大野町立北小学校

大野町立北小学校(おおのちょうりつ きたしょうがっこう)は、岐阜県揖斐郡大野町大字稲富にある公立小学校

大野町立北小学校
大野町立北小学校
大野町立北小学校
地図北緯35度29分2.97秒 東経136度38分46.93秒
過去の名称 発蒙義校
憲章義校
稲富小学校
鴻漸小学校
稲富尋常小学校
富秋小学校
富秋尋常高等小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大野町
校訓 かしこい子
やさしい子
たくましい子
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B121240300036
所在地 501-0501
岐阜県揖斐郡大野町大字稲富1708番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校

通学区域

  • 通学区域は稲富、古川、寺内の大部分、上秋、稲畑の大部分であり、公立中学校の進学先は大野町立大野中学校である[1]

沿革

北小学校の開校は1979年(昭和54年)である。北小学校の通学区域は旧・富秋村に該当し、1873年から1910年までは単独の学校が存在した。

富秋尋常小学校

  • 1873年(明治6年)3月 - 稲富村長宝寺に発蒙義校を創立、上秋村専檀寺に憲章義校を創立
  • 1875年(明治8年)7月 - 稲富村徳池景に校舎建築
  • 1878年(明治11年)3月 - 稲富小学校と改称
  • 1884年(明治17年)11月 - 学区変更(稲富、古川、上秋、寺内、稲畑)児童増加につき二棟増築
  • 1885年(明治18年)4月 - 野村小学校と合併、鴻漸小学校と改称
  • 1886年(明治19年)10月 - 学制改革により校区変更、野村小学校と分離稲富尋常小学校となる
  • 1887年(明治20年)11月 - 校舎を稲富村字十二塚に移転
  • 1888年(明治21年)1月 - 簡易小学校を設置
  • 1898年(明治31年)3月 - 校区五カ村合併富秋村となり、校名を富秋小学校と改称
  • 1905年(明治38年)5月 - 農業補習学校を附設
  • 1906年(明治39年)4月 - 富秋尋常高等小学校となる
  • 1908年(明治41年)2月 - 高等科廃止。富秋尋常小学校となる。
  • 1910年(明治43年)2月 - 三か村合併して、大野村豊木村富秋村組合立大野小学校となる。富秋尋常小学校は廃校となる。

北小学校

  • 1979年(昭和54年)
    • 4月 - 大野小学校より分離独立。北小学校として開校。
    • 8月 - 水泳プール完成
  • 1980年(昭和55年)
    • 1月 - 屋内運動場完成
    • 2月 - 校歌制定
  • 1988年(昭和63年)5月 - 屋内運動場緞帳完成、開校10周年記念式典
  • 1992年(平成4年)3月 - ふれあい広場、体育倉庫、農具庫完成
  • 1993年(平成5年)11月 - 文部省指定「勤労生産学習」発表
  • 1996年(平成8年)11月 - コンピュータ21台設置
  • 1997年(平成9年)2月 - 東海三県学校図書館『管理運営部門優秀賞』受賞
  • 1998年(平成10年)11月 - 開校20周年記念行事
  • 2008年(平成20年)11月 - 開校30周年記念行事 記念誌「空へ 未来へ さわやかに」発行
  • 2009年(平成21年)9月 - 体育館の耐震工事が行われる。
  • 2010年(平成22年)3月 - コンピュータ20台設置、大型地デジ対応テレビ1台導入

関連項目

脚注

  1. 大野町立小中学校の通学区域

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.