宮城県道8号仙台松島線

宮城県道8号仙台松島線(みやぎけんどう8ごう せんだいまつしません)は、宮城県仙台市宮城野区と同県宮城郡松島町とを結ぶ県道主要地方道)である。通称利府街道

主要地方道
宮城県道8号標識
宮城県道8号 仙台松島線
主要地方道 仙台松島線
実延長 23.1 km
起点 仙台市宮城野区原町三丁目【北緯38度16分3秒 東経140度54分43.6秒
主な
経由都市
宮城郡利府町
終点 宮城郡松島町愛宕【北緯38度23分35.7秒 東経141度4分1.3秒
接続する
主な道路
(記法)
国道45号標識 国道45号
国道4号標識 国道4号
都道府県道35号標識
宮城県道35号泉塩釜線
都道府県道3号標識
宮城県道3号塩釜吉岡線
都道府県道40号標識
宮城県道40号利府松山線
都道府県道9号標識
宮城県道9号大和松島線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

概要

利府町森郷付近

当道は、仙台市宮城野区原町三丁目(坂下[1])交差点(国道45号交点)から利府町を経て松島町愛宕交差点(国道45号交点)とを結ぶ。仙台都市圏仙塩地区にとって国道45号(塩竈街道/石巻街道)は仙台と日本三景松島とを結ぶ道路という意味があるが、高度経済成長によりモータリゼーションが進展したため国道45号の渋滞が頻発するようになった。その迂回路として当道の整備が進み、まず1974年昭和49年)4月30日に利府町主要部を迂回する「利府バイパス」が供用開始された[2][3]

現在は仙台市内から利府町の区間で概ね片側2車線に整備され、当道の西端付近では北四番丁に直通する形になっている。沿道の利府町には、イオンモール新利府をはじめとしたロードサイド店舗が集積し、宮城スタジアム宮城県総合運動公園総合体育館セキスイハイムスーパーアリーナ)を初めとした大規模集客施設が集まる宮城県総合運動公園がある。

路線データ

歴史

  • 1954年昭和29年)
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、主要県道仙台松島線が仙台松島線として主要地方道に指定される[4]
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 整理番号を17から8へ変更。
    • 宮城県道8号は主要地方道女川志津川線で使われていたが、一般国道398号へ昇格に伴い1982年(昭和57年)に欠番になって以来欠番となっていたが、12年ぶりに復活した。

路線状況

別名

  • 松原街道(東仙台付近)
  • 利府街道(全線)
  • 利府バイパス(利府町内の区間)

有料道路

重複区間

松並木

藩政時代には東仙台付近を通る区間の両端にが植えられたことで長い並木道となっており、この区間は『松原街道』と呼ばれていた。

第二次世界大戦時には輸送船の材料の他、航空燃料として使う松根油を生産するため、街道沿いの松は樹齢300年以上のものまですべて伐採された[5]。しかし搬出に手間取り多くの松は街道沿いに放置されたまま終戦を迎え、塩竃の造船所などで使われたという[5]

地理

通過する自治体

交差する道路

起点となる原町3丁目交差点付近より北向き(2005年)
宮城県利府町赤沼字大日向

沿線の施設等

脚注

  1. 通称および原町三丁目の旧地名
  2. こうほうりふ No.384(利府町 2007年5月)
  3. 利府町40年の歩み 「黎明期・胎動期」(利府町)
  4. s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  5. 地元学の会『松原街道にそったまち ひがしせんだい 東仙台一丁目〜五丁目・松岡町』みやぎの区民協議会(仙台市宮城野区役所 刊)、2005年

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.