千歳相互観光バス

千歳相互観光バス株式会社(ちとせそうごかんこうバス)は、北海道千歳市に本社を置き、バス事業特種用途自動車霊柩車)運行等を行う企業である。

千歳相互観光バス株式会社
Chitose Sougo Kankō Bus
千歳相互観光バスのノンステップバス
種類 株式会社
略称 千歳バス、千歳相互バス
本社所在地 日本の旗 日本
066-0055
北海道千歳市里美2丁目1-5
北緯42度47分0.81秒 東経141度36分2.91秒
設立 1975年(昭和50年)
業種 陸運業
法人番号 7430001043799
事業内容 一般旅客自動車運送事業(乗合貸切)他
代表者 沼田 聖(代表取締役)
資本金 31,125,000円
従業員数 122名(2010年3月現在)
外部リンク http://www.chitose-bus.co.jp/

概要

千歳バス設立

1964年1月、市街地拡大による周辺住民からの強い要望を受け、ハイヤー業を営む千歳交通は北栄団地 - 千歳駅 - 末広団地、大和団地 - 千歳駅 - 青葉ヶ丘、真町 - 仲の橋通り - 千代田町、真町 - 自衛隊宿舎の4路線の免許申請を行った。これをきっかけに千歳駅前 - 厚真間を運行していた早来バス、営業区域拡大の意図があったと思われる夕鉄バス、すでに市内を運行していた中央バスが相次いで申請し、4社の競願となった。

1965年12月15日、夕鉄バスを運営する夕張鉄道と千歳交通で業務提携が取り交わされ、12月24日千歳バス株式会社が設立された。千歳交通は貸切バス部門を千歳バスに譲渡。夕鉄バスは申請を取り下げた。新会社は資本金1000万円、大型バス10台、小型バス5台で5台の大型バスは夕鉄バスから譲渡されたものであった。本社は栄町6丁目におかれた。

千歳相互観光バスへの譲渡

1975年8月、千歳バスは1970年頃から利用客が伸び悩み、12台所有していた車両も3台に減った。中央バスのバス路線網の中で今後の業績向上を見込めないことから乗合事業の譲渡を札幌陸運局に申請した。譲渡先は同年5月に設立された千歳相互観光バスであり、本社所在地は千歳バス事務所の所在地とされた。同社は札幌と根室に北海道相互自動車学校、道相互観光株式会社、札幌グリーンホテルを経営する沼田義繁が社長に就任した[1]

12月19日譲渡が認可され、車両と社員はそのまま相互バスに引き継がれ、乗客への影響はなく譲渡は完了し、千歳バスは1976年3月をもって解散した。

その後、泉沢向陽台の開発に伴う交通対策として市から協力を要請され、1979年11月から泉沢向陽台線の運行を開始し、1995年1月には本社および車庫を現在地へ移転した。

2018年10月には地区人口増加による運行効率化で長都営業所を開設した[2]

2023年4月24日夜、札幌地域労組千歳相互バス支部が法定点検を認証工場で行っていない疑いや、労働条件の改善などを求め、団体交渉が行われた[3][4]。締結直前の「ベアは6月から」の発言により組合員は呆れて席を立ち決裂[5]。翌25日にストライキが実施され、千歳市内全線が終日運休。道内で路線バス事業者の組合がストを行うのは約20年ぶりとなった[6]。また、労組から産業廃棄物を自社の敷地と隣接する千歳市の市有地にまたがる部分に埋めて不法投棄していたことが告発され、北海道と千歳市の立ち合いの元掘り返された[7]

沿革

  • 1965年(昭和40年)12月24日 - 千歳交通山三ふじやの子会社)と夕張鉄道の提携により、前身の千歳バスが設立される[8] 。同時に、千歳交通の貸切バス部門が千歳バスに譲渡される[8]。 
  • 1967年(昭和42年)10月 - 2路線の運行を開始する。
  • 1975年(昭和50年)6月 - 千歳相互観光バスが設立される[8]
  • 1976年(昭和51年)
    • 3月 - 千歳バスが解散する。
    • 6月 - 千歳相互観光バスが千歳バスが運行していた2路線を引き継ぐ。
  • 1995年(平成7年)1月 - 本社、車庫を現在地へ移転[9]
  • 1998年(平成10年)10月 - 新星札幌バスを合併する。
  • 2002年(平成14年)9月2日 - 千歳市循環型コミュニティバス(ビーバス)受託運行開始。
  • 2010年(平成22年)9月21日 - 社内に労働組合・札幌地域労組千歳相互バス支部が結成される。
  • 2019年(平成31年)2月10日 - 全線でフリーWi-Fiサービス開始。
  • 2021年(令和3年)6月1日 - 車内の運賃支払いにバーコード決済PayPayを導入[10]

営業所

本社営業所・本社ターミナル(路線バス)
北海道千歳市里美2丁目1-5
札幌営業所(貸切バス、霊柩車)
北海道北広島市輪厚431-3
長都営業所[11](路線バス、貸切バス)
北海道千歳市北信濃859-2(千歳市第2工業団地[12]
えにわコミュニティバスBコースを担当[13]

路線バス

路線バス車両は2017年(平成29年)3月31日現在で36台登録されている[14]

2016年(平成28年)10月1日より、千歳相互観光バス(道南バス参入を含む)、北海道中央バス千歳営業所千歳線を除く)、あつまバス(新千歳空港 - 千歳駅前のみ)の千歳市内一般路線にて大幅な再編が行われている。運賃についても千歳駅前または市民病院でバスを乗り継ぐ際の割引適用や、約1.3 km以内の短距離の実施運賃を100円とするなど、千歳市独自の施策が適用される[15]

「千歳駅前」乗り場の詳細は千歳ステーションプラザを参照。

2022年(令和4年)4月1日現在。

泉沢向陽台線・泉沢市民病院線

系統番号は始発地や途中経路にかかわらず、10は千歳駅前行、11は千歳リハ大学前行、12は市民病院行となる。

  • 10・11・12(普通):千歳リハ大学前 - 泉沢中央通 - 柏陽3丁目 - 福住1丁目 - 文京5丁目 - 本社ターミナル - 千歳リハ大学前 - 白樺3丁目 - 若草4丁目 - 1丁目公園前/向陽台病院 - 向陽台入口 - 真々地 - 本町2丁目 - 市役所前 - 仲の橋通 - もりもと本店前 - 千歳駅前 - 高台3丁目 - 末広小学校 - 千歳市民病院
  • 10・12(快速):文京5丁目→本社ターミナル→千歳リハ大学前→若草4丁目→1丁目公園前→向陽台入口→真々地→(普通便と同経路)→千歳駅前→(普通便と同経路)→千歳市民病院
  • 10・12(快速):福住1丁目→柏陽3丁目→里見4丁目→白樺3丁目→向陽台病院→真々地→(普通便と同経路)→千歳駅前→(普通便と同経路)→千歳市民病院
    • 10・12(普通)の午前・昼便は向陽台病院経由。10・12の夕方以降と11の全便は1丁目公園前経由。千歳リハ大学前 - 向陽台入口間は100円区間[16]
    • 2016年(平成28年)10月1日、11・12系統の千歳駅前 - 千歳市民病院間を花園5丁目経由から高台1丁目経由に変更[17][18]
図書館・青葉線
  • 14:図書館 - 本町4丁目 - 市役所前 - 仲の橋通 - もりもと本店前 - 千歳駅前 - 末広4丁目 - 千歳川河川事務所(→千歳水族館入口→青葉中学校→千歳川河川事務所)
    • 図書館から千歳川河川事務所を経て、括弧内を循環し、千歳川河川事務所から図書館へ戻る循環線
    • 2016年(平成28年)10月1日[17][18]
      • 千歳駅前→青葉4丁目の経路を青葉1丁目経由から末広4丁目経由に変更。
      • 起終点の停留所名を「青葉公園」から「図書館」に改称、その他一部停留所を改称。
      • 路線名を「青葉線」から改称。
市民病院プール線
  • 15:千歳市民病院 - 末広小学校 - 花園7丁目 - サーモン橋 - 青葉中学校 - 梅ヶ丘郵便局(→梅ヶ丘1丁目→温水プール→梅ヶ丘クリニック→梅ヶ丘郵便局)
    • 千歳市民病院から梅ヶ丘郵便局を経て、括弧内を循環し、梅ヶ丘郵便局から千歳市民病院へ戻る循環線。梅ヶ丘1丁目発千歳市民病院・北陽高校前行、千歳市民病院発梅ヶ丘クリニック行の区間便あり。
    • 2016年(平成28年)10月1日より100円バスとして試験運行を継続していたが[19]、2022年(令和4年)4月1日より運賃変動制とし本運行となった[20]
    • 廃止された千歳市循環型コミュニティバスの廃止区間の一部を運行する[17][18]
勇舞空港線

コミュニティバス

  • 2013年(平成25年)4月1日より、恵庭市が運行主体となる「えにわコミュニティバス(ecoバス)」の運行を受託する[21]。詳細は当該項目を参照。
  • 2002年(平成14年)9月より運行を開始した「千歳市循環型コミュニティバス(ビーバス)」の運行を受託していたものの、2016年(平成28年)10月1日のダイヤ改正により路線が廃止された。詳細は当該項目を参照。

貸切バス

貸切バス事業は通常は札幌運輸支局管内および苫小牧市勇払郡での発着が認められているが、貸切バス事業者安全性評価認定制度による優良事業者に限定した営業区域の弾力的な運用により北海道全域となっている。車両は37台登録されている[22][23][24]2008年(平成20年)に解散したブルーバスグループに加盟していた。

新千歳空港ではAIRDO(エア・ドゥ)やスカイマークなどランプバスの運行を受託する。

脚注

  1. 最新NEWS|札幌管内 1970年代”. kskpro.web.fc2.com. 2022年11月23日閲覧。
  2. キリン道千歳工場敷地に長都営業所を新設 千歳相互観光バス、地区人口増運行効率化へ”. 苫小牧民報電子版. 2022年10月29日閲覧。
  3. 千歳相互観光バスの労組、25日始発からスト方針 会社側に通告 車両法定点検巡り不正疑い”. 北海道新聞デジタル. 北海道新聞社. 2023年4月25日閲覧。
  4. 千歳相互観光バス ストで全便運休 25日始発から”. 北海道新聞デジタル. 北海道新聞社. 2023年4月25日閲覧。
  5. 札幌地域労組 [@sgu7] (2023年4月25日). "千歳相互観光バスで勤続25年の江崎支部長、「普段から路線バスを使っているみなさんには本当に申し訳ない」と言葉を詰まらせた。それでもストライキへ決意させたのは会社の不誠実な交渉態度ゆえ。団交も23時を回り、妥結できそうなところまで行ったのに、締結直前、「ベアは6月から」のどんでん返し。" (ツイート). Twitterより2023年4月25日閲覧
  6. 千歳相互観光バス労組、25日始発からスト入り 団体交渉決裂”. 北海道新聞デジタル. 2023年4月25日閲覧。
  7. ストライキ決行のバス会社 土の中から“大量の産業廃棄物” バス停の土台まで 千歳相互観光バス”. HTB北海道ニュース. 2023年6月20日閲覧。
  8. 千歳市 志古津 過去からのメッセージ ちとせ路線バス事始(小田 賢一) (PDF)
  9. 『千歳市史 通史編 下巻』千歳市史編さん委員会、2019年3月28日、467頁。
  10. 2021年6月1日よりPayPay使用できます”. 千歳相互観光バス. 2021年6月4日閲覧。
  11. 千歳市が保有するバスの運行管理を受託。
  12. 千歳市工業団地企業データベース”. 千歳市. 2021年1月19日閲覧。
  13. 時刻表(令和4年4月1日改正)”. 2022年10月29日閲覧。
  14. 全国乗合バス事業者の移動円滑化基準適合車両導入状況 (PDF). 国土交通省. 2018年3月17日閲覧。
  15. バス路線再編のお知らせ”. 千歳市. 2016年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月19日閲覧。
  16. 普通旅客運賃表 泉沢線 (PDF). 千歳相互観光バス. 2022年9月23日閲覧。
  17. 千歳相互バス路線図”. 千歳相互観光バス. 2015年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月26日閲覧。
  18. 千歳相互バス路線図”. 千歳相互観光バス. 2016年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月26日閲覧。
  19. 千歳相互バス市内線時刻表”. 千歳相互観光バス. 2016年10月26日閲覧。
  20. 令和4年4月1日以降のバス路線の一部見直しについて”. 千歳市. 2022年9月23日閲覧。
  21. いよいよ4月からエコバスを運行!”. 城代家老のブログ(千歳相互観光バス専務) (2013年3月31日). 2013年11月20日閲覧。
  22. 一般貸切旅客自動車運送事業における営業区域の弾力的な運用について (PDF). 北海道運輸局. 2018年3月11日閲覧。
  23. 貸切バス事業者一覧 (PDF). 北海道運輸局. 2018年3月11日閲覧。
  24. 北海道バス協会 貸切バス会社一覧 (PDF)

関連項目

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.