坪内宗高

坪内宗高(つぼうち むねたか、生没年不詳)は、安土桃山時代から江戸時代ごろにかけての武将。実名は前野自勝[1]で前野宗高とも表記される。前野長康の家老で但馬国出石城代

 
凡例
坪内宗高 / 前野自勝
時代 戦国時代 (日本)安土桃山時代江戸時代
生誕 不詳
死没 不詳
改名 (前野宗高)前野自勝 / 前野自雪
別名 通称:三太夫
前野(坪内)宗雪(宗行)、坪内宗之
官位 伊豆守
主君 前野長康
氏族 讃岐前野氏及び阿波前野氏の元祖
父母 父:前野忠勝
養父:前野自唯
兄弟 於弥(前野自唯室)、前野勝長前野自勝前野忠康前野時之
坪内家定[1]
前野弐左衛門前野自性長曾我部盛親婚約、山田久左衛門室、山田將監室、津田大炊室、野々村源助室、小野木十左衛門

人物

前野忠勝の子とされ、前野自勝を名乗る。養父の前野自唯と実父の忠勝からそれぞれ「自」「勝」の字を偏諱された。坪内家定の娘婿となっていたため坪内姓で表記されるが、前野姓を名乗っていた。自勝の兄・前野忠康は、豊臣秀次重臣で後に石田三成二番家老になり、関ヶ原の戦いでは西軍の石田三成本隊を指揮して戦う。関ヶ原の戦いのころの宗高の動向はあまり明らかになっていない。また自勝の次男である前野自性生駒家の江戸詰家老で、江戸時代初期に讃岐高松藩生駒家で起こった御家騒動生駒騒動」で生駒将監らと対立して切腹処分となったが切腹する前に病死した。前野助左衛門の子・前野唯雪は切腹となった。子孫は代々阿波徳島藩蜂須賀家に仕えた。

この子孫の系統によって書かれた系図には、名を小兵衛ののちに兵庫と言い佐々成政の妹を室とした、とされているが、前野勝長、前野忠康、前野吉康との混同である。

氏族

宗高は坪内姓を名乗っていたが、父・勝長と同じく本来の姓は前野である。前野氏(良岑氏流前野氏)は、桓武天皇の子の良岑安世を始祖とする良岑氏の系統で、良岑高成(原高成)の子である良岑(前野)高長もしくはその曽孫である前野時綱尾張国丹羽郡前野村(現在の愛知県江南市前野町から大口町辺り)に移り住んで前野を名乗ったのが始まりとされている。また、坪内忠勝の代から続く坪内氏は称良岑氏流前野氏系坪内氏といい、坪内氏ではなく前野氏の派生氏族に分類される。

系譜

脚注

  1. 徳島大学附属図書館蔵『蜂須賀家家臣成立書并系図』
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.