府川源一郎

府川 源一郎(ふかわ げんいちろう、1948年 - )は、日本国語教育学者。横浜国立大学名誉教授。退職後、日本体育大学教授。

来歴

東京都生まれ。1971年横浜国立大学教育学部小学校教育課程卒業。同大学院教育学研究科修士課程修了。川崎市公立小学校で普通学級、障害児学級(ことばの教室)担任の後、横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校教諭、横浜国立大学教育人間科学部教授。2014年3月末日定年退職、同年4月名誉教授。同年、日本体育大学教授。日本文学協会、全国大学国語教育学会、日本国語教育学会、日本読書学会などに所属。第38回日本児童文学学会特別賞受賞。

著書

  • 文学教材の<読み>とその展開 教材研究から授業実践へ 新光閣書店、1985.1.
  • 文学教材単元学習の新展開 明治図書出版、1986.9. 授業への挑戦
  • 消えた「最後の授業」 言葉・国家・教育 大修館書店、1992.7. Taishukan国語教育ライブラリー
  • 「国語」教育の可能性 ことばを通してことばを発見するために 教育出版、1995.6.
  • 文学すること・教育すること 文学体験の成立をめざして 東洋館出版社、1995.8. シリーズ・国語教育新時代
  • 稲むらの火」の文化史 久山社、1999.11. 日本児童文化史叢書
  • ごんぎつね」をめぐる謎 子ども・文学・教科書 教育出版、2000.5.
  • 自分のことばをつくり出す国語教育 東洋館出版社、2001.4.
  • 私たちのことばをつくり出す国語教育 東洋館出版社、2009.8.
  • 明治初等国語教科書と子ども読み物に関する研究 リテラシー形成メディアの教育文化史 ひつじ書房、2014.2

共編著

  • 読書教室に <読み>の授業を変えよう 小学校編/中学校編 長編の会共編著. 東洋館出版社 1995-96
  • 過去と記憶の"リ・メイキング" 学校時代の「事件」に出会いなおす方法 編著. 太郎次郎社、1998.8.
  • 「本の世界」を広げよう 文化を生み出す国語教室 高木まさき、長編の会共編著. 東洋館出版社、1998.5
  • 合科的・総合的な学習のための読書関連単元100のプラン集 高木まさき、長編の会共編著. 東洋館出版社、1999.8.
  • 合科的・総合的な学習のための読書関連単元33の実践とプラン 高木まさき、長編の会共編著. 東洋館出版社、2001.7.
  • 心にひびく名作読みもの 読んで、聞いて、声に出そう 1-6年 佐藤宗子共編 教育出版, 2004.3.
  • 認識力を育てる「書き換え」学習 小学校編/中学校・高校編 高木まさき,長編の会共編著. 東洋館出版社、2004.8.
  • 図解すぐに身につく・学力が高まる小学校国語学習スキル101の方法 教育出版、2005.4.
  • 読解力up!小学校全体で取り組む「読書活動」プラン 明治図書出版、2007.12.

脚注

    参考文献

    This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.