地球半径

地球半径(ちきゅうはんけい、: Earth radius)は、測地学天文学において用いられる地球の赤道半径である。その値には、実測に基づくもの、長さの単位として用いる場合の定義値など様々である。

ちきゅうはんけい
地球半径
Earth radius
記号 , aE, ae, R, RE
長さ
定義 地球赤道半径

測地測量の基準としての半径

測地測量の基準とするGRS80準拠楕円体WGS84準拠楕円体で用いられる地球の赤道半径の値は次の通りである。

  • 正確に 6378137 m

公称半径(Nominal radius)

国際天文学連合(IAU)は、2015年の第24回総会において、公称半径(Nominal radius)として、赤道半径と極半径を次のように定義した[1]。この公称赤道半径は、天文学における長さの単位として使われる。

  • 公称赤道半径 nominal equatorial Earth radius(記号:)= 6378.1 km(正確に)
  • 公称極半径 nominal polar Earth radius(記号:)= 6356.8 km(正確に)

この公称赤道半径は、主に小さな太陽系外惑星の大きさの比較に用いられる。 公称赤道半径は以下の単位に換算される。

実測に基づく半径

理科年表では、IAG(国際測地学協会)第3特別委員会が1999年8月に公表した次の値を最新のものとして載せている[2]

  • 6378136.59±0.10 m(tide-free system: 潮汐による変形を完全に除去する方法)
  • 6378136.62±0.10 m(zero-frequency tide system: 潮汐による永久変形のうち直接効果は除去するが、間接効果は除去しない方法)

USNOHMNAOは、天文定数 ASTRONOMICAL CONSTANTS(K6)の一部として次の値を示している[3]

脚注

注釈

    出典

    1. Resolution B3 on recommended nominal conversion constants for selected solar and planetary properties IAU 2015 Resolution B3, XXIXth IAU General Assembly in Honolulu, 13 August 2015
    2. 理科年表、2022、p.601、丸善
    3. ASTRONOMICAL CONSTANTS K6 1.5 Body Constants, Equatorial radius for Earth, USNO, 2018

    関連項目

    外部リンク

    This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.