市河恭斎

市河 恭斎(いちかわ きょうさい、寛政8年(1796年) – 天保4年6月27日1833年8月12日))は、江戸時代後期の日本の篆刻家である。

名は三千、を桃翁、恭斎はで他に古学道人・学古庵がある。讃岐の人。

略伝

稲毛屋山の子。備中庭瀬藩に仕えた。市河米庵の門下での才能が開花した。米庵に継嗣がなかったので請われて養子となる。性格は温和で人に好かれた。書はとりわけ小楷に優れ、小米と称された。詩文をよくし、篆刻に巧みであった。江戸下谷に住んだ。38歳で夭折した。

出典

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.