唐絵

唐絵(からえ) とは、広義には中国の絵画のことを指すが、中国から伝来した絵画、および日本人の手になる中国風の絵画のことである[1]

概要

元々は 舶載された中国の絵画のことを指す呼び方であったが、平安時代に日本で描かれはじめた「大和絵」をはじめとする、中国風の画法によって中国風の風物(旧来の仏画など)などを描いたものを、「唐絵」と呼ぶようになった[1]。また、 中国伝来の水墨画が主体の宋元画などのことを、室町時代には「唐絵」と呼んだ。しかし江戸時代になると、狩野派の影響で、日本人に影響を与えた中国の絵画のことを、「漢画」と呼ぶことが多くなった[1]

脚注

  1. 唐絵(からえ)”. verdure.tyanoyu.net. 2020年12月6日閲覧。
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.