於美阿志神社

於美阿志神社(おみあしじんじゃ)は、奈良県高市郡明日香村にある神社式内社で、旧社格村社

於美阿志神社
於美阿志神社
所在地 奈良県高市郡明日香村檜前594
位置 北緯34度27分23秒 東経135度48分8秒
主祭神 阿智使主神夫妻二柱
神体 木造座像[注釈 1]
社格 式内社(小)
村社
創建 不詳(宣化天皇の崩御直後か)
本殿の様式 流造銅葺
例祭 10月9日
地図
於美阿志神社の位置(奈良県内)
於美阿志神社
於美阿志神社
十三重石塔

祭神

歴史

第15代応神天皇の代に渡来した阿智使主の居住地跡で、東漢氏氏寺とされる檜隈寺の跡地に建つ。阿智使主とその妻を祭神としており、東漢氏の氏神である[1]江戸時代には「御霊明神」とも呼ばれていた。

江戸時代までは道を隔てた西側に位置していたが、明治40年(1907年)に檜隈寺金堂跡に社務所の西側にあった本殿が遷座した。

境内

  • 宣化天皇檜隈廬入野宮趾碑
  • 史跡桧隈寺講堂跡地

摂末社

  • 八阪神社
  • 春日大明神
  • 富士大権現
  • 金比羅大権現
  • 鎮守大権現
  • 稲荷大明神
  • 蔵王大権現

祭事

  • 連座祭 - 5月15日
  • 秋祭 - 10月9日

文化財

重要文化財

  • 於美阿志神社石塔婆 附 供養具(ガラス製小壺、青白磁合子、蓋付四耳壺)
1909年年4月5日指定(附は1970年6月17日追加指定)[2]。平安後期に造られたと考えられる十三重石塔であり、現在は石塔が一部損壊しているため十一重となっている。

現地情報

所在地
交通アクセス

参考文献

  • 日本の神社研究会『日本の神社100選:一度は訪れたい古代史の舞台』宝島社〈宝島社新書〉、2018年5月。ISBN 978-4-8002-8431-0。

脚注

注釈

  1. 夫神は1尺2寸、婦神は1尺1寸

出典

  1. 日本の神社研究会 2018, p. 142.
  2. 文化財”. 明日香村. 2019年9月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.