨコハマウォーカーラジオ. 横浜エフエム放送. 2021年7月7日閲覧。
  28. 珈琲文明”. リビング横浜Web. サンケイリビング新聞社 (2012年8月27日). 2021年7月7日閲覧。
  29. 人気店の㊙隠れメニュー&昭和グルメ!”. たけしのニッポンのミカタ!. テレビ東京 (2020年8月14日). 2021年7月7日閲覧。
  30. たけしのニッポンのミカタ! 2020/08/14(金)21:54 の放送内容”. TVでた蔵 (2020年8月14日). 2021年7月7日閲覧。
  31. 暑さを辛さで退治! カナガワの激辛グルメ (PDF). 84.7NAVI. 横浜エフエム放送. p. 10 (2014年7月). 2021年7月7日閲覧。
  32. 大橋彰赤間有華 (2011年4月16日). 4月16日 : 横浜市”. あっぱれ!KANAGAWA大行進. テレビ神奈川. 2021年7月7日閲覧。
  33. 「シューイチ」2015年3月29日(日)放送内容”. 価格.com. カカクコム (2015年3月29日). 2021年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月7日閲覧。
  34. 3月6日(日)放送 珈琲文明”. ハリオ カフェ探訪. ビーエス朝日 (2011年3月6日). 2021年7月7日閲覧。
  35. 鈴木聡「街のノスタルジーに漬かりに のんびり男子さんぽ」『田園都市生活』第65号、枻出版社、2017年10月10日、46頁、ISBN 978-4-7779-4822-2。
  36. ロバート・ハリス「ひとりになりたい時に足が向く三大スポット」『Gainer』第26巻第9号、光文社、2015年9月10日、108頁、NCID AA12805160
  37. 高橋円「横浜「珈琲文明」赤澤さん 喫茶店で始まる人生 ビジネス小説 実体験基に本出版」『神奈川新聞』神奈川新聞社、2020年4月18日、16面。
  38. 必ず『失敗する』カフェ開業の極意を伝える - カフェラボ”. クローバ (2019年6月17日). 2021年7月7日閲覧。
  39. 第813回 : 米山さんに祝福のコメント”. 斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!. 文化放送 (2020年5月14日). 2021年7月7日閲覧。
  40. 珈琲文明(横浜 六角橋商店街)”. 出没!アド街ック天国. テレビ東京 (2012年6月9日). 2021年7月7日閲覧。

参考文献

  • Mao Adama「カレーにまつわるエトセトラ カレーパン大好き 日々おいしく進化中。」『Hanako』第29巻第15号、マガジンハウス、2016年8月25日、NCID AA11284619
  • 石橋富士子「奇跡のような懐かしさが漂っている「六角橋ふれあい通り」」『横濱』第42号、神奈川新聞社、2013年10月4日、全国書誌番号:01010514
  • 泉麻人「喫茶店ブルース 珈琲文明 六角橋の紅顔のマスター」『読売ウイークリー』第67巻第48号、読売新聞東京本社、2008年10月26日、NCID AN10051639
  • 岡田知子「発見♪ 横浜・神奈川のしあわせカフェ」『横浜ウォーカー』第20巻第4号、KADOKAWA、2017年4月20日、NCID AA1138336X
  • 岡田知子他「「ブーム」「あったか」「癒し」がキーワード この冬にしたい“ホット”なこと」『横浜ウォーカー』第20巻第11号、2017年11月20日。
  • 岡本茉衣「香り豊かな珈琲と街の息づかいに耳を澄ます」『田園都市生活』第64号、枻出版社、2017年7月10日、ISBN 978-4-7779-4702-7。
  • Kazunori Saito「コーヒー店」『Hail Mary Magazine』第4巻第35号、ヘイルメリーカンパニー、2019年2月28日、全国書誌番号:01043104
  • 仲川僚子「コーヒー専門店のスイーツ」『カフェ&レストラン』第30巻第12号、旭屋出版、2010年12月1日、NCID AA1204924X
  • 藤森陽子「横浜 コーヒー ガラスの中で踊る琥珀の液体。横浜はサイフォンが似合う」『Hanako』第31巻第16号、2018年9月13日、2021年7月7日閲覧
  • MARU『横浜カフェ散歩』書肆侃侃房、2015年9月28日。ISBN 978-4-86385-198-6。
  • まるやまひとみ『日本全国 しあわせ喫茶&カフェ探訪』河出書房新社、2018年8月30日。ISBN 978-4-309-28689-1。
  • 山本あり、笹木理恵『まんぷく横浜』KADOKAWA〈メディアファクトリーのコミックエッセイ〉、2014年6月20日。ISBN 978-4-04-066771-3。
  • 『喫茶店の本』 横浜・鎌倉・湘南、ぴあぴあMOOK〉、2021年4月30日。ISBN 978-4-8356-4273-4。

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.