六所神社 (酒々井町)

六所神社(ろくしょじんじゃ)は、千葉県印旛郡酒々井町墨(下総国印旛郡)にある神社。旧社格村社天御中主命を主祭神とする。

六所神社

六所神社 参道
(撮影:2015年3月)
所在地 千葉県印旛郡酒々井町墨1079
位置 北緯35度42分44秒 東経140度16分41秒
主祭神 天御中主命
社格 村社
例祭 7月15日10月15日
主な神事 墨の獅子舞

概要

創建年代は不明であるが、江戸時代には六所大明神と称し真言宗泉光院が管理していた。享保19年(1735年)に社殿を新築し、その遷宮式に奉納したことから始まったとされる墨の獅子舞が伝えられている。

墨の獅子舞は、五穀豊穣雨乞いを祈願する三匹獅子舞で、かつては春秋の2回奉納されていたが、現在は「墨獅子舞保存会」により伝承され毎年7月15日に奉納される。演目には「足揃え」「芝獅子」「幣束獅子」「猿獅子」「剣の舞」があり、千葉県の無形民俗文化財に指定されている。

祭神

天之御中主神伊耶那岐命伊耶那美命大日霊貴命経津主神木花咲耶姫建御名方神倉稲魂命保食神熊野久須毘命天日鷲神の十一柱。

明治42年に周辺の神社の祭神を合祀したために、十一柱と多くなっている。[1]

本殿

本殿は平成元年に新築されたものである。

古墳

本殿向かって右横境内に、墨六所神社古墳(円墳 径15m、高さ2m)がある。

参考文献

  • 『千葉県の地名(日本歴史地名大系 12)』平凡社、1996年。ISBN 978-4-582-49012-1

脚注

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.