宍戸隆忠

宍戸 隆忠(ししど たかただ)は、戦国時代武将安芸国国人領主・宍戸氏の一族。

 
凡例
宍戸隆忠
時代 戦国時代
生誕 不詳
死没 天文3年(1534年[注釈 1]
改名 宍戸隆忠→末兼隆忠[1]
別名 弥四郎(通称)[1]
戒名 欽恭院殿花渓道実禅定門[1]
墓所 広島県安芸高田市甲田町理窓院[1]
主君 宍戸元源隆家
氏族 宍戸氏
父母 父:宍戸元源[1]、母:坂広明の娘
兄弟 元家[1]隆忠吉川興経正室、乃美隆興[1]粟屋孝俊[1]
正室:長和家俊の娘[1]
娘2名(宍戸知綱室、井原元良継室)

生涯

宍戸元源の次男として生まれる。元服に際し、大内義隆より偏諱を受けて隆忠と名乗る。のち安芸国高田郡上甲立末兼郷を領して、姓を末兼と改めた。農政に優れており、また、たたら製鉄を盛んにし、父の元源を補佐して領内の統治に尽くした。しかし1534年に甥の宍戸隆家に讒言する者があり、それを信じた隆家によって殺害された[1]

この暗殺事件の後、隆家は眼病を患い、失明するに至った。隆家は眼病の原因は讒言によって殺害された隆忠の祟りだと信じ、謝罪の証文を釼大明神に納め、祭神として隆忠を祀った。眼病は治癒し、後に釼大明神は宍戸大明神として地域の信仰の対象となった。

脚注

  1. 死没年月日を享禄2年(1529年)2月14日とする文献もある[1]

参考文献

  • 防長新聞社山口支社編 編『近世防長諸家系図綜覧』三坂圭治監修、防長新聞社、1966年3月。 NCID BN07835639OCLC 703821998全国書誌番号:73004060国立国会図書館デジタルコレクション


This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.