源顕親

源 顕親(みなもと の あきちか)は、平安時代後期の貴族村上源氏顕房流、権大納言源雅俊の子。官位正四位下。孫の家俊は非参議公卿に昇ることができた。

 
凡例
源顕親
時代 平安時代後期
生誕 寛治2年(1088年
死没 永暦元年(1160年
官位 正四位下
主君 近衛天皇後白河天皇
氏族 村上源氏顕房流
父母 父:源雅俊、母:高階業子(高階為家の娘)
兄弟 顕親顕重顕俊、俊頼
源重資の娘
雅範俊光俊長三条公行室ら

経歴

右京権大夫侍従播磨守皇后宮亮(皇后:藤原泰子)などを歴任。天養元年(1144年)昇殿を許された。久寿2年(1155年)の高陽院(藤原泰子)の葬送に際しては奉行を務めた。極位は正四位下。

晩年出家し、永暦元年(1160年)に73歳で卒去。梅津殿と呼ばれる山荘を所有し、彼の没後は藤原忠通の持ち家になった。

系譜

  • 父:源雅俊
  • 母:高階業子 - 掌侍高階為家の娘
  • 同母兄弟
    • 男子:源顕重
    • 男子:源顕俊
    • 男子:俊頼
  • 妻:源重資の娘
  • 生母不明の子女
    • 男子:源雅範
    • 男子:源俊光
    • 男子:源俊長
    • 女子:三条公行
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.