国際理論物理学会議

国際理論物理学会議(こくさいりろんぶつりがっかいぎ、The International Conference of Theoretical Physics)は、1953年9月、ネヴィル・モット湯川秀樹博士を会長に、東京(日光含む)と京都で開催された日本初の国際会議である。素粒子物性転位磁性超伝導ヘリウムなど)が4日間にわたり議論された。

湯川秀樹がノーベル賞を受賞した4年後に開かれたこの学会には多額の寄付が寄せられ、日本国内で連日大きく報道された。京都は京都大学湯川記念館楽友会館人文科学研究所が会場となった。

おもな参加者

海外からは55名(この後ノーベル賞を受賞する科学者17名を含む)、日本からは500名の科学者が参加した。

海外

日本

本会議

日程湯川記念館人文科学研究所楽友会館
18日場の理論転位分子金属
19日宇宙線V粒子液体論自発磁気の電子論
21日π中間子不可逆過程磁性体
22日核力統計力学誘電体
23日核反応-液体ヘリウム超伝導 

参考文献

  • 「1953年京都国際理論物理学会議の回想」日本物理学会誌32(10),p.762(1977)
  • 小谷正雄ほか「日本で国際会議を開催する意義とその成果をめぐって」日本物理学会誌17(5),p.313(1962)
  • 日本物理学会誌(1954)
  • Proceedings of the International Conference of Theoretical Physics, Kyoto & Tokyo, September 1953(1954), Science Council of Japan.
  • 『自然』1953年12月号
  • 『科学』
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.