尾関周二

尾関 周二(おぜき しゅうじ、1947年2月18日 - )は、日本の哲学者東京農工大学名誉教授。元共生社会システム学会会長、元唯物論研究協会委員長。専門は環境哲学コミュニケーション論

尾関周二
人物情報
学問
影響を
与えた人物
亀山純生
鬼頭秀一
上柿崇英
大倉茂
学会 日本哲学会
共生社会システム学会
主な受賞歴 戸坂潤賞受賞。

人物・経歴

岐阜県笠松町生まれ。岐阜県立岐阜高等学校卒、1969年京都大学文学部哲学科卒、74年同大学院博士課程哲学専攻満期退学。77年戸坂潤賞受賞、99年「言語的コミュニケーションと労働の弁証法 現代社会と人間の理解のために」で一橋大学より社会学博士の学位を取得。

1978年東京農工大学農学部講師、助教授、農学府共生持続社会学専攻教授、東京農工大学連合大学院教授。2012年東京農工大学定年退職名誉教授。2000年唯物論研究協会委員長[1]。2003年日本哲学会委員兼事務局長。2007年環境思想・教育研究会会長。2011年日本哲学会評議員[2][3][4][5]。2014年共生社会システム学会会長。

著書

単著

  • 『言語と人間』大月書店 科学全書 1983
  • 『言語的コミュニケーションと労働の弁証法 現代社会と人間の理解のために』大月書店 1989
  • 『遊びと生活の哲学 人間的豊かさと自己確証のために』大月書店 1992
  • 『現代コミュニケーションと共生・共同』青木書店 1995
  • 『環境と情報の人間学 共生・共同の社会に向けて』青木書店 シリーズ現代批判の哲学 2000
  • 『環境思想と人間学の革新』青木書店 2007
  • 『多元的共生社会が未来を開く』農林統計出版 2015

共編著

  • ターミノロジーヴュスターの言語哲学とその応用』クリスティアン・ガリンスキー共編著 文理閣 1987
  • 『国際化時代に生きる日本人』高橋明善久保田穣千野陽一共編著 青木書店 1992
  • 『新たな社会への基礎イメージ』佐藤和夫後藤道夫共編 大月書店 ラディカルに哲学する 1995
  • 『思想としてのコミュニケーション』種村完二古茂田宏清眞人伊藤宏一佐藤春吉共編 大月書店 ラディカルに哲学する 1995
  • 『環境哲学の探求』編 大月書店 1996
  • 『エコフィロソフィーの現在 自然と人間の対立をこえて』編 大月書店 2001
  • 戸坂潤『京都哲学撰書 第10巻 科学と文学の架橋』編 燈影舎 2001
  • 『「共生」思想の探求 アジアの視点から』吉田傑俊卞崇道共編 青木書店 2002
  • アーレントマルクス』吉田傑俊、佐藤和夫共編 大月書店 2003
  • 『ターミノロジー学の理論と応用 情報学・工学・図書館学』岡谷大共著 東京大学出版会 2003
  • 『環境思想キーワード』亀山純生武田一博共編著 青木書店 2005
  • 『共生社会システム学序説 持続可能な社会へのビジョン』矢口芳生共編 青木書店 2007
  • 『現代に挑む哲学 日中共同研究:東アジアの観点から』野家啓一、卞崇道共編 学文社 2007
  • 『共生と共同、連帯の未来 21世紀に託された思想』藤谷秀大屋定晴共編 青木書店 シリーズ「哲学から未来をひらく」2009
  • 『〈農〉と共生の思想 〈農〉の復権の哲学的探求』亀山純生、武田一博、穴見愼一共編著 農林統計出版 2011
  • 『環境哲学のラディカリズム 3.11をうけとめ脱近代へ向けて』武田一博共編 学文社 2012
  • 『環境哲学と人間学の架橋』上柿崇英共編 世織書房 2015
  • 『「環境を守る」とはどういうことか―環境思想入門』環境思想・教育研究会共編 岩波書店 2016

翻訳

論文

脚注

  1. 唯物論研究協会
  2. 日本哲学会役員組織(2011-2012)
  3. 日本哲学会役員組織(2013-2014)
  4. 日本哲学会役員組織(2015-2016)
  5. 日本哲学会役員組織(2017-2018)

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.